日記



他の月の日記はコチラ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2009/06/30
こんにちは、リッキーです。
明日から7月です。7月はRF06に使用する部品の製作にどんどん入っていきます。
しかし、学生の私たちには、7月中にテストという名の地獄ラッシュがあります。
テストに負けてはいられません。
(吉津)


ダンディーのレイアウト図。
すごいものを設計中です。


2009/06/29
梅雨入りしてから気候の変動が安定しないこの頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

ただ今、とある部品の図面を描いています。今まで脳内で立体になっているものをCADに起こしていたのですが、いざ、その部品をCATIAで実現してみると、こんなとこ加工できないじゃん!とか、このVIEWからみたらこうなってないじゃん!など脳内での立体化が如何にあやふやなものか思い知りました。より2次元平面図で3次元のプロダクトを理解する能力を身につけつつ、3次元でプロダクトを表現して正確さも養っていきます。(小田)


エコランの方もバリバリ開発中



ホタル出現

2009/06/27
永井です。ここ夢工房は、山々の虫たちにとってずいぶん魅力的な場所のようです。カナブンや蛾、ハエ、カブトムシ、クワガタ、カメムシ、セミ、スズメバチ…それはもう様々な虫たちが集まってくるのです。めずらしいものとしてはオケラやホタルなんかも来たりします。パソコンに向かって集中しているメンバーの耳元を「ブゥーン!!」とお構いなしに飛んでいく虫たち。とても自由な感じで和みますね。……うそです!正直いって耳障りです!!頼むから他で集まってくれと、切に願う今日この頃です。(永井)



夢工房内のミニ旋盤。
早く使ってみたいです。

2009/06/26
どうも中山です。
現在エコラン車両のシャシのフロントセクションのレイアウトを行っています。
シャシにかかる力を考慮した構造を考えたり、完成したシャシをカウルに取り付ける際の位置出しの方法を考えたりと、最近いろいろと頭を使う作業が多くなってきました。
考えたレイアウトを図面に書き込んでいき、その図面を見て実際にこれを作るのならどういった工程や工具などが必要なんだろうと考え、自分の頭の中でシュミレーションして組み立てていきます。それがたとえ実現できるかがわからなくても頭の中で完成させることができるととてもテンションが上がります。完成品などを想像するだけでテンションが上がるなんて想像力は偉大だなと思いました。(中山)


2009/06/25
どーもオカザキです。本格的な夏の到来とともに、1年生もエコランの製作に向けたレイアウトを着々と進めています。日程的には厳しいですが、短期間で最高の仕事ができるよう、悔いのないよう頑張ります! (岡崎)


最近なかなか天気が安定せず、
じめじめした日々が続いています。
季節の変わり目は特に体調に気をつけましょう。


2009/06/24
どうも、鷹野です。6月も残すところ、あと1週間になりました。大学の前期期末テストが段々と近づいてきています。自分たち1年生は、期末テスト初体験・・・なんだか緊張しますね。エコラン車両の設計製作も忙しいですが、それを理由に勉強を疎かにするのは言語道断!両立させてしっかり頑張っていきます!!(鷹野)


ダンディーさんの簡易扇風機
これから大活躍ですね!



鷹野(右)の横でハマーは一体何を…

2009/06/23
こんにちは。リッキーです。当チームでは毎日任意で、散歩をしています。この散歩はただの散歩ではなく、さまざまな効能が隠されています。内容は歩くだけなのですが、日々パソコンに向かっているメンバーにとっては、リラックスや気晴らしにもなり、新しいアイデアが生まれたりもします。おまけに痩せられます。実は、遠周りになりそうなことが、実は近道になることもあるということですね。(吉津)



新規開発部品の必需品

2009/06/22
こんにちは、ダンディーです。たまに商品のCMで、「今回の新型は騒音を50%削減しました」等、聞いたことありませんか?「騒音50%カット→dBが半分」と思う方が多いのではないかと思います。実は「騒音50%カット→音圧が半分→3dB下がる」と言うことなのです。決してdBが半分になるわけではないのです。「新型は騒音3dB削減しました」と伝えるより商品の印象がずいぶん変わるものです。言い方一つで伝わり方が大きく違いますね・・・。(寺岡)


