日記



他の月の日記はコチラ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2009/01/31
今日は31日...なんと、なんと時間が過ぎるのが早いことか!この前年が明けたと思ったらもう1月は終わりです。きっとこんなふうに感じている人が多いのでは?そしてこの1ヶ月、やりたいこと、やるべきことは達成できたでしょうか?...そうですか。そうでしたか。それは人それぞれですよね。でも、いつまでも過去の自分にとらわれないよう、注意しなくてはなりません。過去ばかり振りかえっていると先に進めません。先に進みたければやっぱり先を見ること!これ、いろんな事に当てはまる、大事な事だと思うのであります。(永井)


先を見たら...メンバーが
てんやわんやしていました。



保護メガネを磨いている大松澤。
綺麗にするのは結構大変です。

2009/01/30
皆さんこんにちは。勇勢です。最近は将来について考えることが多くなりました。後悔だけはしたくないので視野を広げてじっくり考えたいと思います。
ところで、最近忙しかった原因とも言えるテストとレポートが今日で全て終わりました。これからは長い春休みに入るわけですが、この休みを有意義なものにできるか、無駄なものにしてしまうかは自分次第。目先の物に囚われず長期的に物事を考え、自分にとって有意義な方向に進んでいきたいと思います。(勇勢)



テープを置く棚を製作しました

2009/01/29
こんにちは、最近自分の将来について考えている大松澤です。今日で大学のテストも終わり、これから2ヶ月間という長い春休みに入ります。この大学ならではの長期の休みの間に自分がどう行動するかが、この活動では重要になってきます。自分もこの休みを充実したものにするため、気持ちを引き締めていきます。(大松澤)


2009/01/28
最近、自分が心がけている事「継続は力なり」。学業、生活習慣、車両開発等、すべてにおいて言えることだと思います。特に今回の期末試験では思い知らされました・・。なので、最近は学校の休み時間にエンジンの参考書を1項目読むこと、帰宅時の電車の中では、その日にやった授業のノートを見直し復習したりなど行っています。さて、本日でテストの山場を越えたので明日からは邪念?(けして勉強は邪念ではありません)を振り払いエンジン組み立てに専念できます。(寺岡)


これ可愛いでしょ


2009/01/27
最近、仕事の効率について考えている1年生のテルこと新井です。時間がないです。新車を製作するにあたり、時間に余裕がないのはいつものこと、というよりは良いマシンを作るうえでは必然起こりうることですが。しかし、そんな限られた時間のなかでどれだけ多くの作業をこなすことができるか。それは、どれだけ効率よく仕事をこなすかと同意ですね。しかし、言葉で言えても実際に実行するのは難しいもの。自分の仕事を振り返ってみると、一つの仕事をこなした後の空白が長いということに気付きます。というのは、実行している仕事に対して集中し、それが終ったあとにすべきことがシミュレートできていないからです。仕事を効率的にこなすには、一つの仕事を終えたら次の仕事へとスピーディに移れるよう、その後の事も念頭に置いた計画性が必要なんですね。
(新井)


計画のカギを握る(?)灘谷さん。
ニヤリ


2009/01/26
こんにちは。リッキーです。最近の日記でもあるように現在テストラッシュです!
というのも、理工学部では一月いっぱいで後期の授業が終了し、2月からは春休みに入るからです。
春休みは夢工房室では例年どおり開発ラッシュになります。
ラッシュ続きですが、モチベーションを高くキープして乗り切ります!
明日もテストだぁぁ...テスト勉強でモチベーションを上げるのはとても難しい…(吉津)


修業中のダンディー。
永井さんからエンジンについて
聞き出しています。



テスト勉強の為、皆早めに帰宅。
部屋が寂しいです。

2009/01/25
大寝坊したハマーです。現在、自分の開発中の部品は、行き詰まりもしていますが順調に進んでいます。さて、不思議な物質についてのお話です。それは、Si(シリコン)です。電子部品や潤滑、型取りなど多岐にわたって使われている物質。用途にもよりますが、時には滑り、時には滑り止めに使用されたりします。もう、良くわからないです・・・。わからない事を調べるのが、勉強です!開発の息抜きにでも調べます。(浜中)



成績優秀なダンディ、
エンジンの本を熟読しています。

2009/01/24
こんにちは、灘谷です。昨日は暖かかったのに、今日また急に寒くなりましたね。皆さん風邪には十分に気を付けてください。というのも、先週私は風邪をひいていました。ガラスの心を持っている私は一人アパートで、寝ているととても悲しくなってきます。こんな状態では、まだまだ一人前のエンジニアにはなれません。心も体も鍛え直さなければ!(灘谷)



