p 日記




TOP
活動内容
メンバー
マシン紹介
スポンサー

日記




2022年の他の月の日記はコチラ

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


他の年の日記はコチラ  

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年

 

  

 


2022/5/31

こんにちは、一年の久保信一郎です。
エコランカー07の組み付けが忙しくなり、よりチーム内の協力が重要になってきました。

あらかじめ立てた計画では、先週の土曜日には全て終わるはずだったのですが、結局今日まで伸びてしまいました。
実際に作業を進めていると、次から次へと問題が発生し、計画の段階では見落としていたことも出てきました。実際に手を動かさないと分からない事というのを実感させられました。

時間は有限なので、チーム内できちんと役割といつまでに終わらせるかを再確認し、一刻も早く試験走行に入れるようにします!


誕生日にヘリウムガスを吸う私
  

 


2022/5/28

こんにちは!3年の中井です。
だんだんと夏に近づいてきました。

現在、自分は、RM04の電装部品についての固定を考えています。
固定方法と配置を考えていく上で、スピードにとらわれて、いいモノを作ろうとする方向と違う方向へ進んでしまうことがありました。

スピードを意識するのは大切ですが、スピードと雑になってしまうのは違うなと最近気づきました。
自分の理想としてはスピードがあり、いいモノを作ることなので、うまく両立できるようにしていきます。
もてぎ大会に向けて頑張っていきます!


1年生がカウルを修理します!
  

 


2022/5/27

こんにちは!3年の村田です。
大会まであと3週間となりました。

現在は1年生が勝つためにはどうするかを考えながらマシンの整備を行っています。

目の前の技術や、部品に目が行きがちですが、マシン、ドライバー、チームの全てがあってのレースなので、視野を広く保ち続けることが必要です!

僕も戦略を考える上で、深掘りしすぎて視野が狭くなることがよくありました。
自分に「深掘りしすぎてないか?」と質問することでかなり改善されましたが、まだまだ狭くなることがあります。

逆を言えば伸び代があるということなので、もっともっと視野を広げていきます!

もてぎ大会頑張るぞ!!


ピストン溶接の様子
  

 


2022/5/26

こんにちは!3年の國府田です。
最近になり、気温が高くなってきました。 先日スーパーカブ50の部品の組付けが完了したので、これからエンジンの動作確認をしていきます!

この1カ月間「ポジティブにいこう!」ということを目標に活動してきました。
今回の挑戦で変わったことは無意識のときでもポジティブに捉えようとし始めていることです。

今まで意識して習慣が変わったことあまりなかったのですが、今回の挑戦で「やればできるぞ!」ということに気づけました。
やればできるということはやらないとできないということで、これからどんどん挑戦してやる人間になっていきます!


カブ走らせるぞ!
  

 


2022/5/25

こんにちは!学部2年の結城です。

最近は朝は涼しく昼は暑いですね!
服装などしっかり考えて体調を崩さないようにします!

本日ついに去年自分が作ったトーイン測定器を実際に使用してみました。
機能するか不安でしたがしっかり使えてよかったです!
ですが、表面が傷が付いていたり今製品を見るともっと出来ただろうという点がいくつかありました。

この事に気付けているという事は「成長できた」と言う証だと私は思っているので、前に作った製品を時々見て、どこが上手くいきどこが上手くいってないかを振り返る事をしていくことも大切と気付きました!


遂にトーイン測定器使用!
  

 


2022/5/24

初めまして!学部1年の梶川大地です!

今日から日記に参加させていただきます。
さて、今回は近況報告とさせていただきます。
僕は現在、ロアカウルの変形箇所とその接続部分の修理、シートの試験片を同時並行で進行させております。
まずはロアカウルと接続部分の修理に関してですが、ロアカウルの穴を一度埋めるという作業があります。

今は、その穴埋めの際に重力によって歪まないかを試す試験型を作り終えたところです。
接続部分の修理は、どうすれば効率よく変形を戻せるか必死に案を出しているところです。
丁寧かつ時短に作業をこなすという2つのことを意識しながらものを作るというのは、思いの外難しいものですが、その分やりがいも感じます!

