p 日記




TOP
活動内容
メンバー
マシン紹介
スポンサー

日記




2022年の他の月の日記はコチラ

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


他の年の日記はコチラ  

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年

 

  

 


2022/4/30

こんにちは!学部1年の吉井陽之です!
やっとCAD練習がひと息つきそうになり自分の技術力は先輩方に比べればまだまだですが、できることが少しずつ増えてきたなぁと実感させて頂いています。
前回、同級生の久保君も言っていた通りこれからどんどん僕達もマシンの方に携わらせていただける事が増えていくと思います。
昨日の輪講でオーストラリアにチャレンジしているのは電大だけであり、自動車部が世界に日本の技術を伝える役割があるということを聞いて、
自分達のやっていること、やろうとしていることへの凄さとより一層の身の引き締まる思いを感じています。
一年生らしいアイディアをたくさんアウトプットできるよう頑張ります!


CADの練習!
  

 


2022/4/29

こんにちは、学部1年 久保信一郎です。
ようやくスギ、ヒノキの花粉の季節も終わりを迎え始め、私の鼻もすこぶる調子が良いです。

さて、現在は大山君からの紹介もあった通り、先輩方の作業を手伝わさせていただいております。
いずれもやりがいのある仕事で、私もより一層気合が入ります。
近々、フォーミュラカーの外装、もしくはエンジンの作業も手伝わさせていただけるとのことです。
どちらも魅力的なもので、なかなか選べません。
出来ることなら是非どちらもやりたいです。

また、最近思い始めたのですが、私が知らないうちに他の同期の仲間が私の知らない技術を持っていると、とても悔しくなります。
置いていかれないように、1年生のうちに体験できることはすべてやり尽くしたいと思います。
今後、様々経験を積み、その中から一番面白いもの、つまりは自分の強みを見つけたいと思います。


フォーミュラカーのシート製作中です。
フィットしてます!
  

 


2022/4/28

こんにちは!学部1年の大山です。
最近暑くなってきたと思ったら、今朝家を出た時少し肌寒くて驚きました。
寒暖差で体調を崩さないように気をつけます。

さて現在私は、硬化炉の製作が終わり、ベンダーの製作とCADの練習を行っています。
硬化炉に続き、ベンダーも良いマシンを作るために重要なものなので、やっていてとてもやりがいを感じています!

先日、小平先生が「めんどくさいと思う事の中に自分が成長するために大切なものがある」とおっしゃっていたのを聞いて、めんどくさいと思ったことも自分の成長のために進んで取り組むようにしています。
工房での活動を通して大学を卒業したとき、成長したなと思えるように日々チャレンジしていきます!


硬化炉完成しました!
  

 


2022/4/27

こんにちは!機械工学系3年の秦です。
1年生とっての初仕事だった硬化炉の製作が終わりました!
かなりキレイな仕上がりで、先輩たちはいい設計をしないといけないですね。

最近は僕が1年生の時に設計したベンダーの製作を手伝ってもらっています。
金属加工は初めての1年生が多く、楽しんでくれていてよかったです。


頑張れ1年生!
  

 


2022/4/26

こんにちは!3年の中井です。
最近は雨が続く日が多いですね。

自分は現在、エコランの新車両の戦略を考えています。
現在、3000kmを超えているチームの走行動画を見たりして、どうすれば勝てるか考えています。

メンバーとそれぞれ考えた戦略を共有して、どんどん進めていきます!


スクリーンを貼っている結城
  

 


2022/4/25

こんにちは!3年の村田です。
4月ももうすぐ終わり、もてぎ大会までの日数がなくなってきました。

去年のエコランでは様々なことを学ぶことができました。
現在フォーミュラのエンジンをオーバーホールできるのも、エコランのエンジンをオーバーホールしたからです。
また、エンジンの仕組みや部品がマシンにどんな影響を与えるかなど、知ることができました。

1年生は初めてのことがいっぱいで、とても面白いと思うので、それをより面白くできるよう、一緒に活動していきます!

