p 日記




TOP
活動内容
メンバー
マシン紹介
スポンサー

日記




2022年の他の月の日記はコチラ

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


他の年の日記はコチラ  

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年

 

  

 


2022/7/30

こんにちは!3年の村田です。

とうとう夏休みが始まりました。全国大会も近づいてきました!

本日は自分のマインドについてです。物を作れていないやり方を続けてしまっていました。

自分の中では変えてたつもりでもそれは言わないとわからないし、そもそも大きなやり方が間違っていることにも気づけていませんでした。

また、そのやり方を続けているということはその状況を許してしまっているということで、変えることができていませんでした。

こうなってしまったのは自分でフィルターを作り、コントロールできていないことが原因でした。

このことから、とりあえず一つやることを決め、行動していくことを始めてみます。

うまくいかなくても、知ることができるのでとにかくやってみるしかないと感じました。


1年生もガンガン設計してます!
  

 


2022/7/29

こんにちは、3年の國府田です。

私は現在、エンジンダイナモのワイヤーハーネスの設計をしています。

あと少しでできそうなので早く製作して、エンジンダイナモをスタートさせたいです!


最近気づいたことは「心に少し余裕があると良い」です。

私は心に余裕がないとき、誰かにアドバイスをもらったとしても1枚多くフィルターがかかってしまい、素直に受け止められないことに気づきました。

これはまずいと思い、考えた解決策が「少しでも良いから心に余裕を持つ」です。


今はこのやり方でやっていますが、本当に余裕がないときはどうしようかと少し考えています。

これから絶対余裕がないときは来るので、その時に何か試せるようにします!


最近彼らの成長を感じます!
  

 


2022/7/28

こんにちは!1年の吉井です!

私は、現在次の大会に向けてエンジンに携わっています。

最近、マシンの電装のチェックをするためにスターターを回したのですが楽しかったです!

目の前でものが動くのは面白いですね。

現在開発真っ最中の新型ピストンを仕上げ、エンジンの音を轟かせる日が楽しみです。


また、鈴木先生による無線講習が先週から始まり新しい発見があることがとても嬉しいです。

これからもどんどん新しい発見をアウトプットしていきます!


君はどうなりたい?
  

 


2022/7/27

こんにちは!学部1年の中村です。

今日の鳩山はとてつもなく暑いです。

8月になれば今日よりも暑くなる、と考えると恐ろしいですね。


いま私は、マシンのタイヤに取り付けるホイールカバーを担当しています。

これから製作に入ります。

また、夏休みも始まり、活動に時間をかけられるので、どんどんものを作れるよう頑張ります。


シリンダー加工中
  

 


2022/7/26

こんにちは、学部一年の久保信一郎です。

現在、私はRM07改のオイルパンを設計しています。

チームのドライバーの安全の為にも、他車の安全の為にもエンジンオイルが車外に漏れることは絶対にあってはならないので、どこからオイルが漏れる可能性があるのかを考えています。

しかし、そういったことを考える時も心のどこかで面倒だから最低限にしようという思考が働いてしまいました。

自分の成長を自ら妨げてしまっていたのです。

これに気付けたのならば、あとはそれを改善するために行動に移すだけです。

チームの勝利のために面倒だと思うものこそ全力を尽くすようにします。


RM07のカウルを持ち上げる
梅沢君
  

 


2022/7/25

こんにちは!学部1年の大山です。

鳩山キャンパスでは23,24日にオープンキャンパスがありました。

今回、先輩に作っていただいた段取りのおかげで、会場の設営や片付けをとてもスムーズに行うことができました。

エコランでは、全国大会に向けて、夏にテスト走行などをやります。

そのときに、段取りをしっかりと立てて、効率よく進められるようにします!


マシン展示中
  

 


2022/7/23

こんにちは!学部1年の梅沢です。

今日からオープンキャンパスが始まりました!

沢山の高校生が来てくれて、自分も夢工房の活動について説明する機会がありました。

高校生がこの活動にワクワクしたり、希望を持ってもらえるような説明ができるように心がけました。

難しかったですが、高校生達が真剣に聞いてくれていて、とても嬉しかったです。

まだ明日もあるので、どんどん改善できるよう頑張ります!


オープンキャンパスにむけ07 ASSY
  

 


2022/7/22

こんにちは!学部一年の梶川です。

僕は今、ホイールカバーの作成に力を注いでいます。

当初はカウルを設計する予定でしたが方針転換です!

