日記



他の月の日記はコチラ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月



2012/1/31
どうも、学部2年、ジャッキーこと加藤です。
最近の鳩山はとても寒く、外に出るのがとてもつらい時期となりました。
しかし、こんな時期でも寝袋1つと段ボール1枚で夜を越せるのですから
ここ夢工房の恩恵は非常に大きいものです。

さて、そんな夢工房では、報告書の作成がラストスパートを迎えています。
私も他のパートに遅れを取らぬよう、全力で報告書を終わらせます。(加藤)


報告書と共に送るフォトフレームも
準備万端です。

2012/1/30
どうも、てるです。
先週土曜日に4年生の卒業論文のプレゼンテーションがありました。
ここで活動しているだけあってか、全体を通して分かりやすい発表でした。
これで、ひと段落トいったところですが、まだまだやることはたくさんあります。 4年生は研究内容をまとめ、FSAEメンバーは報告書とニューマシンの企画を行っています。
そして今日は4年生森田がどこかの廃材置き場から拾ってきたアクリルパイプを加工し、真空脱泡のケースを造っていました。 これをしないと、樹脂が沸騰し、使い物にならならないからです。
どうやら、メーターをもう一度造り直すようです。(新井)


アクリルパイプ内の空気が抜かれています。
破裂しないかチョイ心配

2012/1/27
こんばんは、田中です。
マシン発送前の作業漬けの日々とうって変わり、最近はフォーミュラとエコランの報告書を書く
デスクワーク漬けの日々が続いています。
お世話になったスポンサーの方々への報告とお礼の両方の意味を持つものなので
このデスクワークも大切な作業の一環です。
話は変わりますが、明日はいよいよ研究室メンバーの卒研プレゼン発表がやってきます。
一年生の結果が良かったので、一段とプレッシャーがかかりますが、全力で頑張ります。(田中)


本番は台本無しで…

2012/1/25
こんばんは、森田です。
回転計の開発も残りプログラムだけとなりました。
完成したらマシンに付けて、是非走らせたいです。
電気要素の開発は今回が初めてでしたが、出来ることがたくさん増えました。
回転計の製作を終えたら電子制御でマシンをさらに速くするものを開発したいです。
しかし、それと同じくらい機械設計もやりたいです。
これから日本大会に向けての開発が楽しみです。(森田)


小さな電子部品

2012/1/24
こんにちは松尾です。
今日は製作実習の最終プレゼンが行われました。
自分のカーボンホイール班はベストプロダクト賞とポスター賞を頂きました。
さらにサスペンションアーム班とステアリング班も入賞しました。
製作実習の授業を通じてプレゼンの大切さを知りました。
今回の経験を活かして、Formula SAEの大会でも成功できるようにします。
(松尾)


入賞しました

2012/1/22
こんばんは藤井です。
電子・機械製作実習の授業で作っているCFRP製品がすべて完成しました。
社会に出てもCFRPを加工できる機会が滅多にないそうなので、学校の授業で体験させてもらえるのは、とてもありがたいです。
今回は、小さい製品を作ってみて、ある程度ノウハウを得たので、今後の製作に生かしていきます。
(藤井)


ホイール&サスペンションアーム

2011/1/20
こんにちは宇田です。現在私たちが活動する夢工房は1年生の授業である製作実習を行なっている学生などで賑わっています。
私UDAは2年からTDUの学生になったのですが、1年生のうちから設計と製作をし、ものづくりを学べているのが実にうらやましいです。
ものづくりを実際に自分で行なってみると様々なことがわかってきます。
最近は普段買い物などをする際にも、様々な商品の製作方法を空想するようになってきました。
現在作成している大会の報告書を早く終えて、時期マシンの開発を始めたいZE!!(宇田)


カーボンホイールを製作する1年生

2011/1/19
こんばんわ、額賀です。
今年初の日記になります。
ジャッキーに引き続きノロウィルスにやられてしまい
数日の間休んでいましたが、本日より復帰です。
本日はダイナモ装置の改修を行っていました。
というのも、昨年末のエンジンの燃料噴射調整中に
ウォータータンクを支えている支柱にクラックを発見しました。
原因として、支柱に使用されていた板材の厚みが薄すぎたこと
またエンジンの強烈な振動によって溶接部が剥離してしまったようです。
この改修によってエンジンを再び試験することができるようになります。
また、新たな取組みにチャレンジするため、早く実験がしたいです。

これからは凶悪な病気の流行する時期となります。
どうか皆様お気をつけ頂くよう申し上げます。
(額賀)


再溶接を終えたダイナモ装置



2011/1/18
新年が明けて早々、ノロウイルスにやられていたジャッキーこと学部2年の加藤です。
最近はこの凶暴無比なウイルスによって次々にメンバーが蝕まれてゆき、
現在も苦しんでいるメンバーがいますが、そこは夢工房の男、すぐに復帰してくることでしょう。

さて、現在生き残っているメンバーは、報告書の作成に、研究に、部品等の先行開発と、様々なことに取り組んでいます。
またさらに、メンバー以外に1年生の電子・機械工学製作実習という授業で夢工房に来る生徒でごった返していますが
そんなことはお構いなしに、皆作業に打ち込んでいます。

そして、自分はというと現在は広報と会計の仕事をやっています。
今年度のチームの活動に大きく関係する役目であるため、ウイルスなんかにやられてられません。
いい仕事をするためには健康第一です。皆さんも病気・けがにはお気を付け下さい。(加藤)





広報戦略はチームにとってとても重要です。

2011/1/17
みなさんこんばんは。てるです。
なんだか日記を書くのが久しく感じます。
さて、現在の私たちはというと、さまざまな仕事でごった返しています。
授業の一環でマシン部品を製作しているのもいれば、卒件のプレゼン作成や卒件での資材製作、 そして、マシンの企画やら報告書やら、報告会やらと同じ部屋内でこれだけの作業が行われています。