2009/06/21
今日は夏至ですね。夕食に出ると日が長くなったのを実感します。しかし、私たちはそんな日が沈んだからどうとか、沈んでないからどうとかは全く関係がありません。日々パソコンと睨めっこですから。ただ、ふと外にでるといよいよ夏だと感じるわけです。それに伴い時間の流れの早さを感じるということもあり、暑さと焦りで汗をかく事にならないよう頑張らねばなりません。あ〜、ドラえもんがいてくれたなぁ。 (新井)


21時20分 流石にもう暗いです。


2009/06/20
こんにちは。はまーです!最近、各パートではCATIA(3次元)でのレイアウトをすることが増えてきました。自分は昨日からCATIAを使い始めましたが、慣れていないので時間がかかってしまいます。でも、開発には時間が限られているので、使い慣れている人に聞くことで、時間を短縮出来ます。「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」とはまさにその通りですね。自分は恥ずかしがり屋な所もあるので、このプライドを捨てていけば、もっと良い開発が出来ます!頑張ります!(浜中)


電装部品も3D化し始めました。



日程を貼りだして全員が日程を
確認できるようになっています。

2009/06/19
こんにちは。ついこの間、月曜日がやってきたかと思ったら、もうすでに金曜日。
最近、時がたつのが早いような気がします。しかし、現状の仕事のペースがベストかと言われればそうではなく、もっとあの時こうしとけば良かったな、と思うばかりです。いや、思うばかりではなく実行しなければ意味が無いですね。1日の時間の使い方、改めて考えなければと実感しています。(小田)



工具の整理整頓は欠かせません。

2009/06/18
最近3D CADの操作に慣れてきました。

コンピュータ画面上で、図をぐるぐるまわして設計していると「おおっ、やってるぞ!」という気になるのですが、これはとても勘違いを生じやすい事だと分かりました。

CADはあくまでも設計の手段でしかありません。この手段にとらわれてばかりいると、自分の満足のための技術になりがちです。ただCADの操作ができても、もはや当たり前なので、CADという手段を用いて如何に良いモノを作るかが重要です。

誰かの役に立って、使う人が喜んでもらえるモノを作り、使う人が喜んでいる顔を見ることで最終的に自分が喜べれば、エンジニアとしてそれほど幸せなことはないのだと思います。(上野)


2009/06/17
こんばんは。平口です。今日はフォーミュラSAEの開発で使用している、夢工房のワークステーションのディスプレイを大きな物に変更しました。ディスプレイが大きくなった事で、3DCADの使い勝手が良くなったとメンバーは大喜びです。良い仕事をするには、良いツールを選ぶことも重要ですね。これで、今まで以上にバリバリ開発を進めて行きます!(平口)


大迫力の22インチ、
ワイルド(ワイド)の
ディスプレイです。


2009/06/16
最近、自動車の今後はどうなっていくのだろう?などと思いを巡らせてみたりしている永井です。化石燃料から動力を取り出す内燃機関、その歴史は100年以上に及び、自動車をはじめ様々な乗り物の心臓として活躍してきました。しかし化石燃料を燃焼させる以上、環境汚染の問題は常について回ってきたのも事実。じゃあ電気ならいいのでは?…いえいえ、電気も環境汚染と無縁ではありません。電気を作り出す過程で、どうしても環境へ負担をかけることになりますから…。自然も人間もハッピーになれる新しい道を切り開く必要があるのかもしれませんね。移動手段は馬にする!、とか……はいはい。(永井)


空冷2サイクルエンジン。
小型でシンプルな構造ながら
大出力を発生します。



開発方針が決まり、小山がアイデアを絵にまとめているところです。
自分も負けていられません!!