最近の気づきは、体調を整えることの大切さです。
先日、コロナウイルスの3回目のワクチン接種に行ったのですが、副反応がとても酷く、ほとんど動くことができませんでした。

症状が軽いときに「薬を飲みな」と勧められましたが、大丈夫だろうと思い、気にしていなかったところ症状が悪化しました。
先に予想しておくことが大事だということがわかりました。
休んでいた分取り返していきます!


去年の大会の様子
  

 


2022/4/23

こんにちは!3年の國府田です。
1年生たちが硬化炉を作り終わり、現在CADの練習をしています。
また、今日は4月の社内木鶏会を行いました。今回は1年生も参加し、感想文を発表してくれました。
今年の1年生を見ていて思うことは「速い」です。
ものを製作する速さはもちろんですが、特に取り掛かり始めが速いと感じます。
そんな1年生を見ていると「もっと頑張ろう!」という気持ちになり、ここぞというときに頑張れています。
これからエコランに入ってくる1年生のためにも早くテスト走行を始められるよう、進めていきます。


ファイヤーブランケットのたたみ方を勉強しました!
  

 


2022/4/22

こんにちは、2年の結城です。
対面での授業が始まり課題も多くうまく活動時間を作るのが難しくなってきました。多く活動するためにも課題を後に残さずすぐに終わらせて沢山楽しく活動していきます!
最近の活動としてRM04、07の修理を行っています。スクリーンの張り替えなど一見楽しくないような活動でもどのように楽しくするかやどうしたら素早く仕事をこなせるかなどを考えながら行っています。
これからの活動もどうしたら楽しく活動できるかなどを考えて楽しく活動していきます!


楽しい活動!!
  

 


2022/4/21

はじめまして!理工学部機械工学系1年の中村隆仁と申します。

今日は先日先輩から教わった旋盤を使って炉の部品を作りました。
練習用の廃材とは違い炉で実際に使う部品のため、より一層緊張しました。

作っている最中にも課題が見つかりそれを1年生皆で話し合い解決策を考えたり、完成までのスケジュールを立てて計画的に進めています。
完成までもう少しです。


もうすぐ完成です!!
  

 


2022/4/20

はじめまして!理工学部機械工学系の吉井陽之(ヨシイハルユキ)と申します。
私は高校でぼんやりとした将来しか考えていませんでした。

しかし偶然取っていた電大のパンフレットで自動車部、フォーミュラSAEプロジェクト、エコランの存在を知り絶対ここに行きたいと思い入学し、自動車部に参加させて頂いております。
一年生の初めての製作としてはカーボンを硬化させる硬化炉を作っております。

最初聞いた時は「え?カーボンって自分達で固める事ができるの?!
それを自分達で作るの?!」と凄く驚きましたが、先輩方や、先生にアドバイスを頂きながら日々楽しく活動させて頂いています。
夢工房で努力を重ね、楽しみながら人と物に思いを込めることの出来る技術者になれるよう頑張っていきます。


アングル材の穿孔
  

 


2022/4/19

初めまして、RM学科1年 久保信一郎 と申します。

東京電機大学の自動車部の一員として活動させていただき、2週間と少し経ちました。
入部当初、自動車部の活動の様子は、少し前まで高校生だった私には眩しく見え、それと同時にこの雰囲気に混じれるか、少し心配でした。

しかし、先輩方は自分の仕事を中断してでも的確なアドバイスを我々に与えてくださり、その優しさに助けられ、少しでも自動車部の一員になれた気がします。

まだ知り合って時間はさほど経っておりませんが、前回の日記で紹介された硬化炉を共に作る1年生の仲間は皆、ものづくりへの情熱に溢れ、自分のすべき事を自ら見つけ、すぐさま行動に移す、それを当たり前のようにこなします。

何より、身を尽くすことに迷いがないように思えました。
私は良き縁に恵まれた事を誇らずにはいられません。


先輩に旋盤を習う1年一同
  

 


2022/4/18

初めまして!学部1年の大山来輝です。
東京電機大学に入学して2週間が経ちました。学校が始まってから毎日時間が経つのが早く感じます。

現在私たち1年生はマシンの一部として使われるカーボンを硬化させるための炉を製作しています。
今作っているものが「何のために作っているのか」「どのように使うのか」を考えると、図面を見るだけでは分からなかった改善すべき所が見えてきてとても良いなと感じました。

まだまだ分からないことばかりですが、挑戦することの大切さを知り毎日が新しい発見の連続で少しずつ自分が成長しているのを感じます。
これからも最高の炉とマシンを作れるように頑張ります!


