日記



他の月の日記はコチラ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2011/02/28
こんばんは、ジャッキーです。

今日はホンダの人事部の方とホンダに就職したOBの方が
我々の活動の見学とホンダの企業説明をするために来訪されました。

やはり、現役の方々の話を聞くのはとてもためになります。
今日の話で学んだことの1つは「自分の哲学を持つ」、「自分の尖った部分を伸ばす」
ということです。尖った部分というのは自分が人よりも秀でている部分ということです。
要するに、自分の個性を理解し生かしていかなければならないということです。
今までの自分の個性について真剣に考えたことがなく、自分の哲学というのも
考えたことがなかったので、今後は意識して考えていきます。

そして、ホンダは良い意味の変人が多いそうです(笑)
そんな職場はとても楽しいのではないでしょうか。
自分も尖った部分を伸ばして良い意味の変人になりたい!(加藤)



我がチームの変人です。


2011/02/27
皆さん、こんばんは。
今日エンジンのトラブルシュートを再開しました。
ということでお分かりかと思いますが、未だエンジンは調子よく回りません。 一応エンジンは掛かるのですが、使用可能域レベルではありません。
ということは何か問題が残っているということになります。
今日行ったのは、二次吸気の可能性だったのですが、状況は好転しませんでした。
次はセンサーを交換してトラブルシュートです。
しかし、今新品のセンサーがないので、購入待ちの状態です。なんとも困ったことにセンサーが一つバックオーダーだったのでしばらく時間が掛かりそうです。
ここでストップするわけには行かないので、次の作業を先行して進めることにします。(新井)



久しぶりに組みあがったRF07


2011/02/26
どうも中山です。
今日は先日の日記にあるようにキャンパス内でD-EXPOが開催されました。
今日1日で約20名以上の方が当チームのブースに足を運んでいただきました。
来て下さった方の大半がこの活動に興味を持って下さり、改めて皆様の期待の大きさに気がつきました。
皆様の期待に応えられるようマシンの改修を終わらせ、新規マシンの開発を始めていきます!!
D-EXPOは27日の17時まで開催していますので興味のある方は是非ご来場ください。
(中山 豊)



D-EXPOオープニングセレモニーの様子

2011/02/25
どうも、ジャッキーです。 今自分はエコラン車両の内装を設計しています。設計といってもL/Oを見直し、実現可能なのか、 もっと良い設計はないのかということを考えているところです。去年はエコランの外装を担当していたので 全くと言っていい程設計の仕事をしてこなかったのですが、早く設計の技術を身に付け効率的に作業を進めます。 これを機にどんどん新しいものを設計して行くぜ! ここからは日記ではないのですが、 明日26日から明後日27日までここ鳩山キャンパスでD-EXPOと呼ばれる展覧会が行われます! この展覧会では電大の理工学部が誇る学生活動や研究を様々な方に見て頂こうというイベントです。 もちろん、我々が行っているフォーミュラSAEプロジェクトの展示も行いますので、ぜひ足を運んでみてください。 ちなみに、高坂駅にてメンバーがこの活動とD-EXPOのビラを配っているので、見かけたら声をかけてみて下さい。 (加藤)



26日、27日は鳩山キャンパスにぜひ来てください。


2011/02/24
こんにちは、もっきーです。
今日、スポンサーである株式会社興研様にマシンのお披露目と結果報告をさせていただきました。
株式会社興研様は非常用の発電機などを開発している企業で、興研様のご厚意で一台で約600件の
家庭で出される電力を賄う事が可能な発電機を 実際に稼働していただきました。
発電機には随所にアイデアが盛り込まれており、アイデアで勝負することの大切さを感じました。
また、今年度の活動報告も兼ねてプレゼンテーションをさせていただきましたが、
お聞きくださった皆様が興味を持っており、期待されているのだと大変嬉しく感じました。
今年こそはこの期待に応えるべくオーストラリア大会では優勝を勝ち取ってきますので
応援よろしくお願い致します。(中山智貴)



発電機を稼働して頂きました


2011/02/22
皆さんこんばんは。
お久しぶりです。日記が滞ってしまい申し訳ありませんでした。
ここ数日は夢工房の床塗りをしていました。
今回は今まで使用していた、いわゆる「ペンキ」からアクリルウレタン塗料に変更しました。
で、種類を変更すると決めたまでは良かったのですが、いままで塗っていた水性塗料を落とさなければなりませんでした。
それはもう大変大変。何をやっても有効な手立てが見つからず、ひたすらスクレイパーで剥がす作業。 作業時間のみのトータルで30時間くらいかかったのではないだろうか。
しかし、やはり作業場がきれいになると気持ちまで入れ替わったように感じます。 やはり環境は大事です。 それはもちろん、仕事の雰囲気をとっても同じです。
それ相応の条件でないと、良いものは出来ません。
よし、環境が良くなったことだし、さらに良い仕事をしていくぜ。(新井)



ひたすら床をはがすメンバー


2011/02/18
どうも中山です。
先日の日記のもあるようにフレームの再塗装も終りに近づいています。
塗装が完了すれば改修項目はサスペンションアームと、エンジンのトラブルシュート のみになります。
1日も早く走行できるように頑張っていきます。
あと、明日から毎年恒例の夢工房の床の塗り替えを行います。
夢工房を一新すると同時に自分の気持ちも一新し、新規開発を進めていきます!!
(中山 豊)



フレーム再塗装完了!!

