日記



他の月の日記はコチラ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  
2013/3/31
こんにちは、田口です。
数日の間、日記の更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。

当チームは3月29日に日本大会の開催場所である静岡県のエコパで試走会に参加してきました。
試走会のコースは去年の日本大会と同じコースであり、データ収集や他チームに対するポジションを確認することができました。
年末年始に行ったテスト走行でセッティングが決まっていたことで、マシンのベストパフォーマンスに近い状態で走ることができ、周回コースでは参加校12校中、トップタイムを記録しました。
さらに、1年生ドライバーの岸は試走会で覚醒したのか、私とほとんど変わらないタイムで周回していました。

結果としてメンバー各々が多くのことを発見できたことが、今回の試走会で一番の収穫でした。
試走会で得られたことを活かして、日本大会で総合優勝を狙っていきます。(田口)


試走会で覚醒した岸

  

2013/3/26

こんばんは柳橋です。

3月も残すところあと僅かになりました。
夢工房では来年度に向けての話し合いが続いています。

その中で自分はブレーキ担当になり、ペダルの位置のブレーキのストロークの変更の仕事を持つことになりました。

本格的にマシンの開発に携わる仕事ができると思うと楽しみです。(柳橋)



自分のパートです。

  
2013/3/25
こんばんは、江口です。
本日は、夢工房室で今年のチームの方針について検討しました。
全員で集まりじっくり話し合うと、想像以上に
沢山の懸案事項が浮かんできました。
やる事が明確化されると、活動にもメリハリがつきますね! (江口)


目標は、目に見えるカタチで。

  
2013/3/24
こんばんは、松澤です。
昨日は卒業生の送別会をQuick羽生様で行いました。
OBも交えてレンタルカートでの走行を楽しみました。
耐久レースも行い、心ゆくまで走ることができました。
報告書の作成でデスクワークが続く中、良い気分転換になりました。(松澤)


耐久レーススタート!

  
2013/3/22
こんばんは、岸です。
明日は、4年の新井と石井の卒業にあたって、送別会を行います。
OBも交えての送別会という事で、盛り上がる事と思います。
この機会にリフレッシュできればと思います。(岸)


何を作ってるんでしょうか?

  
2013/3/21
こんばんは。松下です。

突然ですが皆さん、「ヒューズ」って御存知ですか?
よくブレーカーが落ちたと言いますが、あれは過大な電流が流れた際、 火災などが起こらないようにブレーカーの中のヒューズという部品の線が切れる事によって回路を遮断するのです。
これと同じ考えをシャフトやギアなどの機械部品にも取り入れたのが「メカニカルヒューズ」です。 クラッシュなどで過大な力が加わった時に、コストが高く製作が難しい部品が壊れるのを防ぐためそれとつながっている 他の部品をあえて弱くして先に壊れるように設計します。

このように部品の取り付け位置や材質にはすべて理由があり、至るところに工夫がしてあります。 それらは10年のチームの歴史の中で試行錯誤し皆が頭を抱えてたどり着いたもので、 「なぜこうなっているのか」「もっと良くするにはどうすればいいのか」ということを私も常に考えていなければいけません。 まさに温故知新。 私もみんなが「よく考えついたな」と感心するような良いものを生み出せるように頑張ります!(松下)


皆でマシンを囲んで良くするためはどうすればと意見を出し合いました

  
2013/3/20
こんばんは、藤井です。

現在私たちは、報告書の作成をしていますが1日中パソコンに向かって高い集中力を維持して文章を書くことは難しいので、私の場合は、次の開発に役立つような実験や、製作方法を試してみたり、細かい改修を行い気分転換をしています。
このようなことができるのは、事務作業と加工場が同じ部屋にあり毎日使用できる夢工房室だからこそできることです。
報告書を製作している期間でも毎日部品製作や試験を行っているので気になる人は是非一度夢工房室を見学しに来てください。

(藤井)