初めてのコンターで切り出し
  

 


2022/4/16

こんにちは、学部4年の新井です。

今さらながら、人としてワクワクする、ワクワクさせるの本当の意味を実感しました!
最近は自分の思いを周りに発信するようにし、理想、イメージやこうしたいなど色々話しています。
今までは「理想と離れていて出来ない」、「自分に自信がない」、「自分が傷つきたくない」など常に自分視点で物事を無意識的に考えていました。
その結果何も新しいことは起こらないし、負のループに入ってしまい変わりもしませんでした。
しかし、ある時を境にして周りに思いを伝えることで周りにも変化が起こり、自分も新しいことに対してワクワクを感じました!
今後も自分の思いをアウトプットして、盛り上げていきます!


エンジン整備中
  

 


2022/4/15

こんにちは!3年の中井です。
3年生になりました。
1年生が自動車部に入ってきて、自分もここで活動して2年が過ぎたことを実感しました。

この2年間やれなかったことやできなかったことをありますが、今からでも遅くありません。
どんなことでも始める時期に遅いなんてことはないのでどんどんいろいろなことに挑戦していきます!


1年生が硬化炉を製作するために木を切っています!
  

 


2022/4/14

こんにちは!3年の國府田です。
今週に入り本格的に授業が始まり、新年度になったことを改めて実感しました。
現在はもてぎ大会に向けてRM07とRM04の改修を行っています。

改修作業をしていると「ここはもっとこうしたい!」や「ここはどうなっているんだろう?」と思うことがあります。
そういったところをこれから改良し、テストすることで記録を伸ばしていきます!


サーボモーターの導通確認をしています!
  

 


2022/4/13

こんにちは。3年の山田です。
今日の鳩山はとても暑かったです。

エコランでは、カブにエンジンを乗せ、着々ともてぎ大会に向け、準備を進めています。
去年の大会の二輪クラスでは、ライダーとメカニックとの間で、情報共有ができていなかったです。
原因として、レギュレーション、時程を理解していなかったこと、分からなかったことをすぐに聞かなかったことです。

2つとも共通していることは、当事者意識がなかったです。
なので、日ごろからチーム内で大会での動きのイメージをしていく必要があります。


07のASSYをしています。
  

 


2022/4/12

こんにちは!3年の村田です。
快晴が多く、外に出るのが気持ち良いです。

自動車部ではもてぎ大会に向け、マシンの整備を進めております。

整備していて気づいたことがありました。
それは、1年前と比べマシンを見る目が変わったことです。

コロナウイルスの影響でマシンを見て、運用したのは去年が初めてでした。
そのころはマシンをみて、「これを学生が作っているのか」と驚くことばかりでした。

現在マシンをみると、「ここはなんでこういう形をしているのかな、ここは改良した方がよさそうだな」などマシンの部品を見ることが増えました。

このことから1年間の経験で自分の基準が変わったことを実感することができました。
まだまだ良くできる上、良いものは沢山この世の中にあるのでどんどん触れていきたいです。


カブにエンジンを乗せました!
  

 


2022/4/11

こんにちは!学部2年の結城です!
遂に授業が始まりました。
難しい科目が増え色々と大変になってきますが、もてぎ大会に向け行動していきます!

また最近の出来事として一年生が入ってきました。
一年生の行動力にとても驚いています!
夢工房での活動を楽しんでもらうために色々と指導を気を配りながら行っていきます。


点検中!
  

 


2022/4/9

こんにちは、学部4年の新井です。

新学期が始まり、我ら自動車部に新入生が4人入部してくれました!
初めはカーボン部品を硬化させるための、硬化炉を製作してもらいます。

入部1日目から加工方法や品質を「こうしたいよね、この方法がいいよね」など、自分の理想や意見をアウトプットできており、一年生同士で話し合いがとても盛り上がっていました。
完成がとても楽しみです!