そしてシートの試験片ですが、先日雄型が完成したところです。
上手くカーボンが外せるようにと願いながら限界まで磨きました。
作業に夢中になっていると気付いたら帰る時間になってしまう、ということはよくありました。
1日という時間の短さを感じました。

自動車部に入って間もなく1ヶ月が経とうとしていますが、まだまだわからないことだらけです。
そのため、自分なりに答えを出した上で先輩にもアドバイスを頂くことで日々成長していきます!
そんななかで自分のやりたいことも見つけます!


鏡に負けないくらいピカピカに磨いた雄型
  

 


2022/5/23

みなさんはじめまして!学部1年の青木聖弥です!
東京電機大学に入学してから1ヶ月が過ぎ、ようやく自動車部に入部する決意を決めました。

現在私はエコランで使うハーネス製作を行なっています。しかし部品が足りず、現在では使われていないハーネスの部品から使える部品を取り出しました。
久しぶりに使うハンダゴテに苦戦し、うまく取り出せないものもありましたが、先輩にアドバイスをもらい綺麗に取り出すことができました。

入部したてで分からないことが沢山あり、その度に先輩方にアドバイスをもらっています。
そこから自分でどう工夫すれば綺麗にできるかなどを模索しながら作業を行うようにしています。
明日からは本格的にハーネス製作に取り掛かります!


ハンダを取るのは難しい
  

 


2022/5/21

こんにちは!学部1年の吉井陽之です!

今日は、ツインリンクもてぎサーキットに視察行きました。
自分は初めてサーキットに行かせて頂いたのでとても新鮮でした。

今回サーキットに行って実際にコースを見る事が出来た事により動画や図を見る事よりも気付くことが多かったです。


どこがポイントだ?!
  

 


2022/5/20

こんにちは!学部1年の大山です。
最近、19時頃でもまだ空が明るくて、もう夏が始まるのかと実感しています。

さて、現在私はエコランのエンジンを組み付けるために何が必要で、どのような順序で組み付ければ勝つためのマシンができるのかをPowerPointでまとめています。
実際にPowerPointでまとめていくうちに、自分がどこが理解出来ていないのかに気づくことができ、改めて可視化することの大切さを感じました。
どうしたらより良いものができるのかしっかり考えながら作業していきます!


大会に向けてミーティング!
  

 


2022/5/19

こんにちは!学部1年の中村です。
今1年生は、エコランの07の車両を分解して構造を知ったり、ハーネスやエンジンのセッティングを進めています。
新しく1年生も入ってきて仕事もスムーズに進められ、賑やかになりより一層楽しくなってきました。

最近は、私はエコランで使うエンジンの凸型ピストンの製作をしています。
凸型の部分とピストンを隙間がないようにつなげるため凸型を加工させるのはとても大変でした。

しかし、自分が作ったものが実際にエンジンに使われるかもしれないと、考えると、より楽しくなってきました。
今回は加工した凸型の部分とピストンを溶接してもらったのですが、上手く溶接出来ませんでした。
再度削り直し次こそは、溶接が上手く行くように様により一層丁寧に削りたいです!!


ピストンの削り直し
  

 


2022/5/18

こんにちは、学部1年の久保信一郎です。

現在、1年生総出でエコランカーの製作にあたっております。
近々開催されるもてぎ大会に向けて、自分の納得のいくマシンが出来上がるように時間をきちんと管理して、作業を丁寧に行います!

話は少し変わりますが、エコラン関連で主催者様側にメールを送る機会がありました。
ビジネスメールを書く機会は過去に無かったため、ネットで調べて自分なりに書いてみたのですが、あまりにお粗末なものでした。

余分なものが多く、堅苦しくなってしまいました。
そこから小平先生や中井さんのアドバイスを受けて、何とか形にはなりました。
今後、そういった機会は多くあることを考えると、良い経験が出来きたと思います。


コンターを掃除する、新メンバー
  

 


2022/5/17

こんにちは。機械工学系3年の秦です。
1年生に工作機械講習をしました。
どんどん使えるようになって色んな物を作ってもらいたいですね!
俺も負けないようにガンガン作ります!


