日記



他の月の日記はコチラ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 

2009/10/31
あ、もう3時だ。 シェイクダウンを目前に控えた私たちにとって、学園祭だのなんだのといって騒いでいる時間はありません。 寝ている時間も惜しんで作業をしないと終わらないんです。しかし深夜での作業は思わぬトラブルを招くため、 いつもより注意して作業しなければなりません。(新井)


AM3:00を回っても工作機械はフル活動しています。

2009/10/30
みなさんこんにちは。リッキーです。 昨日、初めて夢工房室にある旋盤を使いました。 図面の公差はまずまず。 製作開始!!!! ………俺って出来る子!?と一瞬頭をよぎりましたが、 よくよく考えてみると、やってみないと出来るかどうかも分かりません。 チャンスを逃さず、なんでもチャレンジしていかないと!(吉津)
写真はある部品の拡大図。溶接する部品を設計するときは、溶接順序や方法も検討しなければなりません。


溶接部品

2009/10/29
こんにちは。ここ理工学部では学園祭も近づいていることもあってか、
夜中でもちらほら生徒の姿を見ることが多くなってきました。
学園祭は11月。オーストラリア大会まで約1カ月しかありません!
もちろん学園祭を楽しんでいる余裕などひとかけらもないわけです。
こうしているうちにも時間は刻一刻と進んでいきます。やべっ!急がなきゃ〜!(小田)


機械要素「歯車(ギア)」


2009/10/26
ここ、数か月エコランの全国大会などいろいろとイベントがあったため多くのOBの方が 夢工房に来ました。 OBの方が来たときは、昔のチームの話や、就職してからの体験談など貴重な話を 聞くことができるいい機会です。ですから自分で率先してOBの方と話をすることは とても大切なことなのです。 ですから、OBの方の事だけではありませんが何事も自分から率先して動かなければいけません。 このような行動が、自分の夢を実現させるための近道なのです。(中山)


この時期になると、寝袋がないと夜はつらいです。



2009/10/25
こんにちは、ダンディーです。最近、風邪が流行っているからか、学内でマスクを着用している人を良く見ます。私自身は、マスクは着用しないものの風邪予防を心掛けています。というわけで私のマイブームはのど飴です。のど飴を舐め、喉を潤し風邪予防対策をしています。皆さんも体調管理には気を付けて下さい。(寺岡)


最近夢工房で人気上昇中のメロンちゃん



2009/10/24
さて、いよいよ時間が無くなってきました。今現在新車両製作中の私たちにとって正念場となっています。時間がないというのは一見ネガティブ要素しかありませんが、裏を返せば、遅れてしまった原因があるはずですからそれを探求してチームをより良くしていくチャンスでもあります。何か問題が生じたら放置せずに刈り取ること必要ですね。さぁ、これからも仕事が山積みです。(新井)


カウルの雌型コーティング中



2009/10/22
こんにちは。はまーです! 大学内ではインフルエンザが流行っているせいで、自分も風邪を引いてしまいました。普通の学生は休みがあると、色々な所に行って遊んでいますが、自分たちチームメンバー遊ぶ事も無いので、インフルエンザの心配がありません!と・こ・ろ・が!!地方で風邪ウイルスを貰ってきてしまった学生が、構内をうろうろしていた場合、自分たちにも移ってしまうと言うわけです!嫌なサイクルですね〜。もちろんチーム内でも起こるわけで、誰かが風邪を引くとメンバー全員に移る危険性があるわけで、足下だけ見ずに全体を見ること!となります。おっ!!開発と似ていますね〜。(浜中)


自分が製作した部品がアルマイト処理されてきました。



2009/10/21
こんにちは。最近インフルエンザが流行っているようです。 ここ、理工学部でも、一部の建物の中ではマスク着用が義務づけられていたりするほどです。 しかし、私たちはインフルエンザなどにかまっている場合ではありません。 日ごろお世話になっている方々に恩返しするためにもオーストラリア大会で良い成績を残すよう全力で頑張っていきますので応援よろしくお願いします! (小田)


風邪気味のメロンちゃん(中山)風邪にやられている場合ではありません!