カウルを設計していた時に学んだ勝つための要素だったり、空気抵抗を意識した設計だったりを活かしつつ、勝ちに繋げるために、敢えてライバルチームがしないことは何かも意識しています。

限られた時間のなかで自分たちがやりたいことを最大限に発揮します!


スケジュール作成中
  

 


2022/7/21

こんにちは!学部1年の青木です。

現在私は、07の車体ハーネスを設計している段階にいます。

チームでの目標は、加速しやすい車両になり、そのためには軽量化をする必要があり、そのために電装で何をすべきなのかを考えています。

自分で考えるだけではなく、チームや先輩に自分の考えを伝えることで、新たな発見があったり、改善点を見出すことができ、「勝てる電装にしてみせる」という思いが強くなりました。

知識はまだまだ足りないものの、チームで勝つために何をすればよいのか、また、自分がどのようにしたいのかを明確にして、日々努力してきます。


回路を理解する!
  

 


2022/7/20

こんにちは!3年の村田です。
ジメジメする日が続いております。

本日は自動車部に興味がある2年生が来てくれました!
ホームページから活動を知って連絡してくれたそうです。
ホームページの効果を感じられました。

自動車とバイクに興味があるそうで、自動車部の活動を説明したら、とても興味深そうに聞いてくれました。

質問もたくさんしてくれて、とても嬉しかったです。
前回の日記で書いた相手の心が開いているかを意識できた気がします!

最近意識していることは周りの様子を見ることです。
うまくいかない時にアウトプットできれば共有ができるのですが、一人で悩み込んでしまう場合もあります。

少しでもそんな様子が見えた時に声をかけてみることをやっています。

特にアウトプットが苦手だったり、慣れてなさそうなメンバーに聞いてみていますが、すぐに答えてくれる場合がほとんどです。

徐々にこのようにアウトプットが増えていって、自分からアウトプットができるようになることを願いながら聞いています。

とはいえ自分も最近になって現状から変えたいというアウトプットができていないことに気づきました。

他の人から言われるだけでは気づけず、自分が経験するからこそ気づけると言うことに気づけました。

今後は思ったことをすぐにいろいろな人にアウトプットします!


今週の土日はオープンキャンパスです!
  

 


2022/7/19

こんにちは!3年の中井です。

現在、自分は棚の敷板の製作を行っています。

今回、久々に加工をして、いろいろと気づきがあります。

それは、スピードです。

製作は楽しいのですが、やっていることに満足してしまい、まったく時間を見ないで製作をしていました。

時間がかかればかかるほどその作ったものにコストがかかってしまいます。

「早く、いいモノを作る」これを大事にしてやっていきます!


敷板の加工途中!
  

 


2022/7/18

こんにちは!3年の國府田です。

今日は、最近の気づきを書きます。

夢工房では、毎週金曜日に「輪講」を行っています。

先週の輪講で、「本は読むだけではなく、読んだあと自分はこうする」と行動することが大切だと気づきました。

例えば月刊誌「致知」を読んだ時、こういう心がけが大切なのかと気づいたときに常にその心がけを持つためには、自分はどういう生活をしようかと考えて実際にやってみるということです。

そこまでやって「本を読んでいるだけ」ではなくなります。

今まではそういう風に考えたことが無かったので、本を読む度に考えて、行動していきます!


カーボン製品もどんどん作るぞ!
  

 


2022/7/16

こんにちは!1年生の吉井です。

現在、私は保温シリンダの制作にも携わらせて頂いています。

つい、この間同じシリンダーに携わっている仲間との相談において学びがありました。

それは、シリンダーの完成形において自分達の考えにズレがあった事です。

仲間の意見は、大胆で一気にマシンの性能を変える良い意見でした。

自分のは改良の狙いは変わらないですが、初めて作るものということもありやや安定策をとるものでした。

その時に、メリットを理解してもらう大切さに気が付きました。

ただ良いと言うだけでなく、何故良いのか、何故こうしたいのかを明確に伝える事が大切でした。

仲間の意見、を聞き"素早く"吟味しお互いの意見をまとめる事が出来ました。

これらの事を通して、話し合いの大切さと必ずしも意見のズレが悪いことだけでなく、気付きがある事が分かりました。

これからは、その話し合いを楽しめるようにします!


