日記



他の月の日記はコチラ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


写真は、今年のドイツ大会に参戦したRF05E?です。来年は新車両で大会に臨みます。

2008/12/31
こんにちは、灘谷です。今年ももう少しで終わりを迎えます。私にとって今年は、カーボンホイールを作ったり、ドイツ大会へ行ったり、他にも数え切れないほどの出来事があり、スーパー濃密度な一年間でした。今年お世話になった方々、ご支援いただいた方々、来年もよろしくお願いします。ちなみに、私達は大晦日もバリバリのイケイケで活動しています。それではみなさん良いお年を。(灘谷)




コース上は美しい青空でした

2008/12/30
永井です。本来今日の日記を書くべきなのですが昨日のことを少々。昨日はサーキットへMH80というレーシングバイクを走らせに行ってまいりました。サーキットでの走行では公道とは違い、いかに早いタイムで走りきるかといった、大変シンプルな目的をもって走ります。ただしそのシンプルさゆえに、大変奥深い面もあるような気がします。自分の持てる全て、いやそれ以上の集中力、精神力、判断力、行動力を注ぎこまなくてはタイムを縮める事は出来ません。そういった極限状態での発見は、普段では得がたいものだと思います。これは様々な場面で言えることではないでしょうか…。
(永井)


2008/12/29
今日は、現役メンバーとOBメンバーでサーッキトへ行き仕事納めとを兼ねた練習走行をしてきました。私は夢工房の授業のサポートと卒業論文作成をしていたためサーキットへは行けませんでした。私はまだまだ仕事が納まりそうにありません。心配です。(伊藤)


今回は新規部品・・・ではなく
新規食品の「たこやき」が投入されました。

2008/12/28
皆さんこんにちは。勇勢です。鳩山キャンパスは今とても寒いです。
そんな中、今日はバーベキューパーティーが行われました。授業の課題で訪れている生徒も含め、たくさんの参加があり、とてもにぎやかなバーベキューパーティーになりました。しかし、息抜きが終わった今は、心機一転して開発に全力と取り組んでいきます!(勇勢)

2008/12/27
皆さんは「Staycation」という言葉をご存じですか。ご察しの通り「Stay」と「Vacation」を組み合わせた造語です。今年は原油や物価の高騰により、休みの日などは外出せずに家の中で色々なStaycationを楽しむ人が多いそうです。明日は夢工房でのStaycationであるバーベキュー大会があります。灘谷さん力作?のカレーが楽しみです。(寺岡)
なかなか見られない光景。すべてのピストンが上死点にあるエンジンです。


2008/12/25
もう冬休みに入ったにも関わらず今日もいつも通りに夢工房室には大勢の人が作業をしています。冬休みは一日中フルに設計、製作に時間が使えてとても充実しています。年明けには新規部品がぞくぞくと完成する予定です。どんな部品ができるか来年がとても楽しみです。自分も良いものを作らねば!(大松澤)




来訪中の写真。
写真右の野村さんに、棚において
ある物について説明しています。
熱烈歓迎です。

2008/12/24
皆さんこんばんは。リッキーです。今日ははるばる京都にある京都工芸繊維大学から来訪がありました。
他チームの車両の事を聞くとアッと驚くような工夫をしていたり、私たちのチームとの車両の比較ができるのでとても参考になります。
あれ、カレンダーを見てみるとすでに12月24日。イブです。高柳健次郎さんが機械・電子折衷式テレビを開発し「イ」の字を表示させた日のイブですね。車両でもその他の開発でもアイデアをものにできるということは凄い!!
しかし、当然ながら夢工房には、クリスマスらしい雰囲気はありません。鈴の音ではなく、機械加工の音が鳴り響く夢工房より、吉津でした。(吉津)



2008/12/23
最近、寒さが増しアパート前の水溜まりが凍ります。ハマーです。今年も残すところ、あと8日・・・。自分の開発中の試作機の締め切りまで、6日・・・。アパートの大掃除もしなきゃいけないのですが、そんな事言ってられません!現在、定盤の上では、次期車両のモックアップの製作が行われています。別の場所では、3次元CADを駆使し、もの凄いものをレイアウトと設計をしています。また、違うテーブルでは試作機を製作する為、部品の特性など調べています。他のメンバーも、次期車両に搭載される部品を設計しております。その設計中のものは、まだ教えられないのが残念です。完成をお楽しみに!(浜中)

