日記



他の月の日記はコチラ


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  


2014/7/31
こんばんは、丸川です。
本日は朝からテスト走行を行い、1年生にマシンの走行を見せました。
自分たちが所属する電子・機械工学系では製作実習という1年生の授業があり、フォーミュラSAEのマシンに搭載する部品の開発を行うグループがあります。
実際にマシンが走る姿を観て、良い刺激になったそうなので良かったです。

また日本大会が近づいてきており、マシンの開発はもちろん大会に向けて様々な準備を行っていかなければと実感しました。
大会に向けて全力で頑張ります。(丸川)


マシンの前で話し合いをする1年生

  


2014/7/30
こんばんは西尾です。
大学では期末テストも終わりはじめ、いよいよ夏休みに入ります。

今日は新規駆動系部品の加工の協賛でお世話になっている株式会社タカトモインダストリ様に伺いました。株式会社タカトモインダストリ様は航空機、宇宙・衛星関連、自動車等の部品を主に加工をされている会社です。

本日は加工等の打ち合わせ及び、工場を見学させて頂きました。
工場の中には五軸加工機が立ち並んでおり、実際に最新鋭の五軸加工機を試運転して頂きました。
巨大な五軸加工機が動いている様には圧倒されました。
巨大な加工機を操り、ミクロン単位の精度を追求する為に独自の固定用冶具設計のノウハウなど
プロフェッショナルな人たちの仕事を目の前で見ることが出来、非常に刺激的な経験をさせて頂きました。
これからの設計で加工方法を想像しながら質の高い設計が出来るようやっていきます。(西尾)


明日の早朝テスト走行に向けて
マシン整備

  


2014/7/29
こんばんは、ジャッキーです。
ここ数日は、各パートの作業を行いつつメンバーと
手分けをしながらフレームのパイプのトリムに取組んでいましたが
ついに、メインフープとそれを支えるメインフープブレースが完成しました。
何かが完成した瞬間の疲れも吹き飛ぶような感覚は何物にも代えがたいものです。

フレームが形になるまであと一息。
大会優勝という大きな達成感を、メンバーや当チームに協力して頂いている方々と
共に勝ち取るために頑張るぞ!!(加藤)


完成したメインフープとブレース

  


2014/7/28
こんばんは、松澤です。
毎日猛暑となり、夏本番という陽気が続いています。
さて、今週末はオープンキャンパスが行われます。
今回もマシンの説明や夢工房室の見学を行います。
夢工房室はオープンキャンパスの時のみならず、常に見学を受け付けておりますので
興味のある方は是非、一度夢工房室へお越しください。(松澤)



繰り返し行うスケッチ
一度で良いものはできません。

  


2014/7/26
こんばんは。松下です。
今日は集中的にフレーム製作を行い、授業がある平日の3倍程のペースで進める事が出来ました。 厚さ20mmほどの鉄の板にフライス盤という工作機械で穴をあける作業を行いましたが、 その数は30箇所ほどで、さらに一個の穴をあけるのにも数回ドリルを交換しなければならないので、 単調な作業を立ち込める熱気の中ひたすらに繰り返しました。
しかし、どうやったら精度とスピードを両立できるのかと考えながら繰り返していくうちに、 ドリルや交換に必要な工具の置き場所を変えてみるなど工夫をすることにより、 一連の手順で無駄な動きが少なくなり、気付けば開始した直後よりもかなり作業のスピードがアップしました。
茶道・華道も一連の動作をいかに無駄なく効率的に行えるかが美しさにつながるそうです。 となれば今日は「フライス道」を一つレベルアップすることに成功したのか?とふと思った今日この頃でした。 明日はまた新たな「道」を極めて、マシンの完成を急ぎます。(松下)



単調な作業の中にも発見がありました

  


2014/7/25
こんばんは。水野です。
今日も暑い中,夢工房では工作機械が回っています。
製作中に何か困ったことがあったら、頼りになるのは
やっぱり上級生です。今日も、2年生の西尾が4年生の
加藤に製作についてのレクチャーを聞いていました。
早く自分で考えて製作していけるように、頑張っていきます。
(水野)



加藤の製作講座、開講中

  