2009/01/23
こんにちは。
鳩山キャンパスでは、今週あたりから各科目ごとに期末定期テストが行われています。
この時期になると、キャンパス内にいつもより人が多くいる気がします。

私も今週はテストがギッシギシの状態でした。
学生生活を送っていく中でテストは避けられませんが、
いい加減、テスト前に慌てて勉強するという習慣をなんとかしなければ。
しかし、勉強ばかりではなくこの活動もおろそかにすることはできません。
要はバランスが大事なんだなぁとしみじみ思う今日この頃でした。
(小田)


カンカン♪
心地よい金属の音色が
辺りに響き渡ります。
夢工房前の地面にこびり付いた
物をきれいにしています。


2009/01/22
今日はCDやDVDの整理をしました。
作業自体はただ単に必要な物と不要な物を選別し、ジャンルごとに整理するという単純な作業なのですが、作業中にふとデータの管理方法について考えました。
車両を設計・製作・運用する上でかなりのプライオリティを有するデータであるからこそ、適切に保管する必要があります。
デジタルデータに劣化は無いとはいえ、整理前のように煩雑にデータを記録したCDを保管していては、データの所在地が分からなくなってしまうことがあります。
HDDに全てのデータを保存しても、HDDはクラッシュする可能性もあり万全とは言えません。
バックアップも含め、どのメディアにどんなデータが保存してあるのか、もっと明確に管理できる方法があればよいのですが…。データの管理方法はいろいろなリスクを考慮した上で最適な方法を検討していきます。

さて、今週と来週にたくさんテストを抱えている私はそろそろ帰宅して勉強しないと。
それでは、そろそろ失礼します。
(上野)


DVD越しに見る浜中


2009/01/21
2週間前までは大勢の人であふれていた夢工房も、最近は夜になると人がほとんどいません。なぜなら、今大学はテスト期間に突入しているからです。メンバーの多くがテスト勉強や課題に追われています。3年生の自分は、授業数が少なくテストもほとんど無いため、1、2年生のように勉強に追われることはありません。2月になれば、テスト期間も終わり春休みに突入します。春休みは、2ヶ月以上授業が無いため、多くの時間を開発に生かせます。そして、その時間を次期車両の開発に有効利用していきます。(庄司)


猛スピードで机を
掃除するダンディー寺岡



2009/01/20
永井です。今日は夢工房室の模様替え&掃除を行いました。今回は作業効率UPのため、メンバー新井の指揮の下、今まで有効活用できていなかったスペースを徹底的に見直しました。これで、作業効率も大幅に改善されたはずです。人だって効率UPの手段はいくらでもあるはず。たまにはちょっと客観的に自分を見て、改善を図ってみるのがよろしいと思う、今日この頃です。(永井)



2009/01/19
こんにちは、伊藤です。当大学のブログがあることはご存知でしょうか。他の学部の生徒や当チームメンバー、職員が書いています。今日は私がそのブログを書きました。理工学部について書いているので是非読んでみてください。
ブログはコチラからどうぞ。
写真は、不要になったヒーターが取り払われた夢工房室。現在、1年の新井が指揮をとり、作業部屋を能率的に変えていっています。(伊藤)


2009/01/18
皆さんこんにちは、勇勢です。今日はセンター試験の2日目が鳩山キャンパスで行われました。去年の今頃は、自分も他の大学でセンター試験を受けていました。その時は、「東京電機に入学して、Formula SAE Projectに参加したい!」とずっと思っていました。そして、今は無事目標を達成してこうして日記を書いているわけです。ですが、自分にとって「入学すること」が最終的なゴールではないわけで、更なる目標の為に去年の今頃のモチベーションを思い出して邁進したいと思います!(勇勢)


男は黙って溶接だ!