さて、話は変わって、この間クイック羽生様でメンバー全体でカート走行をして、新たな候補が何人か現れました。
しかし、練習するにもマシンを走らせるのはまだ先のこと。気軽に練習ができるマシンがほしいものです。
いえ、ないわけではありません。YZ80というミッションカートがあるのですが、 カートに20馬力後半のモトクロスレーサーのエンジンを積んだ化け物です。
初心者ではまともにコースにとどまれないようなカートなので、とてもじゃないですが、初心者の練習向けにはできません。
そこで、立案したのが、125CCカブエンジンを搭載したミッションカートです。
もちろんそんなものはありません。造るんです。
来季の研究生であるニューカマー石井が主力で行います。
さほど難しいことではないので、よい経験値となるでしょう。(新井)



ベースエンジンを積んだバイクとカートフレーム

2011/1/15
こんばんは、森田です。
今日は回転計に使用する基板を作り、電子部品をはんだ付けしました。
夢工房の電気エンジニアの後継者として期待がかかっている石井君に
手伝ってもらい、彼にはみっちりと基板の通電チェックをしてもらいました。
今日基板をつくり、明日にはプログラムを終わらせ、いよいよ完成まじかです。
ラストスパート、頑張ります!(森田)



パターンの最小ピッチは1mm!

2011/1/15
こんばんわ、田中です。
1月末で後期の授業が終了することもあり、1年生は製作実習のプレゼン作り
4年生は卒研発表のプレゼン作りと大忙しです。
自分も卒論を出すうえでの第一関門の予稿提出も無事に終わり、今は二次関門のプレゼン
そして最終関門の本稿の作成に邁進しております。
まだ少し試験をしなければいけないので大変ですが、残り1ヵ月半気を引き締め直して頑張ります。(田中)



試験台のベース

2011/1/14

こんにちは、佐藤です。
現在製作中のカーボンホイールは完成間近です。
ディッシュとリムを組むためのカラーも作り終わったので、あとは整形のみとなります。
プレゼン発表もあるので、そちらも成功させたいです。
とにかく、最終的には良いホイールを作ってみせます。(佐藤)



製作したカラー

2011/1/13

こんにちは、最近インフルエンザから復帰した松尾です。
今日はクイック羽生様に行き、カートに乗りました。
私は初めてカートに乗ったのですが、やはり難しかったです。
今後、自分たちのフォーミュラカーを乗るうえでカートで経験を積んでいきます。
さてホイール班の製作実習の方は、現在エポキシ樹脂を塗り、硬化させています。
あとは成形して完成です。
いい製品ができるよう頑張ります!(松尾)



クイック羽生にて

2012/01/12
こんにちは、鷹觜です。
今日は、シートの補強作業をしました。
今のシートでは、強度的に問題があるとのこと。
作業内容としては、カーボンの二次積層でした。
これで、ドライバーは安心して乗れるはず!!

それと昨日からRM06の1/5サイズのモックアップの補修もしています。
これは風洞実験で試験的に使用されます。
このことによって、今度からの車体は空力のことを考えた部品ができそうです。

今年もパワフルにがんばりますのでよろしくお願いします。(鷹觜)


二次積層されたシート

2012/01/11
前回の私の日記(1/5)で書いていたステアリングが、とうとう完成しました!!
そして本日の練習走行で実際に使用してもらえました。自分たちが作ったものが使われるとうれしいです。

しかし、設計や製作の段階で見えてなかった問題点や予想外の利点などが実際に使用してみると出てきます。今後は良かった点は維持しつつ、問題点を改善してより良い製品を作っていきます。
(藤井)


ステアリング完成!!

2012/01/08
こんにちは現在カーボンホイール製作中の片桐です。
今日はインナーホイールの積層をしたのですがカーボン積層はとても時間がかかります。
曲面にカーボンを積層するのは思いのほか難しく上手く張り付かないので時間がどんどん過ぎていってしまいます。
カーボン積層の回数を重ねてノウハウを学び短時間でキレイにできるようがんばります。
(片桐)


カーボン積層中。

2012/01/07
こんにちは宇田です。少し遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
私は今年チームに入って2年目の年となり、1年間で得た様々な成長へとつながる経験を活かし、
さらなる成長と4月に入ってくる新人の教育に励もうと思います。

そして私は今、大会で得た教訓を分析してその対策を行なっています。
何かしらの問題を解決しようと新しい決まりごとを決めるなどをするのですが、
いつのまにかなくなっていたりと、続かないことがあり、失敗してしまします。
チームについて考えると人のやる気に勝るシステムはないとつくづく思います。
私も今年1年やる気で何事にも挑戦しようと言う意気込みです。(宇田)




2012/01/05
こんにちは、藤井です。
前回お知らせしたカーボンステアリングの制作が塗装を残すのみとなりました。
今年も気を抜かずに最後まで頑張っていきます。
(藤井)


あと少し!!

2012/01/01
新年明けましておめでとうございます。

昨年は皆様のご支援とご協力のおかげで、1年間不自由なく車両開発に打ち込むことが出来ました。
また、昨年12月に行われたオーストラリア大会にも無事出場することができ、皆様にはチーム一同、厚く御礼申し上げます。

そして、今年は新規に車両製作を行うことが決まっているので、気合いを入れ直して全力で車両開発に取り組んでいく所存でございます。チーム一同、今年は躍進の年にしていきますので、どうか今年も変わらぬご支援ご協力を宜しくお願い致します。(加藤)


今年も宜しくお願い致します!





2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary

BACK