切るぞ!シリンダー
  

 


2022/7/15

こんにちは!学部1年の中村です。

今私達は、新車両の製作を断念してRM07の改良を行なっています。

私は以前と変わらずカウルの新規設計、製作を担当しています。

ですが、最近エコランチームの間でミーティングを行った際、自分がやっていることを他の人達はなぜそれをやっているのか理解されていませんでした。

なぜそのようなことがあったかと言うと、私は自分のやりたいことに集中してしまい、自分がやっていることをチームのみんなに共有できていませんでした。

その結果自分がやっていることが、本当に勝利のためにやっていたことか、自分がやりたくてやっていただけかを、理解せずに進めていました。

今では、自分のことやっている事を文字に起こしてチームのみんなが、自分が何をしているのかが分かるように共有しました。

これからの活動でも自分のやっている事を共有し、仲間たちがやっている事もしっかりと理解していきます!


フレームの治具確認中
  

 


2022/7/14

こんにちは。1年生の久保信一郎です。

先日、一年生主体で進めているRM07改で全体として勝ちに繋がる手段をまとめました。

これまではそれを明確にせずに進めていたので、メンバーの向いている方向がバラバラでした。

ここから挽回出来るように有言即実行を徹底します!

現在、私が主に進めているパートはフレームです。

メンバー各々がそれぞれのパート担当していますが、目的は自分のパートを完遂することでは無く、RM07改で全国大会を優勝することなので、他のパートにもどんどん首を突っ込んで、お互いに助け合える関係を築きます!


アライメントの準備をする梶川君
  

 


2022/7/13

こんにちは、学部1年の大山です。

昨日、鳩山では記録的な大雨が降り、道路がいたるところで冠水をして、マンホールからも水が噴き出していて自然の恐ろしさを改めて実感しました。

皆さんは災害対策をしっかりとできていますか?


最近、活動していて私が感じたのは、目的意識がいかに大切であるかということです。

現在、足回りの設計をしているのですが、時々うまくいかないときがあります。

原因を考えると、うまくいっていないときは大体、「何のためにそれをやっているのか」、「自分はどうしていのか」などが意識から抜けてしまっていました。

自分だけで完結するのではなく、周りの人と目的を共有することが重要であると感じました。

常に目的を意識して作業していきます!


今月もオープンキャンパスがあります!
  

 


2022/7/12

こんにちは!学部1年の梅沢です。

今僕たちはエコランの全国大会に向けてRM07改を製作しています。

作業が進む中で、最近は工作機械を使うことが増えてきました。

初めて使うものもあり、まだ慣れない作業ですが、上級生や同学年の仲間に相談しながら作業を進めています。

その中で気づいたことは、確認の大切さです。

よく作業を始めてから保護メガネの装着を忘れていることに気がつくことがあり、非常に危険な体験をしました。

やはり、急いでいる時こそ、一呼吸おいて、一旦冷静になることが大切だと思いました。

今後は指差確認を心がけ安全に作業ができるよう進めていきたいと思います!


土砂降りの鳩山
  

 


2022/7/11

こんにちは!学部一年の梶川です。

今僕たちはRM07の改良車RM07改を製作していますが、マシンコンセプトを決めるのが思いの外難しいことに気づかされます。

今週中には設計を完成させなければならないので、常にアウトプットしていきます。


繊細な作業!
  

 


2022/7/9

こんにちは!学部1年の青木です。

08の制作から07で勝つことに目標を変えました。

現在07で勝つ方法を考えています。1年生で勝ち方を考えるのですが経験が浅く、本当に勝てるのかが不十分で、先輩方にアドバイスを貰って勝ち方を考えています。

電装としてできることはないか、勝てる電装とは何かを考えながら日々生活しています。

全国大会に向けて全力で取り組みたいと思いました。


どうしたら勝てるか?
  

 


2022/7/8

こんにちは!3年の村田です。
暑い日が続いております。

最近の気づきは1年生の勢いです。日々活動している中で質問されることがあります。

質問するということはなにかを求めていて、それを得るために行動している表れだと思います。

ドライバーとしての感想を求められたり、パワートレイン関係で聞かれたり、工作機械の使い方を教えたりと様々です。

嬉しそうにしていたり、なるほどと驚いていたりする様子をみるとおもしろいです。
とても元気をもらっています!