2009/01/17
年明け初めて日記を書くダンディーです。本日はセンター試験1日目、去年自分も受けましたが、もう1年経ったのかと思うと時間が経つのが短く感じます。鳩山キャンパスは試験会場ということで、今日は静かな夢工房でした。その静かな中で作業するのもたまには良いかなと思う今日この頃。しかし、静か過ぎて睡魔が襲ってくることも・・zzZ。(寺岡)


これぞ本当のピストンリング



2009/01/16
今日はセンター入試の準備を行うということで学校が休みでした。この機会を利用して、日頃使っている夢工房室をキレイに、そしてより使いやすいように大掃除を開催しました。というのも、一年の新井が「汚いファクトリーでは良いマシンは創れない」との言葉でこの大掃除は始まり、今回は機能面を重視し、台などを作成しました。夢工房もキレイになり、より使いやすくなったので開発にも気合いが入ります。(大松澤)



すべてにおいて管理はとても大事です。

2009/01/15
夢工房の掃除を始めた新井です。汚れてきた棚を整理整頓しているといろいろな古いものが出てきます。その出てくるものが意味しているものは何なのか。部屋が汚れるということはチームとしての管理や、姿勢などがしっかりできていなことの表れであると思うのです。それ故、私は日々開発に追われながら仕事をこなしていますが、仕事だけできればよいのか。強いチームは日常や、開発やファクトリーの状態の管理などができているはずです。私たちの弱みはそこに潜んでいるのだと考える今日この頃。これからはそういったところも改善していきます。(新井)


2009/01/14
今日で2009年が始まって早くも2週間経ち、金曜日からセンター試験が始まります。
私も2月でこの活動を始めてから1年が経過し、4月には新しい1年生が入ってきます。
そして、これからはもちろん多くのことを教わりつつ、教えることも徐々に増えてくると思います。
新入生が来るまであと2か月半!さらに成長しないと!!

→最近フル活動を強いられているNC加工機の音がでかいな、
と思い後ろを振り返ると…オマエか!ライトとアクリルの棒を組み合わせて遊ぶ新井でした。(吉津)



2009/01/13
成人の仲間入りしたハマーです。
さて、昨日地元の成人式終了後、同窓会に参加しました。そこで、同期と話したのですが、思った以上に夢を持っていない人が多いことが分かりました。自分は、F1の電子制御の仕事をしたいという夢を持っています。夢を持たず、追わずに何をしたいのか。と言うよりも、夢が無ければ何も出来ない気がします。自分も頑張って夢を叶えます!(浜中)


昨日、同じく成人の仲間入りした、
同期のリッキー(吉津)です。



成人になるための儀式

2009/01/12
とある国では成人になるための儀式でバンジージャンプをするようです。また、とある国では高さ2メートルの石の跳び箱を飛び越え、数頭の牛の上を歩く。なんていう儀式も行われているようです。しかし、日本ではそのような儀式はなく各地で成人式という式典が催されているようです。もちろん夢工房でも成人の儀式がおこなわれています。ところで余談ですが昨日の日記の写真がおでこではなく「鼻」に見えてしまうのは私だけでしょうか。(小田)



明日成人を迎える私です。

2009/01/11
明日は成人の日ですね。20歳の私も明日で成人を迎えます。成人という言葉を辞書で調べると、「一人前になった人」と記されていました。そのことを考えると、私はまだまだ成人にはなれていないようです。成人の日を機会に、普段の私生活はもちろん、Formula SAEプロジェクトでも責任感や自立心を持ち、早く一人前のエンジニアになれるように努力します。
(灘谷)


2009/01/09
今日は、最近の日記で話題になっていた、夢工房Tのプレゼンテーション発表の日でした。自分もSA(スチューデント・アシスタント)であり、1年生のプレゼンテーションを見ました。合計で30組ほどの班が発表したのですが、内容は良い班と悪い班が大きく分かれていました。今日は、一年生のプレゼンテーションを見たことで、当時の自分を思い出してしまいました。あの頃の自分は何を考えていたのかなぁと。
自分達は、日々このフォーミュラSAEを通して、さまざまな企業の方々と接し、プロの製作した物を見て、多くのことを学んでいます。おそらく、そのような環境の中で、日々最高のレーシングカーを開発することを考えていることは、物の見方や価値観を正す、すばらしいことだと思います。このすばらしい経験をすることができるのは、スポンサー様や大学の方々など、多くの方々のおかげです。新年の挨拶の代わりといっては何ですが、この場をお借りしてお礼申し上げます。
そして、今年はこの活動発足当時の目標である世界一を獲得するため、最高のマシンを開発していきます。これからもよろしくお願いします。(庄司)


過去に獲得したトロフィーです。
今年はここに優勝カップを加えます。


2009/01/09
今日の夢工房室は久々に静かです。なぜかと言うと、最近の日記で話題になっている夢工房Tの学生が居ないからです。明日がプレゼンテーションの本番なので、練習を早目に終えたようです。この夢工房Tの授業では、プレゼンテーションの出来や作品のアイディア等が良いグループに賞が送られます。毎年、私達の活動と関りの深い「フォーミュラSAEの準備」グループは多くの賞を受賞します。今年はどんな賞を取るのか楽しみです。
(平口)


ステアリングホイール
できちゃいました。
カーボンFRP製です!



