日記



他の月の日記はコチラ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  
2013/4/30
こんばんは柳橋です。 只今自分はホンダの展示会に向けてマシンのスペックボードを製作中です。 スペックボードは止まっているマシンの代わりにマシンの性能を伝えるための手段です。 そして見に来る人たちの目を引くようなレイアウトも大切です。 こういう時こそ視野を広げて第三者の目で考える力を発揮しなくては!(柳橋)

これからレイアウトを考えてボードにします。

  
2013/4/29
こんばんは、ジャッキーです。
GW真っ只中の今日も、空は快晴。外に出ると本当に気持ちの良い1日でした。
そんな中私達は、来年2014年のドイツ大会に参戦する車両に盛り込むアイディアを考えました。
今回のアイディア出しでは、面白いアイディアがたくさん挙がったので
今後、具体的に内容や、日程を組んで実現していきます。
また、マシン以外にも、アイディアが出ているのでどんどん実行していきます。

チームの計画表であるロードマップの作成も行い、びしばしと目標を達成していくぞ〜(加藤)

技術的な書物を読んで
知識の引き出しを増やします。

  
2013/4/28
こんばんは! 糟谷です。
ようこそ、5月連休へ!!といわんばかりに快晴な一日でした。
ドライブにでも行きたくなるような天気に誘惑されつつ、バリバリ 活動していました。
一ヶ月後、本田技術研究所様にフォーミュラマシンを展示させてもらえることになり、
本日は資料作りを行っていました。
プロのエンジニアに生でマシンを評価してもらえるいい機会です。
今後も設計や製作を行っていく上で、胸を張って展示できるマシン作りを
心がけていきます。 (糟谷)

展示車両!

  
2013/4/27
こんばんは、江口です。
当チームは一年生もそれぞれ仕事を持つようになり
それと同時に、日中はいろいろな分野の事について 絶え間なく質問されるようになりました。
私は私なりに、時間がかかっても一年生が理解し易いように
且つ、その仕組みを面白いと感じてもらえるような説明をするよう心がけています。

意見を求められた際は、しっかりと理由もつけてアドバイスするようにしています。
すると、他のメンバーからは違った意見も浮上したり、もちろんしっかりとした理由付きで。
私としても、「なるほど!」の連続で、充実した時間を過ごせております。(江口)

一年生からの質問攻めに答える上級生

  
2013/4/26
どうも尾崎です。
この頃の夢工房ではデスクワークで皆机にかじりついています。
そんな中、今日はこれから長い学生生活をおくるうえでの心がまえを
理解するための1年生研修があり
メンバーはお手伝いをさせてもらいました。
そこで、小平先生と第3期HONDA F1の設計に携わっていたOBの若井さんのプレゼンを聞くことができました。
2人のプレゼンは1年生の為のものでしたが、私達も非常にためになるもので
とても勉強になり、モチベーションもあがりました。
このモチベーションを維持しばしばし仕事を進めていきます。(尾崎)

デスクワーク中

  
2013/4/25
こんばんは、松澤です。
今日はマシンの電子制御について考えていました。
早く走るためにはどんな制御が必要なのか、人にやさしい車とは何なのか。
これからはマシンのポテンシャルを引き出すのと同時に
それを操る人のことも考慮しなけばならないと思いました。(松澤)

寿命管理にも力を入れています

  
2013/4/23
こんばんは、岸です。
1年生も仕事を持って活動するようになりました。
その姿を見ていると自分が1年生だった時を思い出します。
改めて1年間という期間は早いなと感じています。
これから時間を大切にして毎日を過ごしていきます。(岸)

エンジンのオーバーホール中に質問しています

  
2013/4/22
こんばんは、松下です。
先日、自動車部の表彰で千住キャンパスに行き、電機大学のたくさんのOB・OGの方々と お話をすることができました。
色々なお話をすることができましたが、「若いうちにこれほど好きなことに打ちこんでいるのが羨ましい」 という声が多く、話の最後には必ず皆さん「頑張って!応援してるよ」と言って頂きました。

実際に会ってお話すると自分たちがいかに期待されているかということをヒシヒシと実感しましたし、嬉しかったです。
応援して頂いてる皆さんの期待を良い意味で裏切ることができるように頑張りますので、今年度もご期待ください! (松下)

フトロフィーの棚を整理しました。
これからも増やし続けます!