2009/06/15
どうも中山です。
ついに自分の担当であるステアリングの開発方針が決定しました。しかし、新車両の設計製作日程が遅れているので取り戻さなければ行けません。
この状況から抜け出すために日程の見直しや作業スピードの向上など様々なことを改善し大会までに間に合うように部員一同全力で頑張っていきます。(中山)



最高校生に活動内容などを説明しています。
自分も入る前に説明してもらったなぁ。

2009/06/13
こんにちは、鷹野です。今日はオープンキャンパス。夢工房にも来客がありました。私が高校生のとき、志望校に行ってその大学の学生を見てうらやましく思ったことを思い出します。現在、私はその大学へ通い、充実した日々を過しています。自分のやりたいことが出来るというのはすばらしいことです。皆さんも、自分の夢を目指して頑張って下さい!!(鷹野)


2009/06/12
皆さんこんばんは。最近やっとここの雰囲気に慣れてきた小山です。
今日は、今まで悩み続けていた書類がついに書き終わりました。と喜んではいますが、本当に目指すべきは書類を書き終えることではないですよね。そう、より良いマシンを作ること!目の前のことしか見ることが出来ず、先がまだまだ見えていないなと感じました。
視野は常に広く、何を目標としているのか、何が必要なのか。こういうことをしっかり考えていくことが大切だなと感じました。もっと頑張らないと。(小山)


明日はオープンキャンパス!
夢工房でお待ちしています♪


2009/06/11
オカザキです。さて、今日はエコランのカウルのつなぎ目、ファスナーについて案を出していました。いろいろ案を搾り出してもなかなか実現には厳しい…。どうすることが結果に結びついていくのか?答えはありません。案を出すことに制限はないのが面白いです。最高の仕事ができるよう頑張ります。(岡崎)


手軽なのは良いですが
こんなものばかりでは最高の
仕事はできませんね!



最近蚊が出てきました…。

2009/06/10
仕事をしていて失敗することは多々あると思います。そして誰もがそれはやってはいけないことだ、と思っているのではないでしょうか。しかし実際には失敗は悪いことではなく良いことなんです。もちろんこれは失敗しろって言っているわけではありません。そんなのは論外。実際、成功というのは失敗なくして生まれません。技術のある人はそれだけ多くの失敗をしてきたことでしょう。失敗は何についてもつきものです。人生についてもなんについてもです。だから失敗を恐れるものではなく、むしろこれはポジティブに考える要素なんですね。というのも、最近なにかにおいてアクションを起こそうとする人が少ない傾向にあるような気がします。そんなときついこんな事を考えてしまうわけです。(新井)



2009/06/09
こんばんは。リッキーです。
本日は、昨日のミーティングで出た問題解決の案をメンバー全員で実践しました。
新しいことをするのに、問題はつきものです。その問題を解決する方法や手法を
一人一人が考え、発信していくことによって、チームやメンバーが成長していくんだなと思います。
写真は、3次元CADのオペレーションでわからない点を、ものすごい方法(インターネットテレビ電話を使って、2台のPC画面を向き合わせてCAD操作中の画面を相手に見せる)で卒業生の伊藤さんに発信している てる。
すごく状況が伝わるみたいです。
(吉津)


2009/06/08
こんばんは!ハマーです。
今日は、ミーティングで今後の開発方針について話し合いました。世界中の誰も経験したことがない開発を行うメンバーには類い希なる積極性が求められています。しかし、今日のミーティングでは未だに、自分を含め「全員が主役」という認識が足りないと分かりました。加えて、1年生の開発状況や成長の進捗度は、私たち先輩の責任が大きいと言う事を改めて実感しました。Formula SAEプロジェクトのメンバーも、今後のチームの発展のため後輩育成の為に努力します。もちろん、自分も直すべき所は沢山あるので社会に出ても通用するように学生のうちに直します!(浜中)


先日のBBQの様子。
メンバーにとっても
来てくださったOBにとっても
大事な1日になりました!


2009/06/06
今日は息抜きとOBの方々との交流を兼ねてBBQを行いました。
しか〜し!今回のBBQはいつものBBQと一味違います。
今日はOBの方の誕生日だったので、そのお祝いをBBQにて執り行ったのであります。
今日の一枚や日記の写真にたびたび出ていたものはこの日のために準備をしていたプレゼントの数々だったのです。
プレゼントにも大変喜んでいただいて、私達も大満足です。日頃お世話になっている分少しはお返しできたかと思います。
次は、フォーミュラSAEでWorld Championをとり、スポンサーの皆様に日頃の恩返しをします!
(小田)