2008/12/22
夢工房Uという創造工学系2年生の授業では、FormulaSAE車両の部品の設計を行っています。
私たちの班では、自分が設計したブラケットを試作して加圧試験を行い、試作品の評価を行いました。この授業では、フォーミュラSAEプロジェクトのメンバーはもちろん、メンバーじゃない学生も部品の設計を行います。
今日は、これまでの実験結果を発表すべく5分間のプレゼンテーションの発表を行いました。
自分のプレゼンテーションは作りが甘く、練習不足もあってか散々なプレゼンテーションでした。
同じ授業に当チームメンバーの灘谷もいて、発表前には「俺は5分間に収まる男じゃないぜ!」と豪語していたのですが、きっちり5分以内に収まっていました。期待していた分、少し残念です。
TDU 理工学部では、他の大学では見られないような授業も行い、社会人としての即戦力を鍛えています。(小田)


夢工房で大きな飴(?)を作りました。


2008/12/21
こんにちは、灘谷です。今日、夢工房のTIG溶接機の冷却水を交換しました。冷却のことなら俺に任せろ!という事で、自称HOTな冷却担当の私が今回初めて冷却水を交換することになりました。途中、冷却水が足りなくなるなどのアクシデントありましたが、なんとか溶接機の中の冷却水を無事に新品に取り換えることができました。冷却水がきれいになったので、きっと溶接ビードもきれいに盛ることが出来るような気がします。(灘谷)


クーラントを飲んでいる私です。
良い子は真似をしないでね。



2008/12/20
近頃、夢工房にある3Dプロッタ(MDX-40:Roland社製)が、昼夜問わずフル稼働しています。MDX-40が夢工房に来たのは、およそ2年前。初めの頃は、三次元測定器として部品の計測を行っていました。最近では、樹脂のブロックを材料に、さまざまな部品の加工を行っています。
この加工中のエンドミルの動きに、フォーミュラSAEプロジェクトメンバー含め、夢工房に訪れるみんなが見とれています。マシニングとしては当然のことではありますが、正確無比な動きで樹脂のブロックを削っているエンドミルは、とても美しく見とれてしまいます。(庄司)
写真は、今日も休まず稼働中のMDX-40です。

前へーならえ!!

2008/12/19
年の瀬になり、周りの学生は実家に帰ろうとか、遊びに行こうとかという話がちらほらと飛び交っています。毎年私たちは当然のごとくこの夢工房のみんなで年を越します。3!2!!1!!!0!!!!なんてのではなく、あー、もう年が変わってる!!といった感じで新年を迎えました。きっとどんなカウントダウンイベントよりも一体感があるはずです。
今年はどうなるのでしょう、きっとまたみんなで新年を迎えることになると思います。
来年もよろしくお願いします。(上野)

2008/12/18
最近、夢工房室には人が沢山います。なぜかと言うと、日記で何度か話題に上がっている夢工房と言う授業を履修している学生が作業をしているからです。部品を製作している人もいれば、パソコンで設計をしている人もいて、活気で満ち溢れています。その為、夢工房室内は活気と人の多さで、この季節にもかかわらず暖かいです。(平口)
写真はトランスミッション組立中に、永井にアドバイスをもらうダンディー。→



2008/12/17
只今とある大物を開発中の永井です。それに関して過去の資料をあさっていたのですが、資料管理がずさんでした。ほしい資料を探すことに多くの時間を割いてしまっては、せっかくの開発時間がもったいない。自分の想像するデキル開発者は、開発中の部品に関する資料をサッと手元に用意してサクサクと仕事を進めていく、そんな人です。まだまだ精進が足りないなと思う次第なのであります。(永井)
ちなみに全く関係ありませんが、夢工房で寝ていて朝寝坊しているやつにはイカしたメイクアップが施されます。→




2008/12/16
今日は、久しぶりマシニングを扱いました。夢工房という一年生の授業でマシニングを使う機会があり、使い方を一年生に教えました。150mm四方のアクリルの部材から、設計した部品を削り出したのですが、マシニングの不思議な切削順序は何時見ても飽きません。きっと理にかなった削り方なのでしょう。(伊藤)