チタンの溶接が上手くなりました!
  

 


2022/4/7

こんにちは!3年の國府田です。
昨日は本館前にて自動車部の展示を行いました。
見に来てくれた新入生の中には元気の良い人、やる気に満ちている人も何人かいたので「展示して良かった〜」と思えました。

最近では手を動かす機会が多く、カウルの塗装やマシンの組付けを行い、よりマシンへの理解を深めることができました。
これからもう一つのマシンも塗装するので今回の塗装で学べたことを生かしていきます!


塗装後のカウル
  

 


2022/4/6

こんにちは。3年の山田です。
今学期から対面授業となるので、賑やかになりますね!

私は、まだ登校人数が制限されている時の大学の雰囲気しかしらないので、人数制限がなくなったら大学がどんなものなのか楽しみです。
授業が始まるまであと2日ということは、一日フルで活動できるのもあと2日なので、製作など今時間がとれる内に進めていきます。

私は、3DCADでのモデリングが苦手なのですが、仲間に手伝ってもらったり、アドバイスしてもらうことで、その人のやり方、考え方が見えるので、面白いです。
自分のやり方を見つけるためにも、聞いて、調べて、色々なものを吸収していきます。


今日は、新入生に向けて、展示会をしました
  

 


2022/4/5

こんにちは!3年の村田です。
大学は今週の金曜日から授業開始です。

エコランでは車両の整備をしており、近々テスト走行を開始する予定です。

最近カブのエンジンオーバーホールをしていて、気づいたことがありました。
それは焦ると視野がとても狭くなるということです。

エンジンを組み上げる工程の初めで、焦っており、部品を組み忘れていたことに気づきませんでした。

そのため、組み上げていった途中で気づき、また分解をしました。

原因としては、焦ったことによる確認不足でした。

ただ、学べることもありました。

エンジンに施された工夫を知ることができました!
知るべくしてこのタイミングで失敗したのかと思うと、何か運命を感じます。

失敗だけにフォーカスするのではなく何が得られて、何で問題が起きたのかを理解できればすごくためになることがわかりました。


新井さんがダイナモのワイヤーハーネスをなおしてます!
  

 


2022/4/4

こんにちは!2年の結城です!
最近の活動としてRM04のカウルの修理と再塗装を行いました。
塗装をする際に私はあるミスを犯してしまいました。
それは塗装に使用する材料の在庫を最初に確認するのを忘れていたことです。
塗装する日の前夜に確認をし在庫がないことに気付くというミスをしてしまいました。
何とか周りの協力があり塗装は完了しました。今回大きなミスをしてしまいましたが、気を落とさず今後同じミスをしないように意識して行動していきます!


塗装完!
  

 


2022/4/2

こんにちは、学部4年の新井です。
今日は東京電機大学の入学式でした。3年前の入学式ではとてもワクワクした気持ちで入学式を迎えました。
やはり新しいこと、興味のあることに挑戦する時は、緊張などの感情もありますが一番ワクワクしますね!

今日の活動では、思っていることを周りに伝える重要性を感じる1日でした。
例えば、マシンの形状やイメージをこうしたいなど、自分の理想を伝えたりすることです。
当たり前のことかもしれませんが、私は自分の内にアイデアやイメージを溜めてしまっており、他のメンバーに共有することが出来ていませんでした。
「こんなマシンがカッコイイと思う、これはもっと良くできるよね」など、経験しているからこそ分かる良さをメンバーに伝えていき、他のメンバーがより考えて開発に取り組めるように工夫していきます。


皆でカウルの塗装中
  


2022/4/1

こんにちは!3年の中井です。
とうとう自分も3年生になりました。
桜も咲き、時がたつのは早いなと感じますね。
今年は新車両を設計し、全国大会に掲げている目標燃費2,000kmを達成するために頑張っていきます。
今年もスポンサー様方や学校の方々の期待にこたえられるように頑張っていきます!


ダイナモにハーネスや部品を戻しています!
あとちょっとです!




   他の年の日記はコチラ  

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年


BACK

All Rights Reserved/Super Mileage Project

無題ドキュメント