工作機械講習の様子
  

 


2022/5/16

こんにちは!3年の中井です。
現在、自分はエコランのエンジンダイナモのハーネスを再設計するために、エンジンダイナモ仕組みを学んでいます。
なぜ、仕組みを学んでいるかというと、動かすための機械の仕組みを理解しないとそのための部品を設計することができないからです。

仕組みを理解するうえで注意しているのは頭の中で理解しないことです。
しっかりと自分で見えるかできるようにし、他の人にも教えられるようにしておく必要があります。
また、機械は危険もあるのでしっかりと理解したうえで、ダイナモを回していきます!


2年の結城がスクリーンを貼っています
  

 


2022/5/14

こんにちは!3年の村田です。
最近になってnc旋盤を使うことが多いのですが、初めてのことだらけで、まだまだミスしてしまうことがありますが、すごく面白いです。

自分の組んだプログラミングが思った通りに行くと、ついニヤニヤしてしまいます。

エコランについては、もてぎ大会があと1ヶ月まで近づいてきました。

今年入ってくれた1年生はやる気に満ち溢れていて、「どんなマシンにしたいか」や、「この部品を軽量化できないか?」などマシンに触れながら様々な気づきを得ています。
吸収も早く、知識もどんどん得ています。

ここからはマシンを実際に走らせたり、部品の製作、設計など実行することで得られる知識をどんどん得ていって、やることの大切さを感じ取ってくれたら嬉しいなと思ってます!

また、僕はドライバーをやる予定で最近太り気味なのでダイエットをするために縄跳びや腹筋を始めました。
いっぱい食べてしまうことがあるので自分をコントロールして食べる量もコントロールします!


nc旋盤を使い始めてます!
  

 


2022/5/13

こんにちは!3年の國府田です。
最近、毎日元気に活動できています。
一週間前の日記では「ワクワクが続けばポジティブが続く」という内容を書きました。
今日まで実践してみて感じたことは波は多少あれど基本的にずっとポジティブになれるということです。
心がポジティブだと体の調子も自然と良くなります。また、前までは嫌だな面倒くさいなと感じていたことをネガティブに感じなくなっていました。
これはさらに1週間後が楽しみだと感じました。


いつも写真を撮ってくれる 中井君
  

 


2022/5/12

こんにちは!学部2年の結城です。
最近はRM07のブラケット直しやRM04の電装の取り付け方法を考えたりしています!

ブラケット直しはハンマーで叩きうまく直せましたが電装の取り付け方法で色々と苦戦しながらも多くの事をまなんでいます。
取り付け方を考えている時全体を見ずに考えてしまい一部しか見ていない状態で考えると言う行動をしていました。
全体を見て考えると今まで見えてこなかった取り付け方法などが思い付きました。

今の時点で大きな事に気付けてよかったです。
これから新車や現在の車両の改良を行う際は全体を見てから少しずつ細かく見ていくと言う方法を行なっていきます!
また、一年生を巻き込んでRM04、07で行えることを一緒にやっていきます!


ブラケット叩いて直しました!
  

 


2022/5/11

こんにちは学部1年の中村です!
今1年生はみんなでエコランのため燃費を良くする為に必要な事や、実際に走るコースを調べてどのように走らせるべきかなどを話し合っています。
話し合いの時、お互いに意見を出し合いますが、仲間の出した意見に「そんな考えがあったか!」と思わされることもあり、1人じゃ出来ない、仲間がいて良かったと感じます。
自分も仲間にそう思わせられるように頑張っていきます!!


ばり取りの達人
  

 


2022/5/10

こんにちは!1年の大山です!
最近雨が降ることが増えてきて、もう梅雨が始まるのかと驚いています。

最近、私たち1年はエコランの大会に向けて、「自分たちはどのようなマシンを作りたいのか」、「どのように走らせたいのか」を話し合っています。
自分の考えがうまくまとまらないとき、紙に考えを書き出してみたり、絵を描いてみると自分がどこでつまずいているのかに気づくことが出来ました。
大会で優勝できるようなマシンを作れるように頑張ります!


凸型ピストン作ってます!
  

 


2022/5/9

こんにちは!3年の村田です。
寒暖差が激しく、今日のお昼はとても肌寒かったです。

最近感じることは一年生の元気さが自分達の力になることです。

僕が1年生の時、先輩から「いいねぇ!」とか「元気をもらえる」と言われたことはありましたが、いまいちその感覚を掴めませんでした。

今は一年生が初めてのことに挑戦したり、立ちはだかった壁に対して、解決しようとしている姿を見ると、励まされるし、モチベーションも上げられます。

1年生と話すのも面白く、新鮮な感じがします。

僕も周りを明るくしていって、お互いにモチベーションを高められるようになります!