挙手する灘谷。何かあったようです。
2008/12/15
皆さんこんにちは、1年の勇勢です。先日、Formula SAEの2009年版のレギュレーションの日本語訳をやってみました。文法通り訳すと意味が通らなかったり、変な日本語になったので調べてみたら自動車用語だったり・・・・と勉強になることがたくさんありました。訳した後も、分かりやすくするために色々調べたので、漠然と分かっているような・・・といった部分もハッキリさせることが出来ました。英語はマシン開発と深く関わっているため、これからも鍛錬を怠らないようにしていきます!(勇勢)


2008/12/14
最近、大学に来る途中の電車の中で携帯電話を使用する人をよく見ます。それも、優先席付近で電源を切らずに通話している人がいます。携帯電話の使い方が間違っています。携帯電話を作った人はこんな使い方をするために作ってないはずです。作り手が作った目的を考えれば、本当の使い方が解るはずです。社会人の一員なら公共の場でのマナーぐらい守れ!! (寺岡)


溶接面の壁掛けフックを作りました

2008/12/13
また仕事が忙しい時期を迎えてきた新井です。何が忙しいって夢工房がですよ。夢工房は我々が借りている部屋の名前ですが、この場合の夢工房は以前の日記にもたびたび書かれている夢工房という授業のことです。夢工房という授業は2年生だけでなく1年生にもあるのです。最近はプレゼンテーション作成や作業を行うために多数の1年生が出入りし、日々慌ただしくなってきた夢工房室内。当然私も忙しくなってきました。時間がないです。いけない、早く仕事を終わらせないと、と思いつつ息抜きがてらカートパーツの修理をしています。(新井)


壊れたパーツを修理します。



2008/12/12
こんにちは、灘谷です。昨日の日記にも書いてありましたが、今夢工房Uという授業でFormula SAEの部品の加圧試験をしています。前回の授業では6人の生徒が2個ずつ合計で12個の部品を作り、ひずみゲージを使い次々と加圧試験をしていきました。加圧試験をした結果、軽いけど耐久力がない物、耐久力はあるけど重い物、などそれぞれの利点欠点が明らかになりました。次回の授業では前回の結果をフィードバックさせた部品を製作します。(灘谷)
写真は加圧試験中の様子です。


今日は新井の誕生日。
不思議なプレゼントにご満悦(?)

2008/12/11
今、授業でFormula SAEプロジェクトのマシンの部品を製作しています。この授業では、設計する際の部品の強度計算だけではなく、ひずみゲージ(物体のひずみを計測するためのセンサ)を用い実際に荷重をかけて計測します。初めてこの機器を使ったためか、ひずみゲージの値が変化するたびに少し感動します。(小田)


2008/12/10
年の瀬ということもあり、今日は、クラブハウスの掃除を行いました。クラブハウスには、歴代のフォーミュラSAE車両のフレームやエコランカー、各種部品等が保管されています。昨日までは、クラブハウス内は100%飽和状態でしたが、きちんと整理したため、10%ほどのスペースを作ることができました。つまり、今までは整理に無駄が多かったということです。無駄の無いレーシングカーを作る私達にとって、身の回りの無駄を放置することはできません。 (庄司)


灘谷は意外ときれい好き

2008/12/09
「○○したいと思います。」と語る若者達。たまに見るテレビの司会者の言葉でも見受けられます。したいと思うんじゃなくて、さっさとやれよ。と私は思います。
そのような言葉は、自信がないからくるのでしょうか。とにかく自信満々で過ごしたいものです。
さて、今日は、夢工房にため込んでいる不要なボルトや、ナット、ワッシャなどをため込んでいる箱を整理しました。Formula SAEの部品としてジャンク品は使用できませんが、授業の夢工房で、学生が設計した作品を作るとき、いざというときに活躍します。(上野)



あの灘谷くんも真剣になるときは
あります。

2008/12/08
12月になり、今年も残すところあと僅かとなりましたね。平口です。最近、次期車両のフレーム設計やドライビングポジションを確かめるためのモックアップを製作しています。今回のモックアップでは、今まで以上にドライバーの意見を取り入れて、ドライビングポジション、フレーム形状などを検討しています。地道な作業ですが、世界一の車両を製作するには必要不可欠なことです。(平口)