逆に話しかけてみることもやっていて、説明しているときの顔を見ると楽しくやっていることが伝わってきます。

意識していることとしては、わからないことをスパッと言うと同時に、自分の考えも伝えることです。

これからマシンの運用をしたり、部品の設計、製作などさまざまなことが待っています。
全国大会まであと3ヶ月となったので、もっとペースを上げていきます!


マシンを工房の前に並べて置いています
  

 


2022/7/7

こんにちは!3年の中井です。

最近、自分に大きな気づきがあります。

自分は、活動している際にうまくいかなかったときに、距離を置くということしかしていなかったことです。

そして、ずっと自分の中で解決しよういと思っていました。

自分の中で解決をしようとしても自分の中の価値観でしか、判断できないです。

自分の中にプライドであったり、傷つきたかったりなどして、周りのメンバーに話して解決しようとしていませんでした。

何か、自分の中で解決できない問題に当たったときに、すぐにメンバーにアウトプットして解決していきます。

また、最近、人に過度に期待をして、自分が傷つくことも分かったので、自分軸をもって、活動していきます!


CANSATの青柳君がNC旋盤を使用しています!
  

 


2022/7/6

こんにちは!3年の國府田です。
現在エコランチームは全国大会で勝つため、RM07を改良する方針で進めています。

昨日の夜、エコランメンバーの1年生と話していて、「やらされているやり方」の話が出てきました。
正直、1年生のこの時期からそのことに気付けるのはすごいと思いました。

自分の1年生の頃はどうだったかなぁと思い出してみるとやっぱり熱量が違うなと感じます。
そんな1年生がいるからこそ、先輩も「いけるぞ!」という気持ちになりますし、夢工房全体の士気も上がります。

1、2年生のころは「1、2年生の影響なんてあまりないんじゃない?」と思っていましたが、3年生になって「1年生の存在はでかいなぁ」と感じました。

2年後に新入社員としてどこかの会社に所属した際に、先輩たちを「いけるぞ!」と思わせられるような人になれるよう頑張っていきます!


次は全国大会
  

 


2022/7/5

こんにちは!学部1年の吉井です。

最近はピストンの加工に携わらせて頂いています!
そこでは結構歯ごたえのある問題もあり、日々ピストンとの対話をしております。

また、同学年の梅沢君と保温シリンダーの製作にも携わらせて頂いて、自分でも大学入学当初、予想していたよりもはるかに充実した学生生活を送らせて頂いています。

先輩方も新ピストンを楽しみにしているので期待に答えられるように精進していきます!!


チップとの対話
  

 


2022/7/4

こんにちは!学部1年の中村です。

今自分は、新車両のカウルの設計を行なっています。

カウルを作るのは人生で初めてなのでわからない事ばかりです。

日々、良い車を作るために先生やネット、本から勉強しています。

ですが、調べていくうちにあのチームのカウルはどうしてこんな形なんだろや、過去の車両の形から、こんな事がしたくてあのようなカウルになったんだろなと見えてくるのは、とても楽しいです。

自分も良いカウルが作れるよう頑張ります!


キャブレター清掃中
  

 


2022/7/2

こんにちは!学部1年の大山です。
最近、暑い日が続いているので熱中症など体調管理に気をつけましょう!

現在、私は新車両の足回りを担当しています。

どうしたら良いものができるのかを考えていると、気づいたら工房にいる時以外にも考えている時間が増えてきました。

以前、小平先生が「工房に来てから考え始めてたらいいものは出来ない」と仰っていました。

その話を聞いたときはあまりピンときませんでしたが、最近先生が仰っていたことが少しずつわかってきた気がします。

全国大会に向けて最高のマシンを作ります!


パーツリスト作成中
  


2022/7/1

こんにちは!1年生の久保信一郎です。

現在、新車両のエコランカー08のフレーム設計を進めています。

製作は1ヶ月以内におさめるという目標から、フレームの設計を急いでいます。

今日まで実際に設計を進めてみて感じたこととして、自分はこうしたら勝てるんじゃないか、という意思が無かったということです。

意外にも気付かないもので、小平先生や先輩にアドバイスをいただきようやく気付きました。

この気付きをきっかけに、何としてでもフレームの設計、マシンの製作、そして大会での優勝を成し遂げます!


バンドソーの使い方を学ぶ梅沢君




   他の年の日記はコチラ  

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年


BACK

All Rights Reserved/Super Mileage Project

無題ドキュメント