2009/10/20
お久しぶりです。新車両の完成が迫っているため、毎日部品製作に明け暮れている平口です。私は主にフレームのパイプのトリム(すり合せ)作業をしています。トリムがしっかりと出来ていなければ、溶接の際の歪みが大きくなりフレームの精度が悪くなってしまいます。そのためトリムは慎重に行わなければなりません。しかし、慎重に行いすぎて時間が掛かっては車両が完成しません。トリムの精度と、それに掛ける時間の見極めが重要です。 (平口)


トリム後のパイプ。意外と難しい作業です。



2009/10/19
はじめまして9月から入部させていただいた穴原と申します。最近入ったばかりなので何も解らない状態ですが、解らないことでもしっかり学んで最高のチームの一員になるため日々努力を欠かさずがんばっていきますので皆様よろしくお願いいたします。


力仕事ご苦労様です。



2009/10/18
どうも中山です。フォーミュラSAEオーストラリア大会があと2か月を切りました。 1年である自分もオーストラリア大会に同行します。同行するに当たり、1年生は 食糧調達などの手伝いがあります。ですが、食糧調達をするにも会場はオーストラリアです。 オーストラリアということは英語が話せないとスーパーで買い物どころか、入国することも ひと苦労です。 そのため、オーストラリア大会まで英語の勉強をすることにしました。しかし、今まで中学・ 高校とろくに英語を勉強していなかったので、正直、この短期間で必要最低限の会話が できるようになるかとても心配です。大会まであと52日、チームの活動を頑張りながら、 英語の勉強も頑張ります (中山)


最近夢工房ではオーストラリアの時間が分かるようになっています



2009/10/17
お久しぶりに日記を書くダンディーです。最近、自分が設計した部品が製作側から「作りづらい」等、よく文句を言われます。というのも、製作経験が乏しいため製作のプロセスが理解できていないのが原因です。しかし、迷惑をかけながらも実際に製作過程を見ると、製作のプロセスがよく理解できます。まさに「百聞は一見にしかず」ですね。(寺岡)


モリワキエンジニアリング様から頂いたチタンパイプの数々。有効に活用させて頂きます。



2009/10/16
シェイクダウンに向けブレーキマスターシリンダーをオーバーホールしました。 ピストンを取り出してみると、錆があったり、ピストンシールが硬化していたり、 とんでもない状況でした。本日は、それをきれいに洗浄し組み付けました。 これだけで、どれくらい性能が変わるのか楽しみです。(吉津)


オーバーホール時に出た、消耗部品。 きたないです。



2009/10/15
皆様お久しぶりです。はまーです! 先日、第29回ホンダエコノパワー燃費競技全国大会が行われたのはご存じかと思います。そこでは、通常では味わえない経験やOBの方からのアドバイス、自分に欠けているものなど、色々なことを得ることが出来ました。もう自分も上級生であり、後輩の指導も徹底しなければならないと言うことです。今回気づけたことで、来年度の後輩指導の方針やエコランをどうするかなど、色々気づけたので自分としても良い経験になりました。来年こそはエコランで優勝致しますので、ご声援よろしくお願い致します!!(浜中)


4年生の平口さんの誕生日でした〜。胸元に見えるキティちゃんはメンバーからのプレゼントです。



2009/10/14
こんにちは。エコランも終わり、ただ今1年生は大会の参戦報告書を書いています。 おそらく今まで学校では報告書(実験などのレポートは別にして)を作ったりしたことがないのでとても苦戦しています。 しかし、この報告書を書くことで自分でやったことのまとめというか反省のようなものができるいい機会じゃないかと思います。 是非とも、良い報告書を応援してくださった皆様へ送れるように頑張りますので今しばらくお待ちください。(小田)


ただの棒ではありません



2009/10/12
皆さんこんにちは、1年生中山の日記にあるように、昨日ホンダエコノパワー燃費競技が開催されました。大会結果は非常に心苦しい結果となり、皆様の期待にこたえられなかったことを悔しく思っております。しかしながら、そこから得られたのもの多く、先代のメンバーが築きあげたノウハウの継承がいかに重要なことかを再確認できました。失うことは簡単でも、失った後にそれを取り戻すのは難しい。そして、一度失ったものを復元することはできません。しかし、そこにオリジナリティを織り交ぜて改善していくことはできます。今回の大会は、1年生はもちろん、上級生としてのありかたなど様々な経験を得ることができました。来年度はご支援ご声援をして頂いているみなさまの期待にこたえられるよう、チーム、マシン共改善し、総合優勝を狙ってプッシュしていきますので引き続き当チームをよろしくお願いします。(新井)


先代車両のパーツ。
大切なのは技術継承だけではありません。


2009/10/11
今回、第29回ホンダエコノパワ燃費競技が開催されました。
大会の結果は、1年生、上級生、市販車チーム全てリタイアという、非常に悔いの残る結果となってしまいました。1年生チームは今期新車両での参戦を目指し日々全力で作業を行ってきましたが、作業日数が足りず旧車両のRM05での参戦となりました。 そして大会では、決勝前夜まで作業が続いていたなど準備不足などが響き、エンジンを始動させることができず、リタイアを余儀なくされてしまいました。 しかし、今大会は多くのOBの方々に来ていただき、さまざまなアドバイスをいただき、結果こそ残念なものになってしまいましたが、実りの多いものになりました。 来年度のエコランには、この経験を踏まえてこれからは行ってくる1年生をサポートしながら優勝を目指して頑張っていきます。(中山)