カメラを向けるとニヤつく勇勢

2008/12/07
今夜はほんとに冷えますね。永井です。最近電猫(キャンパス内に生息する猫)が夢工房の周りをうろついており、メンバーが出入りする隙を狙って進入を図ってきます。外は寒いんじゃ!入らせろや!とでも言いたげな勢いで…。ただ作業場に猫なんて入ってこられた日にゃ集中力がそがれてたまりません。というわけで猫の企ては断じて許しません。いくらかわいかろうが許すわけにはいかんのです。まぁ猫もいかに暖をとるか必死なんでしょうけど、私達も良いマシンを作り上げるのに必死ですから! (永井)


2008/12/06
皆さんこんにちは。一年の勇勢です。今日はアイデアコンテストが神田キャンパスで開催され、灘谷さんが参加するとのことだったので、自分も同行させてもらいました。灘谷さんは、日頃とはうってかわって堂々とプレゼンをしていました。結果は、優秀賞こそ逃したものの、奨励賞と産学交流会賞をいただくことが出来ました。今まで他人のプレゼンをあまり見る機会がなかった自分は、他の学生や院生のプレゼンを見ることで、良い点と欠点を見ることができ、勉強になりました。
・・・にしても他の人のプレゼンは面白かったです。自分は刺激されっぱなしでした。もっと刺激的な人間になりたいと思いました。(勇勢)


2008/12/05
こんにちは、ダンディーです。自分が東京電機大学に入学して早くも8ヵ月が経ちました。歳をとることにだんだんと時間の経過が早く感じますね。エコラン最後の仕事である報告書の作成も終わり、残るは発送のみとなりました。次のFormula SAEのためにもっと知識をつけていきます。写真は無駄にしてしまったCD-Rです。他の使い道を考えます。(寺岡)



さーて、何ができるでしょう?

2008/12/04
今、夢工房内では数多くの人が多種多様な目的で訪れます。授業での使用を除いても、エコランの報告書、なにやら発表の練習をする灘谷さん、RF06開発などが同じ室内で行われています。こうしたなかで私たちは日々を送り、一つの作業を終えると次の作業、それを終えるとまた次にと、あれよあれよとしているうちに、もう一年が終わろうとしています。いや〜、時間が経つのって早いですね。と感じている新井でした。(新井)



なにやら作っているリッキー

2008/12/03
最近、12月なのにそこまで寒くないのは気のせいでしょうか。ハマーです。
さて、今年も残りも29日となりました。自分も新規部品の開発など色々行っています。次の車両は制御関係が多く取り入れる事が多くなり、自分の専門分野でもある為楽しんで開発を進めています。メンバーの中でも、個々で得意分野は違うので、一丸になるともの凄いマシンが出来ます。電気と言う分野は目に見えないので、大抵の人が好まない分野です。でも自分は好きです。人が出来ないことを出来るというのは、快感です。次のマシンに開発部品を搭載するので、完成したら紹介します。(浜中)


2008/12/02
こんにちは。リッキーです。
最近急激に寒くなったなーと思っていたら、すでに12月。後ひと月足らずで今年も終わりです。
突然ですが12月2日は何の日でしょう?答えはそうです。皆さんご存じの原子炉の日です。(知ってる人なんているか!)
世界で初めてウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功したことに由来しているそうです。
私も開発目的は違いますが、核分裂的な勢いで新しいアイデアを出して、車両開発に生かしていきたいです。(吉津)


現在車両搭載中のサイレンサー。
チタンが高温になるときれいです。

2008/12/01
こんにちは。もうすっかり冬ですね。雪が降ってきてもおかしくない気候です。
この気候のせいかも知れませんが最近鼻がむずむずすることが多々あります。
もちろん一度むずむずするとしばらくはむずむずが止まらないわけですが、これがまた厄介者です。
もしかしたら最近2年生の夢工房2の授業でSPCCという鋼材を加工したのでそれのせいかも知れません。(小田)


夢工房の授業中…。人であふれています。

2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary 2014 diary

BACK