2011/02/17
どうも、ジャッキーです。 今日、エコランの報告書が完成しました。 あとはCDに報告書のデータを焼いて、郵送するだけです。 しかし、報告書を完成させるまで時間がかかってしまいました。 文章を書く力が無かったのもありますが、 ポイントを抑えられていなかったというのも時間が かかってしまった原因だったと思います。 何においてもポイントを抑えなければいくらやっても良い結果は 生まれないのです。今後は物事のポイント抑えて作業を効率的に進めてゆきます。 話は変わりますが、今日F-SAEのマシンをパウダーコートで塗装しました。 元は粉なのに熱を加えるとすっかり溶け、とてもきれいに塗装が出来ています。 これは感動します。パウダーコート素晴らしい!(加藤)



パウダーコートで塗装中。完成写真は後日公開!

2011/02/16
こんにちは、もっきーです。
近いうちに、我がチームのマシンがお色直しを行います。
今塗装されているのはオーストラリア大会前に間に合わせで塗った塗料だったので塗膜が非常に弱いものでした。
そして、塗装はパウダーコートという方法で行います。
粉末状の塗料を吹きかけた後、200℃強の熱を加えることで、パウダーが溶けてなじむようです。
簡単で、品質も高く非常に強力な塗膜となります。ただ、時間がかかるのが難点のようです。
まだ今までの塗料を除去しただけで全貌は明らかではありませんがが今から楽しみですね。
(中山智貴)



全裸のフレーム

2011/02/15
先日の日記にもありましたが、現在エンジンの始動確認をしています。
新作したチタン製エキゾーストパイプもエンジンの排熱により、綺麗に色づきました!
エンジンはアクセル開度によってエンジンがストールしてしまう問題が出てきましたが、
すぐに解決し新しいマシンを作るためにデータ収集を行います!
ちなみにチタンが高温になることで、表面にある金属原子が空気中の酸素などと結合して薄い被膜を作ることで、
様々な色に変化するそうです。(吉津)




変色したエキゾーストパイプ


2011/02/14
今、夢工房の外では雪がしんしんと降っています。
メンバーの中には雪とは程遠い地方から来たメンバーもいたので、
積もるほどの雪を見て、犬のようにはしゃいでいました。
それはそうと、今日は守衛さんから頂いたチョコレートをおいしく頂きました。
どうやら今日はバレンタインデーだったみたいです。
今日だけで1年のチョコレート消費量の約2割(約55000トン)を消費しているとのこと。
普段買わないものならともかくたった一日でこれはすごい!(小田)


深々と降りつもる雪


2011/02/13
みなさんこんばんは。
今日やっとエンジンが掛かりました。
ずいぶんと長くエンジン音を聞いていなかったのでうれしくなりました。
しかし、まだすべての問題は解決していません。
スロットルを全開付近にすると停止してしまいます。
トラブルシュートのチェックシートを作って順に試していった結果、 センサーかECUが怪しいと感じています。
私個人としてはセンサーなのですが…、固定観念にとらわれてはいけないので怪しい箇所はすべて確認していくとします。

PS:今日、ジュゲムことLSRメンバーの梶山とメロンちゃんの誕生日パーティが開かれました。
それぞれ21歳と20歳。ここにいると時間があっという間に過ぎていく気がします。 時間は大切に使わないといけないですよ。ほんとに。
ではまた明日。(新井)


エンジン始動時のプラグチェック


2011/02/12
どうも中山です。
今日で20歳になりました。この活動を始めてから、歳を重ねるごとに 自分が成長しているのがわかるような気がします。
しかし、先輩と比べたら知識も技術もまだまだです。
今の自分に満足せず常に精進していきます!!
それから、今日は久々にRF07のエンジン始動チェックをしました。
ですが、エンジンが始動しない原因と考えた電装のハーネスの組み間違いは全て解決したはずでしたが、結局エンジンは始動しませんでした。
残される原因は電装のセンサー自体が原因ではないかと考え、新たにトラブルシューティングを はじめました。考えられる原因はほぼ潰してきたので、近いうちにエンジン始動出来るように頑張っていきます。(中山 豊)




エンジン始動チャックの様子

2011/02/11
どうも、先日寺修行を終え身も心も清められて参りました。ジャッキーです。

今回寺修行に行って強く感じたこと、それはやればできるということです。
この考え方は何をするにも重要な考え方であり、今自分たちがやっている
活動にとっても重要です。なぜなら、レーシングカーを開発するということは
チャレンジの連続で、誰もやったことのないことにも挑戦するからです。
そんな時に今回の寺修行で得た経験は必ず活きてくるはずです。