撤収作業中。



2009/10/11
本日は、Hondaエコノパワー燃費競技全国大会の2日目。
決勝が行われ、市販車クラスのチームと、現役上級生チームが出走しました。

初日に引き続き、1年生チームと、OBチームは、同じFI(燃料噴射装置)のシステムにトラブルを抱え、スタートまで全力で改善を試みましたが、時間が足りず出走できませんでした。
本日出走した2つのチームの結果を記します。

現役上級生チーム(大学・短大・高専・専門学校クラス)
「東京電機大学理工学部自動車部豊潤」
タイムオーバー --位(110チーム中)
参考記:664km/L

現役上級生市販車クラスチーム
「TDUスーパーテラオカレーシング
タイムオーバー --位(56チーム中)
参考記録:189 km/L (2位)

結果、参加車両すべてが記録を残すことができませんでした。これは事前の準備不足や、懸案に対する対策が万全になされていなかったことが最悪の形となって現れてしまいました。現役上級生チームはオペレーションミスにより7秒規定時間をオーバーしてしまい、更に燃料系のセットミスにより、実際の使用量よりも多くの燃料を消費したこととなってしました。また、市販車クラスではゴール目前にしてイグニッションキーが脱落し、エンジンの再始動ができなくなってしまったなど、表彰台圏内だっただけに非常に残念なものになってしまいました。今後、トラブルを未然に防ぎチーム力を上げて各クラス完全制覇を目指していきます。(新井)


快調に走行するスーパーカブ



2009/10/10
本日は、Hondaエコノパワー燃費競技全国大会の1日目。
練習走行が行われ、市販車クラスのチームと、現役上級生チームが出走しました。

1年生チームと、OB・現役混成チームは、同じFI(燃料噴射装置)のシステムにトラブルを抱え出走できず、明日11日の決勝に参戦すべくマシンの改修を急ピッチで行っています。

本日出走した2つのチームの結果を記します。

現役上級生チーム(大学・短大・高専・専門学校クラス)
「東京電機大学理工学部自動車部豊潤」
458.135 km/L 32位(110チーム中)

現役上級生市販車クラスチーム
「TDUスーパーテラオカレーシング」
タイムオーバー 参考記録:156.296 km/L(56チーム中)

この競技では些細な事でも大きく結果を左右する事があり、現役上級生チームは当日セッティングを大幅に変更したのが凶と出たようで満足のいく結果を残す事が出来ませんでした。現役上級生市販車クラスチームに関しては、規定時間を9秒オーバーしたため記録を残せませんでしたが、もし記録を残せたとすると7位に該当する記録であるので、上位入賞が期待できます。どちらのチームも、明日の決勝に向けて細部の調整を行い表彰台の頂点を目指していきます。(上野)


1年生チームのマシン
改修中



マシン積み込み作業中の様子

2009/10/09
明日から実施されるエコラン全国大会こと、Hondaエコノパワー燃費競技全国大会参戦のため、栃木県ツインリンクもてぎ付近の宿に出発しました。この日記はその宿から更新しています。
1年生チームは新マシンの投入が出来ず、去年の大会に投入実績があるマシンでの参戦となってしまいましたが、エンジンの吸排気系統を刷新し記録向上を目指します。
1年生チームの他にも、Formula SAEプロジェクトに所属し、1年生チームのサポートを行う上級生も1年生チームとは別のマシンで出走します。また、当チームOBと現役自動車部員混成のチームと、スーパーカブで市販車クラスに参戦する計4台での参戦となります。
この大会の前哨戦となるもてぎ大会で優勝した勢いを活かして、さらなる記録向上を目指していきますのでご声援お願い致します。(上野)



砂を利用してパイプの
曲げ加工に挑戦中

2009/10/08
日記の更新が滞り申し訳ありません。
ここ数日は、フォーミュラSAEプロジェクトの上級生は12月のオーストラリア大会へ向けた準備で、1年生を中心としたエコランプロジェクトは、いよいよ明後日に迫ったHondaエコノパワー燃費競技全国大会に向けた準備で大忙しです。ということで、現在夢工房では準備でドタバタしています。10日、11日はツインリンクもてぎで全力を尽くしてきますので、ご声援お願いいたします。(上野)



スペシャルパーツ梱包中

2009/10/01
こんばんは。しばらくCATIAを使っていなかったのですが、最近使うことが多くなってきました。
やっぱり平面上だけだと構造が見えていない部分もあり、実際に3次元にしてみると、こうなるのか!と納得してしまいます。
巷では「2次元じゃないと萌えない!」と言う方もいらっしゃいますが、1度CATIAを使ってみたらどうでしょうか?
きっと、今まで見えなかったものが見えてくるのではないでしょうか。(小田)



2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary 2014 diary

BACK