TOP
活動内容
メンバー
マシン紹介
スポンサー

日記




2022年の他の月の日記はコチラ

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


他の年の日記はコチラ  

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年

 

  

 


2022/1/31

こんにちは!一年の結城です。
最近色々なところでコロナウイルスの感染者が確認され活動が制限されてきました。
密にならないように色々と気を配りながら元気よく活動していきます!
どのようにしたら夢工房以外での活動でやる気や熱意をどのようにしたら維持できるか落とさずに入れるかなどを改めて考えます。
また、夢工房で活動できる時間が少なくなったため工作機械で作業できる機会が減りました。
設計物の製作などを行いにくになってしまいましたが、時間や人数を確認し工作機械に触れ経験を積み色々な物を製作していきます!


空き教室などを使って活動しています!
  

 


2022/1/29

こんにちは、学部3年の新井です。
最近の気づきは、無意識の行動は意識的に変えていかなければ、何も変わらないことです!
私は無意識のうちに、一人で集中して自分の世界に入っていってしまいます。
しかし、レーシングカーのようにチームで活動して結果を出すには、周りにアウトプットして互いに協力していくことが重要です。
それを無意識に行ってしまうのは、そこが自分にとって快適なやり方だからです。
変わるためにやっているつもりでも表面上でしか行っていない。
そうではなくて、自分の心の奥に常に問いかけて、意識的に意識、行動のやり方を変えていきます!


今後の方針についてミーティング中
  

 


2022/1/28

こんにちは!2年の中井です!
現在、自分は自分の製作したBRKTとナットを溶接するための準備をしています。
製作したBRKTとナットを溶接するときにナットの位置出しをするために皿ねじを通す必要があります。
しかし、溶接するためのナットのサイズに合う皿ねじが夢工房にないため、工房にあるフランジ付き六角ボルトを皿ねじに変換するためのカラーを設計しました。
自分は現在、設計したカラーを製作しています。

旋盤を使うのは久しぶりで以前、エコランの車両のアップライトのカラーを製作しようとしたときにはうまくできませんでした。
今回は2年の國府田と一緒に製作して、だんだんと旋盤の使い方がわかってきました。
あまり慣れていない工作機械を使うときは大切なことは、自分が分からないことや不安なことを正確にアドバイスをもらう相手に伝えることです。
自分で分かったつもりでやってしまうと事故であったり、また正しいやり方を学ぶことができません。
恥を恐れず、わからないことを積極的に聞いていこうと思います!


旋盤でカラーを製作中です!
  

 


2022/1/27

こんにちは!2年の國府田です。
現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響により夢工房内に入って活動できる時間は3時間だけとなっています。
そのため、その3時間で何をやるのか、どうやったら長い時間かかる作業を短くできるのかを考えています。
また、前日に工房に行って何をやるのかを考えるため工房に行ってからの作業を始める時間が短くなります。
これを毎日行い、習慣化することで時間管理能力を高めることが勝ちに繋がると考えています。
これからも自分たちが掲げた目標に向けて頑張っていきます!


セルモーター直します!
  

 


2022/1/26

こんにちは!2年の山田です。
新型コロナウィルスが猛威を振るっていますが、我々の活動は臨機応変に対応しています。
他大学を見ても、こんなにも活発に動けているのは珍しいのではないでしょうか。 
大変な状況ではありますが、そんなときほどチームとしても個人としても成長できるチャンスだと思います。
今日の気づきは、全体像が見えていないのに、勝手にヤバい!と思っていたことです。
日程の話で言うとチームが、自分が決めたここまでにほしい!と思う期限にあればよくて、その中で、達成したいことを加えられれば勝ちです。
たとえ、ベストだなと思えなくても、今の段階での一番ベストで行くしかないです。
でないと、マシン自体が走らなくなってしまいます・・・ 
こうなると勝負の舞台にすら立てないですしね。
吹っ切れた気がします。


RM04のパーツを製作していたときの写真です。
あのときよりも製作上手になりました!!
  

 


2022/1/25

こんにちは!2年の村田です。
気温が低くなり、自転車に乗っていると耳が取れそうになります。
今日は大きな気づきを得ることができました。
それは考えていることを書くということです。
「そんなのやってるよ」という方もたくさんいると思います。
ただポイントがあります。
それは少しでも考えていることを書くことです。
ダメだったり、良くなさそうと思った時頭の中で勝手に判断して書かないのが一般的ですが,あえて書くことで客観的に見ることが可能になります。
そうすると「ここはどうなっているのか、こうすれば良くなりそうだな」など考えの幅を広げることができます!
書いてみると気づくことってかなりたくさんあるので,是非やってみてください!


エンジン下ろします!
  