断面から得られる情報は貴重です。

2009/01/08
永井です。現在私はFSAEの活動以外に、1年生が受けている夢工房という授業のSA(スチューデント・アシスタント)もしています。その夢工房では、授業を通して得られたことをまとめ、プレゼンテーションするというイベントがあります。しかしながらやはり1年生、一通り作ってもらったプレゼンテーションを確認すると燦々たる内容でした(汗)そして昨日はその校正のために徹夜…。それでも校正作業中、実は私自身得られたことも色々とありました。知識や経験の無い者に、いかに理解してもらい自分のものにしてもらうか…、また私が受けもっていた学生は12名、それぞれがやる気を出して取り組めるようにするには、どう接すればよいのか。教える側の工夫のしどころです。これはこのような状況下で無ければ経験できないことだと思います。そういった観点で観ると、教える者と教えられる者、実は相互に利益があるのだと実感することができました。と、まぁえらそうなことを言っても、1年生を見ていると、自分自身もこんな時代があったな〜などと懐かしくも思うのであります。(永井)




2009/01/07
当大学の理工学部の学部1年の授業に「夢工房T」というものがあります。この授業は、四輪車の検証やソーラー発電機の開発などを行うものです。今日はそれらの開発を説明するプレゼンテーション資料の提出締め切り日のため、夢工房室は締め切りに追われた多くの1年生たちであふれました。カリスマ的なプレゼンを披露するスティーブ・ジョブズは、あらゆることを意識してプレゼンの準備を完璧にするそうです。私も卒研のプレゼンを控えているので、ジョブズの様なプレゼンができるよう十分準備をしていきます。(伊藤)


2009/01/06
皆さんこんにちは、勇勢です。時が経つのは早いもので、入学からもう8か月になろうとしています。去年の今頃からは想像出来ないほど忙しい生活を送っています。しかし、忙しいからといって不満があるのかというとそういう訳でもなく、むしろ充実した毎日を送っています。そして、明日からは授業も始まり、今以上に忙しくなると思います。
授業も開発も手を抜かずに、一日一日を無駄にしないようにしっかりと生活していきます。
(勇勢)


上野さん作の本棚が完成しました。


2009/01/05
こんにちは、大松澤です。
最近は夢工房の授業でサスペンションのジオメトリ変化についてのプレゼンテーション作りに励んでいます。プレゼンテーションを作る上で伝えたいことが明確になっていて、きちっと理解していなければなりません。製作段階で解っていたつもりでも、意外と理解していないことが多く、調べていくうちに自分の知識もついてきました。人に伝えることは難しいけれども、相手の立場になって考えることに自分も知識が深まり、いいこと尽くしです。
(大松澤)


プレゼンテーション作成中の勇勢です。



2009/01/04
2009年がはじまってから4日が経ちました。冬休みもそろそろ終わりを迎えています。それにしても時間の経過というのは実にはやいですね。私はここ最近、激しく時間に追われる生活を続けています。そうしていると時間はあっという間に過ぎていき、もう1年近くが経過しました。この活動を始める以前は時間に追われるということはあまりなく、いわゆる楽な生活をしてきました。そういった時とは打って変わって今は休む間もなく仕事をこなします。こういった状況をどう取るかは人それぞれですが、このような環境で仕事をするというのは人生において非常に恵まれていることで、私たちは知らぬ間に急激成長していくのでしょう。過ぎてしまった時間はもう戻すことはできません。その一時一時を大切に、モチベーションを保ちながら充実した日々を送ることが重要です。さぁ、長くなってしまったのでそろそろ仕事に戻るとしましょう。(新井)
写真は何か丸くて太いカーボン部品を造っているところです。




2009/01/02
あけましておめでとうございます!今年の正月も実家に帰らなかった伊藤です。家族からはもう顔を忘れられていることでしょう。2009年は私も新社会人になり、この活動で養った力を試す年になります。昨年の自動車業界を取り巻く環境は厳しいものでしたが、こんな時こそ勢いを持った新人が不可欠です。その為にも、卒業までの活動時間を精一杯に過ごし、ことさら張り切ってまいります!
← 新たなカーボン製部品を製作中。今年のチームは更なる挑戦をしていきますので、今年もよろしくお願い申し上げます。
(伊藤)


2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary 2014 diary

BACK