試験片

  
2013/3/19
どうも、ジャッキーです。
最近は学内の梅の花が咲いて、桜のつぼみも膨らみ始めており
春の息吹を感じられる今日この頃です。

さて、最近私達は、毎日定時に活動場所の清掃を行うようにしています。
これは、仕事にメリハリをつけることと、活動場所を常にきれいに保つことで
仕事の効率UPが出来るのではないかという考えのもとで始まりました。
メンバー全員で行うため、すぐに終わる上に、ばらばらに行っていた時より
隅々まで清掃が行えるため、とても効率的になりました。
また、一斉にメンバーが同じことを行うことで、仕事のメリハリにもなっています。
今後も、このような取り組みを行って、仕事の効率をどんどん上げていきます。
(加藤)


パソコン内も清掃。

  

2013/3/18
こんばんは、柳橋です。

最近自分は過去の大会の報告書を読む機会が増えました。

まだ2002年から2004年までしか読んでいませんが、過去の先輩達がしたことを読むと
我々のチームの工夫や改良の歴史がわかってきました。

自分も過去の工夫や改良から新しいものを見つけ
これからの開発につなげていけるように頑張ります。(柳橋)



勉強になります。

  

2013/3/17
こんばんは、江口です。
最近は、今月29日に静岡県で行われる走行会に向けて
マシン各部の改良に励んでいます。
それから、私たちの活動に興味を持って下さっている
新入生や高校生の皆さまに向けた
イベントの準備や活動紹介資料の作成を行っております。
4月から随時開催しますので、お楽しみに!(江口)


マシン製作に書類作成

  

2013/3/15
どうも、はじめまして尾崎です。
3月よりFormula SAEプロジェクトに参加せせていただくことになりました。
皆さんよろしくお願いします。
プロジェクトに参加させてもらってさっそくなのですが、
プレス試験やプレス加工をおこなう油圧プレス機が壊れてしまい、新たに油圧プレス機を開発する仕事を任せれました。
この仕事を進めることによって、加工技術やCADの使い方を学ぶことができ、とてもいい経験になっています。
早く戦力になれるように頑張ります。(尾崎)


壊れた油圧プレス機

  

2013/3/14
こんばんは、松澤です。
今日はドライバーが装備するインカムについて話し合いました。
インカムは走行中にドライバーとクルーが情報を交換するために大変重要なツールですが
現在使っているインカムでは、クルーからドライバーへしか情報を伝えることができません。
そのため、タイムをドライバーに伝えることができても、マシンの状態をドライバーから把握することができません。
今後は、双方向通信が可能なインカムを導入する予定です。ドライバーも楽しみにしています。
正確な情報共有はチームを勝利へと導いてくれるはずです。(松澤)


インカムを検討するメンバー

  

2013/3/13
こんばんは、岸です。
当チームは今月の29日に行われる試走会に参加します。
場所は日本大会の開催場所であるエコパということでいい練習になると思っています。
今から楽しみです。
最近の活動としては、来年度に新規投入する部品のレイアウトを報告書の作成と並行して進めています。
こちらの方もどれだけマシンの性能が上がるか楽しみです。(岸)


現行車両を改良していきます

  

2013/3/12
こんばんは。松下です。
最近は上着が要らないほどの暖かい日が続き、春の陽気を感じます。

今日は当チームに多大なご支援を頂いている株式会社興研様を訪問させて頂きました。
興研様は、自揚型移動式高圧発電装置のレンタルや、純水抵抗器を用いた非常用発電機の負荷試験を行っており、発電装置は日本全国の様々な施設の非常用電源として設置されているそうです。

その発電機や抵抗器の中を覗くと、出力を示すメーターの単位は
なんとMW(メガワット)やKA(キロアンペア)!
また、発電機を実際に動かして頂きましたが、大きさの割に音がとても小さくて驚きました。

興研の皆様には暖かい応援の声をたくさんいただきました。
皆様の期待を上回る結果を出すべく頑張ります!(松下)


MW(メガワット)のメーター

  

2013/3/11
こんばんは、藤井です。

先日はD-EXPOが行われたくさんの方々に当チームのことを知っていただけたと思います。今回は残念ながらデモ走行はできませんでしたが、次回行う予定である新入生歓迎会では、走行を行う予定なのでよかったら見に来てください!!