 


2022/1/24

こんにちは!一年の結城です。
遂にトーイン測定器の完成が目前まで迫ってきました!
高校の自分では知らないような工作機械を沢山使ってきました!
特にフライス盤、精密フライスは使い方までマスターしました!
また最近では、夢工房で活動するにあたり誰かを「喜ばせたい」や「皆が使いやすい物にする」などの考えの元、設計や製作を行なっています!
以前では早く終わらそうなど自分勝手な考えで行ってきましたが、考えを改め自分のためではなく他人の気持ちを考えて活動します!


トーイン測定器制作完了まであと一歩
  

 


2022/1/22

こんにちは、学部3年の新井です。
本日は夢工房室で活動しているメンバーで、4人程度に分かれてディスカッションを行いました。
各メンバーはあるテーマの記事を読み、それに対して自分の感想を発表し、聞いていたメンバーは相手の良い所を見つけて褒めます。
メンバー間で褒め合うことで、自分の気づかなかった長所や、今の自分を客観視されるとても良い機会です。
私は褒められる事で自信に繋がり、今後もっと良くしていこうとモチベーションがとても向上しました!
ディスカッションはオンラインでも行ってきましたが、やはり対面でのコミュニケーションは全く異なります。
相手との距離が近く、雰囲気や表情を掴みやすく、人との関わる事がいかに大切かと実感させられます。

現在弊学では対面の活動が許可されていますが、コロナウイルス感染症の再拡大により、オンラインでの活動にシフトする可能性があります。
今対面で活動できることに感謝して、1秒1秒を大切に日々の活動に取り組んでいきます!


スパナを作っているだと!
  

 


2022/1/21

こんにちは!2年の中井です。
だんだんと2022年に慣れてきました!

今日はいい失敗をしました。やった!
夢工房内の旋盤の後ろの配線のカバーの取り付けの部品を製作が終わったので取り付けに入ったのですが、自分の設計では部品が床に取り付けることができないということが分かりました。
原因は床にアンカーが刺さっていて、その穴にしか部品を取り付けてはいけないということです。
自分は部品に合わせて床に穴をあければいいと思っていました。
今回、身に染みて感じたのは「相手の部品を知る」ということです。
レイアウトをする際に部品の周辺部品を明確にして、関係性を示すのは当たり前ですが、ただCAD上で関係性を見るのではなく、現物の状況を把握して相手を知る必要があります。

今回、この失敗をして、「神様に試されている!俺はここから成長できるぞ」と思えたのでよかったです。
以前の自分であったら、きっと「あー、やってしまった。俺はだめだぁー」とネガティブ思考になっていたでしょう(笑)

失敗を一番人を成長させることができます!
過去は振り返ってもしょうがない。
「次はこうしよう」と決めて、すぐ行動することが大切なのでこの先もどんどん自分から失敗の経験をしていきます!


赤で示した穴間距離が成立してないです!
  

 


2022/1/20

こんにちは!2年の國府田です。
先週の日曜日から2輪部門のスーパーカブを整備し始めました。
整備をしていると改良点がどんどん見えてきます。
これから改良し、テスト走行を重ね記録を伸ばしていきます!


旋盤のチャックを清掃しました!
  

 


2022/1/19

こんにちは!2年の山田です。
今日、初めて大学のものづくりセンターに加工相談しました!
相談して気づいたことは、製作方法を考えることは視野が広がることです。
単純に、私の加工知識が乏しかったのはありますが、知らなかったことと、「これでできるんだ」という驚きが今年で一番ありました。(まだ今年は始まったばかりですが 笑)
考えるだけでワクワクしますし、はやく製作できるようにします。
分からないことや、悩んでいることを色々な人に相談できる環境にいるなと身をもって感じたので、かっこいい製品を作って、マシンを走らせて恩返ししたいです!


カブの大会での走行!
  

 


2022/1/18

こんにちは!2年の村田です。

コロナの感染者数が増えてきましたが負けません!
最近カブの整備を始めました。
気になるところ、改良点などがいっぱい思い浮かんでいるので進めていきます!
このように実際に物に触れるとアイデアの幅も広がる上、構造も知れるのですごく勉強になります。
勉強というと堅苦しく感じますが…

コロナで学校に来れなくなってしまう前にいっぱいものに触れて製作をしていきます! 本日の気づきはアウトプットの大切さです。
締め切りなんかが近づいてくると誰しも焦り、悩みます。
ただ一度焦り始めると、焦ることがどんどん強化され全く考えられなくなります。
そんな時こそ今その状況を誰かに話してみたり、紙に書き出してみたりしてみると案外落ち着けます。

また、他の人を関係者にすることもできます。行ってもわからないだろうな?とか伝わらないだろうな?というのは一度取っ払って素直に話してみてください。
「素直」ってところがとても重要です。


カブのメンテナンスしてます!
  