  
2013/4/21
こんばんは、藤井です

今日は、JAXAの調布航空宇宙センターで行われた施設見学会にメンバー全員で行ってきました。JAXAとうこともありロケットや航空機中心の展示が多かったですが、自動車の開発では、航空宇宙関係で開発された技術を応用している場合が多いため部品の形状や、作り、機能が参考になります。そして、研究開発を現役で行っているJAXAの方々に開発を進めていくうえでのプロセスの話をしてもらい、今後の活動を行っていくうえでとても参考になる内容だったのでこれを生かして頑張っていきます。

(藤井)

フォーミュラマシンがすっぽり入ってしまう程大きい風洞

  
2013/4/20
どうも、ジャッキーです。

今日は、私達の活動場所である夢工房で共に活動している
自動車部(スーパーマイレッジプロジェクト)が、東京電機大学のOB団体の同窓会から
トロフィーと賞状を授与されました。
自動車部は、学部の1年生を主体に、1リッターの燃料で2000km以上走る燃費競技車両の
開発を行っており、Hondaエコマイレッジチャレンジという大会に毎年参戦しています。
今回、自動車部が同窓会から授与されたのは、昨年参戦した
Hondaエコマイレッジチャレンジもてぎ大会にて優勝という記録を残したためです。
自分も、1年生の頃は自動車部で燃費競技車両を開発していたため、とても喜ばしく思います。

学部2年生以上の上級生を主体に構成されている当チームも今回の自動車部の活躍に刺激を受け
今年参戦する日本、オーストラリアの両大会で優勝を目指します!(加藤)

自動車部が授与されたトロフィー

  
2013/4/19
こんにちは、田口です。
今日は学生フォーミュラ対象のHonda報告会に行き、昨年度の活動報告をしてきました。
当チームはHonda様から多大なるサポートをして頂いてます。
私たちの活動報告だけでなく、他大学との交流や海外大会、エンジンに関する事などお互い情報交換することができ、とても有意義な時間となりました。

明日は同じ夢工房室で活動している自動車部が「大学同窓会会長賞」を授与することとなり、北千住キャンパスで行われる授与式に行ってきます。(田口)

工作機械の使い方を学ぶ1年生
興味津々です

  

2013/4/18

こんばんは、柳橋です。

今日は昨日の日記にもあった通りEngineer To Winという本を使って発表会がありました。
初回の今日は道具についての発表でした。普段何気なく使っている道具の名前も英語では全く違う呼び方をし、また英語圏では物の大きさ表すのにインチの表示を使っている所もあり、そのときはミリ表示に変換しなければなりません。
そして日本の英語の授業では聞かないような表現もありたいへん勉強になりました。

今回の発表会を通して自分は世界に挑戦する人間の一人なんだと再認識できました。(柳橋)




短い文の中に学ぶ所が多くありました。

  
2013/4/17
どうも、尾崎です。
この頃の1年生は個人の仕事を任されて日々成長しています。
そんな中、私達現役メンバー達もエンジニアの設計をする際必要な知識や
レーシングカーの設計について書かれている
Engineer To Winという本をつかって発表会をすることで
個々の成長を目的とした勉強を始めました。
また、この書物はすべて英語で書かれており
海外遠征の為の勉強にもなっています。
明日の18日木曜日に第1回発表会で発表者なので必死に勉強中です。
海外の書物を読むことは大変なのだと実感しています。(尾崎)

勉強に使う本

  
2013/4/16
こんばんは、江口です。
ここ数日、チームの日記が新入生の話題ばかりですが
そうなってしまうのも頷けるほど、みんな凄くパワフルなんです!
私たちが与えた課題はあっという間にこなし、更に新しい知識を身につけようと
必死に、且つとても楽しそうに活動しています。
一からいろいろな事を教えていくというのは、私達としても
自身の知識が正しいものかどうかを今一度確認する良い機会になっています。(江口)