2014/7/24
こんばんは、丸川です。
今日の鳩山キャンパスはジメジメして、ものすごく暑かったです。

今日は12月に参戦するオーストラリア大会のレジストレーションを提出しました。
今年度も海外大会に出場することができるのは当チームに協力してくださる多くの人のお陰です。
本当にありがとうございます。
まずは日本大会に向けて、勝てるマシンを開発し、明日も気合を入れて活動していきます。(丸川)



オーストラリア大会出場のために
必要な書類を書きました。

  


2014/7/22
こんばんは西尾です。
今日は3連休が終わり賑やかなで活気のある大学へと戻りました。

現在、新規に設計をした駆動系部品が完成するまで
新車両でのドライバー練習時間を確保する方法を検討しています。
ドライバー練習時間を確保し、万全な状態で日本大会に臨めるようにします。(西尾)



現在考えてる方法が可能か
レイアウトを確認しながら検討中。

  


2014/7/21
こんばんは、ジャッキーです。
今日は海の日だったので、月曜日でも大学にはほとんど人がいませんでした。
海の日は「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことが目的だそうですが
私達は日本の繁栄を願いつつ、今日も海とはかけ離れた場所で活動しています。

さて、今日は、昨年度車両の動作確認を行いました。
なぜ、昨年度車両かというと、新車両が完成するまでの間
ドライバー練習や、部品のテストを行うためです。
大会まで残り41日となり、いよいよ大会も間近に迫ってきました。
車両開発も、ドライバー練習も、イベントの資料作りも
並行で進めていきます!(加藤)



テスト走行を行いました。

  


2014/7/20
こんばんは、松澤です。 梅雨明けが待ち遠しい日々が続いています。
気づけば大会まであと2ヶ月を切っております。
これからは今まで以上のハイペースで開発を進めて
余裕の走りを魅せられるよう努力いたします(松澤)



こよなくフレームを愛すあまり
一体化しそうな加藤

  


2014/7/19
こんばんは、松下です。
今日も突然雨が降り、蒸し暑い一日になりました。

7月も後半に入り、いよいよマシン開発も期末試験もピークに入りました。
これから大会が近付く度に大会に必要な保険の加入など様々な事務仕事も増えて
忙しさは増して行きますが計画的に余裕を持って取り組んで、優勝を目指して頑張ります!
(松下)



新しいアイデアのためにお勉強は必須です

  


2014/7/18
こんばんは、丸川です。
今日の鳩山キャンパスは晴れでしたが、夕立がありとても夏らしい一日になりました。

今日、先日発注した駆動系部品が届きました。
アメリカにあるショップから買ったのですが、とても到着が早く驚きました。
取引の代理をして頂いた、YKトランスレーション様、本当にありがとうございました。
今後共に当チームをよろしくお願い致します。
この部品を使って、良い駆動系を完成させます!(丸川)



海を渡り、当チームにやってきた部品

  


2014/7/17
こんばんは西尾です。
日中はポカポカ陽気となり
いよいよ夏が近づいてきたなと感じる今日この頃。

さて開発ですが駆動系の部品設計が完了しました。
これからフレーム製作に加え、カウル設計が終わり次第始まります。
車両の外観は見た人にインパクトを与えることができ
イメージも変わるので格好良く仕上げられるよう製作していきます。

明日からも日本大会までに勝ちにつながることをどんどん探していきます!
(西尾)



頭の中でイメージしている
カウル形状を3次元化し
細部までこだわりを見せる松澤

  


2014/7/16
こんばんは。水野です。
日記の更新が遅くなって申し訳ありませんでした。

現在チームは新しいデフを搭載するための
スプロケットホルダやシャフトの設計を行っています。
高速で頑張っていきます。

また、フレームも設計・製作ノンストップで
行っています。製作が長くなってきているので
早く完成させます。
(水野)



後輩西尾の検図を行う4年生ジャッキー

  


2014/7/13
こんばんは、今日は日曜日ですが朝から設計に作図に製作にメンバーは奔走しています。
上級生も下級生も、他のプロジェクトのメンバーとも隔てなく
1つの部屋で活動しているのでいつも刺激が絶えません。

今日1日、天気は曇りで雨がぱらついたりもしましたが
鉄を削り、熱い議論が繰り広げられるこの部屋はとても熱源が多く
一歩足を踏み入れると外との温度差は歴然です。
大会まであと50日。他のプロジェクトとも刺激し合いながらまだまだ熱くなります。(加藤)



こいつらがメンバーが燃え尽きるのを
食い止めます。

  