 


2022/1/17

こんにちは!1年の結城です!
最近はトーイン測定器の製作やブラケットの設計・製作を行なっています。
トーイン測定器ではバンドソーを使い物を2つに切ったりフライス盤で使用する寸法まで削るなど行いました。
どちらも少々ミスをしたりなどまだまだ使い慣れていない点がありました。
ですが、どちらも緊張せずにミスを対処出来ました。
次使用する際は時間などを気にして工作機械を使用していきます!
どの1年生よりも設計物や製作をこなせれるようになるために日々活動していきます!


自分で工作機械を使い製作しました!
  

 


2022/1/15

こんにちは!2年の中井です!
現在、エコランのエンジンダイナモのキャスターのBRKTの製作が終わったため、BRKTをフレームに溶接する準備をしています。
今行っている具体的な作業としては、エンジンダイナモのフレームから部品を外し、前付いていたBRKTをグラインダーで切り取っています。
その後、塗装をはがして自分の製作したBRKTを溶接する予定です。
初めて、使う工作機械などが多いですが、安全に気を付けて、楽しみながら自分で使いこなせるようにしていきます!

1月になって、自分の新しい試みとして、「1日でどれだけの人を喜ばせることができるか?」ということに挑戦しています。
今後、自分はエンジニアとして技術はもちろん磨いていきたいと思っていますが、「人」の部分をもっと磨いていきます。
この活動もそうですが、社会に出て「この人と一緒に仕事をしたい、この人と仕事をすると楽しい!」と思わせるような人間になりたいです!
また、自分にかかわる周りの人を元気や幸せを与えたいです!
そのため、日々人を喜ばせることをしていきます!


エンジンダイナモの部品を外している様子
  

 


2022/1/14

こんにちは!2年の國府田です。
今日は小平先生から夢工房がどのようにに生まれたのかを改めて聞きました。
そして思うこととして自分たちの立ち位置を理解していないことに気づきました。
現在のエコラン日本最高記録は3644kmであり、東京電機大学と比べて2000km以上の差があります。
そのギャップを正しく認識しなければその記録を超えることができません。
そのため、ギャップを理解し、どう埋めていくのか、どう超えていくのかを考えていこうと思います。


現在、旋盤の点検をしています
  

 


2022/1/13

こんにちは!2年の浅田です。
現在私は、マシンの修復とベアリング実験機のアイデア出しを行っています!
マシンの修復は、去年からやっているにも関わらずアイデアを出して修復するところまで行っていない箇所がありました。
今年の自分の目標はたくさんの物を作って試すことなので、すぐに製作を始めて見ました。
すると簡単に修復することができました。
また、作ったものに簡単な改良を加えることでより強度を高めることができました。
この調子でいろいろ作っていきます!


フレームとカウルの付け根の部分を保護するパーツです。
  

 


2022/1/12

こんにちは!2年の山田です。
二輪車クラスのカブの修復・改善をしていくことになりました。
今まで、手を付けずに有耶無耶になってしまっていたので、メンバー同士で協力しあいながら、燃費が更に出るようにしていきます。
今年に入って、私は残っているタスクの洗い出しと優先順位を寝る前に確認することをしています。
去年は、優先順位が高くないタスクを優先してしまうことがありました。
寝る前に確認すると明日の動きが見えて、すぐに動けることができます。
更にある程度計画通りにいくと、楽しくなるのでやってよかったです。
継続します!


浅田がスクリーンの貼り付けを考えています!
  

 


2022/1/11

こんにちは!2年の村田です!
最近気づいたことがあります!
それは勝つことを目標にするのか、勝つことよりももっと上のことを目標にすることで、志をさらに高くするの2つで比べると全く考えが変わるということです!
後者だと勝つことが手段に落ちるので目標にした場合よりも自分に近くなります。
ここがポイントなのではないかとメンバーと話してて思いました。
テストで100点を目指していくか、平均点を目指していくかと同じ話なのではないでしょうか。
世界で活躍できるエンジニアになることを目標にしていれば勝つことは必須でしょうし、世界で活躍できずとも勝つことはできるということが起きますが、勝つことを目標にしてしまった場合、目標が達成できなかった時点で勝てなくなってしまいます。
この少しの意識の違いを持つためにも、自分のもっと先のことを考えることが大事なことに気づきました。


鳩山にも雪が降りました!
  

 


2022/1/10

こんにちは!1年の結城です。
先週初めて一人で実習棟に行き加工相談をしました。
自分の考えていた加工方法よりも他の方法の方が良いなど様々なアドバイスをいただきました。
まだ、物をどのように加工するかを考える際複数の加工方法を一度に考えていない事が分かりました。
今回実習棟に行ってその点に気付けたので一歩成長できました!
これからも物を製作加工相談する際に色々な気付きや学びを見つけていきます!


加工方法を絵に描いてわかりやすくまとめています!
  