賑やかです

  
2013/4/15
こんばんは、松澤です。
今日は新一年生に工作機械の使い方を教えました。
思えば一年前、自分も上級生から教わりました。
あれからもう一年経ったかと考えると、時の流れの速さを感じます。
また、明日より当大学の自動車部の日記を再開させます。
自動車部は燃費を競うスーパーマイレッジプロジェクトを行なっています。
自動車部の日記は下記リンクからご覧ください(松澤)
賑やかです
自動車部スーパーマイレッジプロジェクト


工作機械の使い方を教わる1年生

  
2013/4/14
こんばんは!糟谷です。

今日は新一年生が入ってきてもう一週間経ちます。
いよいよ明日から工作機械の使用法を学び、
夢工房らしい毎日の幕開けです!! これから授業も始り工作機械の出番も増えてきます。
メンテナンスを怠らず、大切に工作機械を使用していきます!! (糟谷)


出番を待つ機械たち!

  
2013/4/13
こんばんは、岸です。
今日は新入生歓迎バーベキューを行いました。
たくさんの肉を食べて、パワーがつきました。
1年生もこれから仕事を持って本格的に活動していきます。
チーム全員でサポートして一緒に頑張っていきます。(岸)


みんなよく食べてます

  
2013/4/11

こんばんは、藤井です。

長い大学生の春休みがあっという間に終わり、授業が始まりました。
春休みの間は1日中開発を行うことができましたが、授業が始まった今は、19時からのほんの数時間しか開発を行うことができません。こんな状況の中、効率よく開発を進めていくために、日々の成果や日程を把握して新マシンを作っていきます。

(藤井)


効率良く作業を進める為にパソコンを増やしました。

  
2013/4/10
こんばんは、ジャッキーです。

新1年生にとって初めての活動日となった今日は
1年生にとっては知らないことを覚えなければならず、ハードな日となったことでしょう。
そして私達上級生は、新1年生に色々と教えながら、皆うれしい悲鳴をあげていました。

今日1年生に教えた事は、私達の活動場所である夢工房室の規則やチームのルール
設計に欠かせないCAD(computer aided design)の簡単な使い方です。
もの凄い勢いで、どんどん新しいことを覚えようとする1年生を見て、頼もしさを感じると共に
自分も上級生として常に成長していかなければならないことを改めて実感しました。

今回1年生が活動に参加した事によって、メンバーも多くの刺激を受けていましたが、いつも
メンバー同士で刺激を与えることを意識することがチームをよりよくしていく秘訣なのでしょう。
(加藤)



新1年生にCADを教えました。

  
2013/4/9
こんにちは、田口です。
今日は新入生が正式にチームに加入しました!

こうして1年生が加入してくると、もう自分は3年目なんだなと…
このチームに入って2年間で、何が出来るようになったのかな?と思うと、まだまだ内容の濃い活動が出来るなと感じます。
今年は3年生として後輩も教育し、自分も成長していかなければなりません。
さらにチームリーダーとして、パワートレイン担当として、エースドライバーとして、学年を重ねるにつれて責任のある仕事を多く持つようになりました。
1年生もこれから少しずつ責任ある仕事を持ち、仕事に責任感を持つようになってもらいたいものです。
そういう自分も責任感を持って仕事をしなければなりませんが…
頑張れ自分!頑張れ1年生!(田口)


新入生が加入し
夢工房室の人口密度が高まりました

  


2013/4/8

こんばんは 柳橋です。

今日から授業も始まり、今年度も本格的に始まりました。
この時期になると新たな1年間が始まると実感します。

そして今日は夢工房に入部希望の新一年生が10人以上やってきました。
皆興味津々にメンバーの話をきいたり、普段見ることが出来ないマシンを見て目を輝かせていました。

自分にも後輩ができると思うと、より一層気を引き締めて仕事をしようと決心した一日でした。 (柳橋)


たくさん来ました。

  


2013/4/7
こんばんは!! 糟谷です。
明日から授業が始まります。月日が流れるのは早いもので
前年度授業が終わって二カ月たったということです。
夢工房室は、授業が始まろうが、台風がこようが関係なく
エンジン全開です。
今日は、これからマシンの開発について全メンバーで
ミーティングを行います。 開発について活動する時が一番楽しいです。
待ってろよ!オーストラリア!!!
(糟谷)


ミーティング用の図面!