(藤井)


去年のデモ走行の様子

  


2013/3/10
どうも、ジャッキーです。

今日はD-EXPO最終日でした。
最終日ということもあり、大盛況・・・とまではいきませんでしたが
たくさんの方々に当チームの活動を理解して頂けたのではないかと思います。
こうしたイベントで自分達の活動を紹介を行うと、多くの方々にチームの活動を知って頂けると共に応援して下さる方々に出会えるのでやる気が湧いてきます。

いつもとは違った刺激を受けつつ、仕事もバリバリ進めるぜ!(加藤)


今日も多くの方々が訪れました。

  


2013/3/9
こんにちは、田口です。
本日は学内でD-EXPOが開催され、フォーミュラ車両と、同じ活動場所であるエコランの車両の展示をしました。
どちらの車両も今年度の大会に参戦した車両を展示しており、多くの方に私たちの活動について関心を持って頂く事が出来ました。

D-EXPOは明日まで開催され、車両も展示しております。
メンバー一同お待ちしております。(田口)


展示場所はバス停の前の本館です

  


2013/3/8

こんばんは、柳橋です。

明日から2日間はいよいよD-EXPOです。
ここまで来るのに色々ありましたが遂に本番です。

我々フォーミュラSAEチームも準備は万全
沢山のお客さんをお待ちしております。(柳橋)



準備も大詰めです。

  


2013/3/7
こんばんは、松澤です。
今日はD-EXPOに向けてマシンのメンテナンスを行いました。
サージタンクやスワールポットなどのアルミ部品には磨きをかけました。
D-EXPOではマシンの展示はもちろんのこと
プロモーションビデオの上映も行いますので是非お越しください。


ピカピカになった部品たち

  


2013/3/6
こんばんは、江口です。
今日は天気が良く気温もぐんぐん上がり、春を感じられる気持ちの良い日でしたね
私達はというと、本日はフォーミュラマシンのチェックをするため
クイック羽生様にてテスト走行をさせて頂きました。
最近、私達はフォーミュラマシンの走行のみではなく
ドライバー育成のために、チームが所有しているレーシングカートを用いたり
クイック羽生様のレンタルカートをお借りして、全員が走行練習を行うようにしています。
いずれは全員がフォーミュラマシンを経験し、マシンの事をドライバーの視点から感じる事で
開発にフィードバックする事が目的です。もっと練習して早くフォーミュラマシンを操ってみたいです!(江口)


今日も快走!

  


2013/3/3
こんばんは、岸です。
今日は報告書を進め、明日のテスト走行に向けて準備をしました。
更に、KT100とは別のもう一台のカート、YZ80のエンジンのオーバーホールを行いました。
YZ80はミッションカートで、私がドライバー練習をしてきたいわば相棒です。
明日乗ろうかと思ったのですが、燃料系の部品が足りずそれはできませんでした。
ですが、明日は久しぶりにフォーミュラマシンに乗れそうです。


YZ80のエンジンを車体に組み付けました

  


2013/3/2
こんばんは。松下です。
早いものでもう3月になってしまいました。
そんな3月はQuick羽生様でのテスト走行で始まりました。 チームでテキパキと動き、予定していたフォーミュラの試験内容を消化することができました。

その合間を縫って、私もレンタルカートで走行し練習を重ねました。
前回のタイムを上回るべくいろんな事を試し、前よりもだいぶスムーズに気持ちよく走れるように なったと思ったのですがタイムはほとんど変わリませんでした。 体が全身筋肉痛でボロボロになるほど頑張ったのに、当チームが誇るエースドライバー田口にはまだ2秒差。 私の走り方は理想にはほど遠いという事なので、どうやったらそこに近づかるのか色々考えてしまいます。 もっとクルマの動きを感じ取りながら走らせられるよう頑張ります!(松下)


エース田口からアドバイスを受ける
私と松澤



2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary

BACK