 


2022/1/8

こんにちは!2年の中井です。
最近はどんどんと寒さが厳しくなっているように感じられます。
エコランのエンジンダイナモのキャスターのBRKTの設計が終わり、現在製作を行っています。
現在、製作を行っているのですが製作の難しさと同時にわくわくさを経験しています。
自分は今まで自分の設計した部品を誰かに作ってもらったことしかなかったので自分の手で作ることで作業者視点に立った設計や製作が今後できるのでないかと思いました。

また、小平先生の紹介で中村文昭さんの「何のために」という公演をYouTubeで見ました。
「頼み事は試されごと」「返事は0.2秒」という言葉に心を打たれました。
「頼み事は試されごと」とは常に相手の予測を超えて頼みごとを行うことです。
頼んだ相手を喜ばすことで他人のために動くことができます。
「返事は0.2秒」とは、頼まれたことの内容を聞いて、できない理由を探してついつい自分ができない理由があると断ってしまうことがあるということです。
そこで考えず、すぐに返事をすることでいろいろなことに挑戦することができると思いました。

今後、活動をしていく上でいろいろな人を喜ばしていきたいです。


自分の好きなEVを本を読んで勉強しています!
  

 


2022/1/7

こんにちは!2年の國府田です。
最近、中村 文昭(なかむら ふみあき)さんの講演を聞きました。
「何のための努力なのか、何のために金を稼ぐのか、何のために・・・」
自分が何のためにやっているのかがはっきりしていないとやっていることが自分の目標に繋がっているのかすらわからない
わからないのにやる。目的が無いのにやる。これほど無駄な時間はないと気づきました。
「何のために燃費4000キロメートルという記録を出すのか」を就職後のことを踏まえた上で考え、これから活動していこうと思います。
今日1日に対して「ありがとう!」と大きな声で言えるくらい大切なことに気づけた日でした!


純度の高い気持ちで活動します!
  

 


2022/1/6

明けましておめでとうございます。
2年の浅田です。
本日は鳩山でも雪が降っていてとても寒いです! しかし、寒さに負けず元気よく活動していきます!
さて、2022年が始まり、エコランのもてぎ大会が約6ヵ月後に迫ってきました。
今年はまず、もてぎ大会で優勝するためにいろいろな物を作り、実験することを意識して行動することを目標にして頑張っていきます!
また、全国大会で新記録を出すために普段から燃費をあげる方法を広い視野で模索して行きます!
今年も頑張っていくのでよろしくお願いします!


今日の雪はすごかったです
  

 


2022/1/5

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
2年の山田です。

今年の抱負は「自分に負けない。何でも知ろう。やろう」です。
また、生活リズムが一定ではないので、整えて気持ちのムラをなくします!
特に就寝時間と起床時間を整えていくことが今の目標です。

自分が設計していたトーイン測定器ももうすぐ完成しそうです。
どんどん自分の設計したものを形にしていきます!


中井がエンジンダイナモのキャスターBRKTを製作するために模型をつくってます!
  

 


2022/1/4

あけましておめでとうございます!2年の村田です。
とうとう2022年になりました!
初詣に行っておみくじを引いたのですが小吉でした。
今年の抱負としてはとにかく行動のスピードを上げることです。
昨年は一昨年よりも行動は早くなったのですがまだまだ足りず、
思いついてもできてないことがまだまだたくさんあるのですぐに行動して、経験を増やしていきたいです。
また、考えて悩んで行動できない時間がもったいないのでいかに削れるかを楽しみながらやっていきます!


謎のエンジン
  

 


2022/1/3

こんにちは!1年の結城です!
明日から工房での活動再開致します!
今年は去年に負けないぐらい設計製作を頑張っていきます!
特に自分が去年設計した物やRM04や07の直すべきところがまだ残っているのですぐ直します。
それが終わり次第新車両設計や製作に取り掛かります!
まだまだ使ったことのない工作機械が沢山あるのでそれらも使っていこうと思います!


今年も色々な事を上級生から教わり頑張って活動していきます!
  


2022/1/1

新年明けましておめでとうございます!
2年の中井です!
2022年になりました!
自分が自動車部に入って2年目になり、もうすぐ3年生となります。
自分の今年の抱負は2つあります。
1つ目は今年のエコランの全国大会で1位をとることです。
今年はチームとして10年ぶりの新車両を設計、製作します。
1位をとってスポンサー様方や学校の方々をわくわくさせられるようにします。

2つ目はチームメンバーに元気を与えます。
まず、昨年度より自分が元気を出して、チームを盛り上げ引っ張っていきます。
過去の失敗より、未来をこうしていくんだ!とすぐに決断して、自分をポジティブにします。

今後とも応援よろしくお願いします!


明治神宮に行ってきました!
今年は元気いっぱいで行きます!




   他の年の日記はコチラ  

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年


BACK

All Rights Reserved/Super Mileage Project

無題ドキュメント