プロの眼差し
  

 


2022/5/7

こんにちは、学部1年久保信一郎です。
近日中に1年生の新たなメンバーが正式加入するとのことで、喜びを抑えきれません!

より気合いの入るなか、私は最近気になっていることがあります。
私が最近読んでいる自動車の本の内容で、燃料の化学エネルギーから運動エネルギーに変換されるエンジン部分での効率は約3割とのこと。
これを見て私は愕然としました。
こんなにも低いものなのかと….。天下の自動車大国日本の力をもってしても5割に届かないのかと…。
これをきっかけに、なんとかならないものなのかと、無知な私なりに頭を捻っているわけです。

国府田さんや新井さんにも同様の質問をしてみると、私の知らない知識がボロボロと出てきました。
こうして手にいれる知識はなかなか忘れないものですね。
今後とも先輩を質問攻めに出来る様に頭を捻りたいと思います。


日向ぼっこをする新井さん
  

 


2022/5/6

こんにちは!新入生も夢工房に慣れてきて大分盛り上がってきました!
僕にもそんな時がありました。

あっという間に3年が経ってしまいましたが、自動車部でしてきたことは中身が濃く、凄い事をしていると思います。
1年生にもそんな体験をしてもらえるよう頑張ります。
まだまだ頑張るぞ!


凸型ピストン製作中。頑張れ!
  

 


2022/5/5

こんにちは!3年の中井です。

5月になりましたね。だんだんと気温も上がり、過ごしやすい季節になってきました。
最近、自分のマウンテンバイクのブレーキが干渉していたため、直しました。
自転車で大学に向かうのはやはり楽しいです。

さて、現在、自分は燃費向上のため、ステアリング周りの改良を考えています。
小平先生に、どうしたいかが、細かい手段になっているとアドバイスをいただきました。
確かに、自分は現状のものをベースに考えていたかもしれません。
常に自分の理想を持ってやっていきます!


凸型ピストンを作っていますね!
  

 


2022/5/4

こんにちは!3年の國府田です。

現在自分はRM07の凸型ピストンを製作しています。
ピストンの形に金属をピッタリ合うように削っている為、時間もかかり、神経も使います。

そんな中でも「自分が今作っているものがマシンに入ったら燃費はどれだけ変わのだろう」と考えながらやっていると自然とワクワクし、苦ではなくなります。
そういった気持ちを持ち続けることが大切だと気づきました。


凸型ピストンになるもの
  

 


2022/5/3

こんにちは!2年の結城です。
今週の金曜日に3回目のコロナウイルスのワクチンを打ってきます。
コロナにかからずに活動できる工夫をこれからも気を引き締めて行なっていきます!

最近の私の行いとしてメンバーと色々なことを話すようにしています。
自分のやりたいことや普段思っていることを周りに共有したりしています。
逆にメンバーのやってみたい事や意見などもしっかり聞くと言う事を行っています。

それを行うことにより今まで知ることができなかったメンバーの事を知れてこれからの活動に役立てたりします。
これからもメンバーとの何気ない会話をして意見交換ややりたい事を共有する!


バンドソーの刃替え!
  


2022/5/2

こんにちは!学部1年生の中村です。
入学してから早くも1ヶ月が経ちました。

学校の授業はまだ基礎的な“勉強”というものが多いいですが、夢工房に来てからは硬化炉を作ったり、CADを使ったり、最近は自分はNC旋盤というものを先輩から教わりながらベンダーで使う部品を作っています。
NC旋盤は半分自動化されており汎用旋盤より端面出しが綺麗に出せて気持ちいいです!

やっぱり座って授業を受けるよりも実際に手を動かす方が楽しいですね!
また、これからはエコランカーの開発に参加するので、そこでは自分からエコランカーについて学び、開発で沢山自分のアイディアを出して、より良い車作りに貢献したいです。


バンドソーの練習!




   他の年の日記はコチラ  

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年


BACK

All Rights Reserved/Super Mileage Project

無題ドキュメント