また、今回の寺修行ではチームで同じ修行を行うことによって得るものもありました。
それは、一人ががんばると他のチームメンバーもつられてがんばることができるということです。
なので、自分もチームメンバーにいい影響を与えられるようにがんばります!(加藤)




互いが影響し合って一つのものとなる。

チームも車両も同じですね。

2011/02/10
こんにちは、もっきーです。
現在RFO7のフレームなどの改修を2年生の中山豊が担当しています。
そしてサスペンションアームを作っていますがコイツは製作が難しく、さらに数も多いので大変です。
しかし、決して不平や不満を言うことはありません。
これも修業の成果かもしれません。
自分のやるべきことを理解しており、その仕事に対し責任を持ってやっているということです。
皆が責任感を持って活動に取り組めば優勝は間違いない!(中山智貴)



ハウジングを製作中の中山豊



2011/02/09
みなさんこんばんは。
なんだか夢工房に来るのが久しぶりな気がします。
それもそのはず、実は私たちは修行しに寺に行っていたのです。
理由はもちろん、今年のチームを進展させるべく気合を入れなおすためです。
修行を経て習得したものは、「考え方」。
要は考え方ひとつで結果はどうにでも変えられるということです。
ポジティブに考えていれば自然と成功へと向かっていけるものですから。
また、この機会を経たことで自分自身をリセットするきっかけを得ることが出来、気持ちの転換が可能になりました。
きっかけをつかみ、チームの状況が好転すれば、そこから持ち上げることは難しくありません。
今後の我らに注目!(新井)


会計の仕事に精を出すめろんちゃん。


 

2011/02/08

皆さんこんにちは。吉津です。
現在私は卒業論文を作成しています。卒業論文の内容はフォーミュラSAEの制動装置についてです。
論文作成中はブレーキの種類や歴史など調べたりするのですが、新たに発見することが多々あります。
ブレーキは飛行機の技術をフィードバックしている事が多く、ディスクブレーキなども最初は飛行機の技術でした。
広い視野を持って開発をしていくぞ!
(吉津)

 



FR07ブレーキキャリパ


2011/02/07
こんにちは。今日、アメリカで無人爆撃機が初飛行を成功させたらしい。
1903年にライト兄弟が有人動力飛行を成功させてから約100年。
無人爆撃機なんでSFの世界の話だと思っていたけど、科学の進歩には驚きです。
ついにこういう時代がやってきたか。(小田)


俺も飛躍して見せます!と意気込むジャッキー


2011/02/04
どうも中山です。
大学が春休みに入り1日の作業時間がぐっと増えました。
今日は車両に使われている、デフのオーバーホールを行いました。
分解していて驚いたのが、自分が知っているデフという部品は中に
ギアが入っている物をしか知りませんでした。
しかし今回分解したデフにはギアがありません。
よくこんな機構を思いつくなと思います。
自分も様々な新しい部品を設計していきます。(中山 豊)


分解したデフの中身


2011/02/03
どうも、ジャッキーです。

もう今年に入ってから約1カ月が過ぎてしまいました。
考えてみると、もう1カ月が経ってしまったのかと時間の早さに危機感を覚えます。
この1ヶ月間の間に期末テストや大会報告書、車両のトラブルシューティングに
追われる日々でしたが、学校も春休みに入ったので、本腰を入れて報告書や車両の
トラブルシューティングに取りかかる事ができます。
そして、エコラン車両の開発日程が決まり、今後の活動の方向性も見えてきました。
私たち1年生はこの春休みが終わるまでに車両を完成させる予定ですので、今後の
活動内容にこうご期待!(加藤)


注文していた報告書用のフォトフレームが届きました。


2011/02/02
こんにちは、もっきーです。
今日夢工房の授業で学生が作った製品を整理しました。
その製品を丁寧に見ていくと一つ一つの部品は学生の血と涙の結晶のように感じられました。
私もそんな思いのこもった製品を開発していきたい!
そのためには夢工房の学生のように初めてのことに対し、強い好奇心を持って開発しなければならないと思いました。
初心忘るべからず!(中山智貴)


歴代のステアリングホイール班の製品


2011/02/01
皆さんこんにちは。
吉津です。
本日はスポンサーである中里歯車工業有限会社様へ伺いました。
中里歯車さんは歯車やスプライン加工を得意とする企業です。
お伺いした際には工場見学や加工の話等をさせていただきました。
見たことのない加工機械や、ブローチ加工の様子を見せてくださり、とても勉強になりました。
今年度はRF07に改良を加えたマシンで12月のオーストラリア大会に参戦します!
応援してくださるスポンサー様のためにも確実に優勝をものにするべく、活動していきます。
これからも宜しくお願いします。
(吉津)


工場にあった大型のブローチ盤



2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary

BACK