2014/7/12
こんばんは、松澤です。
今日は台風も去り、太陽サンサン熱血パワーの夏陽気でした。
しかし、屋外より熱いのが夢工房です。
今日も設計による知恵熱で、室温は上がる一方でした。
また、OBにも来てもらい、様々な評価をして頂きました。
明日はまた一歩、勝利へと近づきます。(松澤)



応力と直球勝負を挑む設計者達

  


2014/7/10
こんばんは、松下です。
関東にも台風が迫り、空気がジトジトしてきました。

さて、今日は駆動系部品の加工の協賛でお世話になっている小金井精機製作所様に伺い、 工場を見学させて頂きました。プレハブほどの巨大な工作機械を駆使してミクロン単位の精度を追求する プロフェッショナルな人たちの仕事を目の前で見ることが出来、非常に刺激的な経験をさせて頂きました。

応援して下さる方々の期待を上回れる様に、ジメジメした空気を吹き飛ばして頑張ります!(松下)



プロの方々から貴重なアドバイスをいただきました

  


2014/07/09
こんばんは。水野です。
今日は台風8号の影響もあり、午後は土砂降りの天気でした。

現在チームでは、全員で1つのパートの設計を行っています。
時間も少ないですが、チームの士気を上げて頑張っていきます。
また、自分が行っているフレーム製作ですが、最近失敗続きで
立ち止まっている状態です。失敗した理由を考え
上級生のアドバイスをもらいながら、明日からも頑張っていきます。
(水野)



製図便覧を片手に頑張っています。

  


2014/07/08
こんばんは、丸川です。
鳩山キャンパスでは蝉も鳴き始め、汗ばむような気候となってきました。

今、自分は新規の軸周りの部品の設計を行っています。
マシンの戦闘力を上げる重要な部品です。
初めて軸周りの設計を行いますが
良いものをつくるために気合いを入れて進めていきます。(丸川)



RF07Wの駆動系部品 開発頑張ります。

  


2014/07/06
こんばんは西尾です。
最近はジメジメした日が続いてましたが
今日は雨も降らず過ごしやすい一日となりました。

さて開発では各パートが日曜日の朝から晩まで
一人一人が目的を持って開発に取り組んでいます。
新規に開発している軸周りの設計も
レイアウトと解析を繰り返し行い最適化を行っています。

また、大学では期末テスト期間に入りました。
明日からも開発、勉強どちらも両立してやっていきます!!(西尾)



パイプ曲げのコツを徐々に掴みはじめる水野

  


2014/07/04
こんばんは、ジャッキーです。

7月に入り、学内にも猫が増えてきました。
どこから現れるのか、毎年多くの猫が学内に姿を見せる時期です。
今日も工房の外でその姿を見かけました。

そんな猫達と共に夜も朝も学内で過ごす私達ですが
現在、駆動系の新規部品の設計を2年生の丸川と西尾、3年生の松下
フレーム設計製作を2年生の水野と私、カウルの設計を3年生の松澤が進めています。
それぞれ各々の作業で大忙しですが、他のメンバーと協力して
チーム一丸となって前に進んでいけるように声を掛け合っていきます。(加藤)



初の軸物設計に真剣な丸川

  


2014/07/03
こんばんは、松澤です。
梅雨が長引いていていますが、今日もカウルの設計を進めています。
カウルの設計というのは、その車をどう見せたいかというのが大切なのです。
そして設計の大部分は二次元と三次元の往復です。
というのも、立体と平面のどちらかだけでは必要な要素が決まりきらないのです。
インパクトを与えられるようなカウルを目指して、進めていきます。



図を眺めて形を検討中
もう二次元の世界へ行けそうです

  


2014/07/02
こんばんは、松下です。
今日は昨日と打って変わって夏らしい天気となり、キャンパスでは半袖短パン姿の学生が多く見られました。
その暑さにも負けず夢工房では作業着の男たちがフレームの製作と駆動系部品の設計を進めています。 そんな中私は、大学の後援会に資金面でのサポートをお願いすべく、プレゼンテーションを作成しています。 限られた短い時間で私たちの活動の魅力を伝えるのには頭を使って工夫を凝らさなければいけません。
活動の資金を左右するものですが、この経験は大会のプレゼンテーションイベントに活きるはずなので頑張ります!(松下)



アイディアと構成を書き出したノート



2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary 2014 diary

BACK