夢工房に現れた白い箱、
この箱にプレゼントを収めて
献上しました。



歯車にクロームメッキを施しました。
用途は…、秘密です♪

2009/06/04
永井です。これを読んでいる方の中には私と同じ大学生の方も多いのではないでしょうか。現在は新車開発に全力を注いでいるわけですが、もちろん授業の方もおろそかに出来ません。学生の本業は勉学ですから…。でも、本当に有意義な勉強とは何なのだろうと、大勢の学生がいる教室の中でふと思うことがあります。大事なのは計算式の暗記でしょうか。黙々と黒板に書かれた文字を書き写すことでしょうか。そしてテストで満点をとることなのでしょうか…。そもそも勉強とは何のためにやるのでしょう。自分の力を、能力を伸ばすためですよね。ということは本人の向上心が無ければ勉強というものは成立しません。どんな些細なことやばかげたことでも、本人に向上心がありそこに意義を見出すことが出来たならば、その時点で立派な勉強なのではないかと思います。残念ながら今、そのような向上心にあふれている学生が少ないのでは無いかと感じることが多いです。私は生きていて一番気持ちが高揚するときは、新しい刺激を受け、新しい考え方や思想が身について自分の世界が広がる事を実感出来たときです。さて、深夜に書いている日記なので、若干支離滅裂になってしまいました。学生の皆さん、自らを新たなステージに進めることの感動、味わっていますか?まだ味わった事のない人は、思い切って次のステージに飛んでみましょう。きっとそこには別世界が広がっているはずです。(永井)



エコランチームの担当振り分け表です。
各自新車を完成させるべく全力で頑張ります。

2009/06/03
どうも中山です。ついにエコランの新車両のコンセプトが決定し、1年生全員が新車両の設計に向けパートごとの設計方針決めに入りました。この設計方針が決まれば正式に設計に入ります。
設計に入るにあたって知識などは全くありませんが、先輩方にアドバイスなどをもらいながら新しい部品を作っていきます。
自分はステアリング担当なので、どこのチームも使ってないようなものが作れるように頑張っていきます。自分で設計したものが実際に使われる日が待ち遠しいです。(中山)


2009/06/02
こんばんは。はじめまして、今回初めて日記を書く1年生の小山です。よろしくおねがいします。日記を書こうにも、まだプロジェクトに参加したばかりで、何をすればいいのか、何を書けばいいのか分らない状態です。仕事を黙々とこなす先輩方を見ていると、感心してしまうことばかりで、圧倒されてしまいます。

さてさて、話は戻りましてこの写真、なんの写真か分りますか?これは、現在使っているマシンの車体の構造を、CADを使って簡単に表したものです。初めて使うのでうまく使いこなせません。とにかく頑張ってつくりました。車体の剛性を理解するのに、実際に作って見て検討するのもいいよという先輩からのアドバイスをもとに車体の構造模型を作ろうと思いました。

このデータを使って、紙で簡単な模型を作ります。それからその模型にいろいろな方向から力を加えてどこを補強するかを検討します。ちなみに、外見を実物そっくりに似せた模型のことをモックアップといいます。それから、発見した問題点や改善点を実車に反映することをリバースエンジニアリングと言うそうです。これは、企業などでもそのまま使われている言葉で、とても勉強になりました。どんどん経験を積んでいき、今後も活かしていきます。
(小山)


モックアップ設計中…


2009/06/01
どーも、初めまして1年生のオカザキです。
今回初の日記です。今日は自転車についてです。私は高校時代いじりまくったママチャリで通学していて毎日周囲の冷ややかな(笑)視線を浴びていました。それでも毎日自転車に乗れることがうれしくて大雪でも自転車を出しました。しかし、今は多くの人が電車やバスの力を借りている状態。自転車通勤・通学が大流行のこの時代。今こそ自転車というすばらしい乗り物を見直すべきではないだろうか。
さて、今日はエコランの各担当箇所の設定理由の原稿を書き始めました。初めてでなかなか作業が思うように進みませんが早く設計に移れるよう努力したいと思います。
(オカザキ)


今日も夜遅くまで作業中。
明日テストなのに……。


2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary 2014 diary

BACK