日記



他の月の日記はコチラ


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  

2014/9/17
こんばんは、松下です。
長いようで短かった夏休みも終わり、いよいよ授業が始まりました。
朝から晩までずっと夢工房室にいることが出来た夏休みとは異なり、作業出来る時間が
ぐっと減ってしまいますが、 その分より効率的に開発を進められるよう、マネジメントも頑張ります。(松下)


ラジエターへの風の流れを試験で確認しました

  

2014/9/15
こんばんは、松澤です。
今日はエンジンのオーバーホールを行いました。
早いサイクルでオーバーホールが出来るのも、単気筒エンジンの強みです。
部品と共に気持ちも入れ替えて、オーストラリア大会へ向けて走りこみます。(松澤)


ピカピカになったエンジン

  

2014/9/12
こんにちは。水野です。
日記の更新が遅くなって申し訳ありませんでした。

日本大会から約1週間が経過しました。
今年の12月に開催されるオーストラリア大会では同じような失敗が起こらないように
大会までの予定を立てています。

また、エンジン補器の課題である始動性の向上を目指したテスト用のサージタンクが
完成したので早速テストをしました。吸気が変わったのでエンジンマッピングを
見直しながら行ったのですがエンジンの始動性は今までと変わりませんでした。
原因を見直して、次はよくなるように頑張ります。
(水野)


エンジンマップを確認しながら
テストを行っています。

  

2014/9/10
こんばんは、ジャッキーです。

最近は夜も涼しくなり、大学の敷地にも大きなキノコが生え始め
いよいよ秋が迫ってきたのだと感じます。

さて今チームでは、あと3ヵ月に迫ったオーストラリア大会に向けて開発を進めています。
今日は、オーストラリア大会に向けて排気系部品のテストを行い
今後の開発に活かせるデータを得ることが出来ました。
明日以降も他のパートのテストを行い、どんどん開発を進めていきます!
(加藤)


排気テストの様子

  

2014/9/9
こんばんは西尾です。
オーストラリア大会に向け我々は今日も活動しています。
勝てるマシンとは何だろうと日々考え
AU大会までに戦闘力高いマシンを開発し
みんなが見て驚くようなマシンを製作したいと考えています。

今日は電装のトラブルシューティングと
排気音のテストを行いました。
AU大会までにぬかりが無いように進めていきます。(西尾)


トラブルシューティングをしています。

  

2014/9/7
こんにちは、丸川です。
日本大会が終わり、今度は12月のオーストラリア大会に向けて活動していきます。

今日は自分の担当パートであるクーリングシステムのテスト用部品の製作を行っています。
パイプに雌ねじを切ったボスを溶接し、水温センサを取り付けられるように加工しています。
これをラジエター前後に装着し、ラジエターの冷却性能を計測します。
今後に関わる貴重なデータとなるなのでどんどん進めていきます。(丸川)


これからボスとパイプの溶接を行います。

  

2014/9/3
こんばんは、松下です。
大会2日目となる今日は静的イベントとプレゼンテーションイベントがあり
ジャッジから様々なアドバイスを頂くことができたため
オーストラリア大会へ向けての良い収穫となりました。
明日は車検員にマシンを見てアドバイスを貰える車検フォローアップセミナーに参加し
オーストラリア大会に向けての良い材料を掴みにいきます。


コストイベントの様子

  

2014/9/1
こんばんは、松澤です。 現在、チームは日本大会に参戦しています。
しかしながら、今年は車の完成を示す映像の事前提出が間に合わなかったため
静的イベントのみの参加となっています。
皆様の御期待を裏切る結果となってしまい、大変申し訳ありません。
大会1日目の今日はデザインイベントが行われました。
外観品質については高評価を頂き、同時にデザインレポートについての
アドバイスを頂きました。
明日はコストイベントがあるため、気を抜かずに挑みます。(松澤)


イベントを待つマシン



2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary 2014 diary

BACK