  


2013/4/6
こんばんは、江口です。
きょう夢工房室で活動中に指摘されて思ったのですが
みなさんは、書類を作成する際に明朝体とゴシック体を使い分けていますか?
自分は今まで9割以上の書類において無意識に明朝体を使用してきました。
しかし本来、書体は書類作成の目的や読んでもらう相手、
文章の量や内容によって使い分けるべきなのだと感じました。
自分が過去に作成した文章も、書体を変えるだけで随分イメージが変わります!
みなさんの中で書体を意識した事がなかったという人が居たら
試してみてください!(江口)


書類作成における工夫

  


2013/4/5
こんばんは松澤です。
今日は新入生のためにデモ走行を行いました。
これまでにプロジェクトの説明を聞きに来てくれた新入生は何人もいましたが
マシンが実際に走る様子を見るのは初めてのはずです。
走行終了後にマシンを取り囲んで見ていた新一年生の様子をみると、プロジェクトの魅力は十分に伝わった事でしょう。
8日の説明会でお待ちしています。(松澤)


デモ走行の様子

  


2013/4/4
こんばんは、岸です。
明日は、新入生のために私たちの活動のプレゼンテーションとデモランを行います。
私は2年になったわけですが、この1年間はあっという間でした。
この活動に入ったころのことが昨日のことのように思い出せます。
今年はどんな人が入ってくるのでしょうか。楽しみです。(岸)


プレゼン作成中

  


2013/4/3
こんばんは。松下です。
大学の桜も昨日今日の雨で大分散ってしまいましたが、 風が吹くと花びらがヒラヒラと流れて綺麗です。 今日は新一年生が初めて鳩山キャンパスを訪れたこともあり、 キャンパスに活気が戻ってきて、新学期が始まるんだなと実感しました。

そんなやる気に満ち溢れた1年生を対象に私たちの活動をPRすべく 4/5(金)にデモランを行います。 迫力あるサウンドと鋭い加速をお楽しみください。
また4/4(木)から4/6(土)の間、バス停横にてマシンの展示をおこないます。 私たちと一緒に世界一を目指したい!という方はぜひ遊びに来てください。 お待ちしております。(松下)


デモ走行に向けてエンジンを整備しました。
準備万全!

  


2013/4/2
こんばんは、藤井です。

今日は、武道館で入学式が行われ、明日からはいよいよ鳩山キャンパスでの学校生活です。今年はどんな1年生が来てくれるのでしょうか。明日が楽しみです。
さてフォーミュラSAEプロジェクトが活動している夢工房室ですが、平日はもちろんのこと土曜、日曜、祝日、いつでもあいています。部屋には世界で戦ってきたメンバーとマシンが待ってますので是非見に来てください。

(藤井)


夢工房室はココです

  


2013/4/1
どうも、ジャッキーです。

最近は学内の桜も大きくつぼみを開き、春の訪れを感じさせてくれます。
そして、3月から4月へと移り変わり、いよいよ新たな年度の始まりです。

明日は大学の入学式が行われ、明後日からは初々しい新入生が
夢工房を訪れてくることでしょう。
そこで、今日は新入生の勧誘も兼ねて、私達の簡単な活動紹介をしておきます。

当チームは、国内で唯一、フォーミュラSAEというエンジニア育成プログラムの
世界大会に毎年積極的に参加しているチームです。
そのため、海外の学生との交流や異国の地での生活を通して
国際的な視野を養えることが出来る上に、学生の内に海外の学生と競い合い
世界一を目指す経験が出来ます。

私達の活動場所は、キャンパス内にある、2号館1階の夢工房室という部屋で活動しています。
興味のある方は是非、活動を見に来て下さい。

学生の内に世界一を取るという意気込みのある新入生をメンバー一同待っています!(加藤)


夜桜が綺麗です。



2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary

BACK