TOP
活動内容
メンバー
マシン紹介
スポンサー

日記




2021年他の月の日記はコチラ

1月 2月 3月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


他の年の日記はコチラ  

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年

2021/12/31

こんにちは!2年の山田です。
今日は今年最後の日ですね。
年が変わることは、自分を変えるためのきっかけになるので、色々なことにチャレンジしていきます。
早いことでもうすぐ3年生になるので、自分がチームを引っ張っていきます。
今年もありがとうございました!
来年も宜しくお願い致します。


中井が穴あけ加工してました!

2021/12/30

こんにちは!2年の村田です 今年ももう明日で終わりです。
最近夢工房の大掃除を行いました。
レイアウトを考え、新たな配置になったのですがなかなか考えた通りに行けてなく、まだまだ改良の余地がありそうです。
参加者は全員ではなかったですが意外にも早く終わりました。みんなの協力のおかげです!


RM06のカウルに乗る新井

2021/12/29

こんにちは!1年の結城です!
工房内の大掃除も終わり遂に新しい年になるんだなと感じさせられます。
年が明けても設計製作を頑張って行なっていきます!
また、2年生に上がる気持ちづくりや新年生勧誘などの新たにやることが沢山あるので、今よりも自動車部の活動を頑張りますので応援よろしくお願い致します。


大掃除後の夢工房!

2021/12/28

こんにちは!2年の中井です。
現在、エンジンダイナモキャスターの取り付け部のレイアウトを行っています。
久々に設計して思うのは、日々設計し続けることがとても大切だなと思いました。
自分はチームのスピードを上げて、多くのことに挑戦したいので日々小さいものでもいいので設計していきたいと思います。

また、最近自分に大きな気づきがあります。
「優意識」と「無意識」です。
小平先生と話して、最近だんだんとわかってきたのですが、人間は自分が直したいことやこうしたいということは有意識によってしか変えることができないということです。
まず、有意識を持つには自分が本当に変えたい、こうしたいんだ!と思う必要ああります。
他人に言われても、自分が本当にそういった意識がないと変えることができず、仮にできた場合でも長期的に続くことがないと思われます。

自分は、ネガティブになってしまっている自分を変え、チームメンバーのモチベーションを上げたいです。
そのためにも有意識をもって、いろいろなことを試していきたいです!


実物を見て、レイアウトを進めています!

2021/12/27

こんにちは!2年の國府田です!
夢工房では年末に大掃除を行います。
現在は床の塗装をしてます。明日の午前中に再塗装して午後には机などを搬入して終わります。
来年は新しいレイアウトの夢工房でガンガン活動していくのて応援よろしくお願いします!


塗ったペンキの乾燥待ちです!

2021/12/25

こんにちは!2年の浅田です。
クリスマスも終えて、いよいよ新年がくると実感しています。
新年から良いスタートがきれるように残りの日々を過ごしていきます!
現在、新車両とベアリング試験機について考えています。
ベアリング試験機とは、ベアリング油をさし、荷重を加えてどれくらいで転がり出すのか測るものです。
エコランにおいて転がり抵抗につながるベアリングの性能はとても重要なものなので、試験機を作り、転がり抵抗を減らせる油などを見つけて行きたいです!
また、新車両の開発も急いで進めて行きます!


テスト走行をどんどんやりたいです!

2021/12/24

こんにちは!2年の山田です。
今日はクリスマスですね!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
皆さんはプレゼントもらえましたか?
私はもらえませんでした!
今年一年いい子に過ごしてきたのに・・・  
「考える」という行為が私はとても難しく捉えていて、普段何気なく考えていることに、自分自身が気づけていないことが分かりました。
自分と環境に対して敏感な男になって、面白いアイデアが出せて実行できるようになりたいです。
今年一年は、心技体ともに大きく成長できたので、来年は更にパワーアップしたNEW山田をお見せします!
今年一年ありがとうございました!
来年もよろしくお願い致します!!


柿沼さんに製作物の出来を見てもらいました!

2021/12/23

こんにちは!2年の村田です。
昨日は冬至でゆずのお風呂に入りました。
最近気づいたことは気にしているものでも気にしないようにすると無視するようになるということです。
例えば初めて工作機械などの音を聞いた時は高かったり大きかったりする音に驚くと思いますが1年もすれば全く気にしなくなるようになります。
このように身の回りのことで自分が見えなくしているものって結構あるなと思いました。


フライス盤の授業で作ったものです!

2021/12/22

こんにちは!一年の結城です!
授業も終わり残りはレポート関係と1月の統一テストのみになりました。
こう考えるともう一年は終わるのかと考えさせられます。
2年生になる準備や心構えなど色々と考えていきます。
最近トーイン測定器製作を行い失敗してしまいました。
ですが失敗で終わらせるのではなくなぜ失敗したのかなどをしっかりと考え次回同じ失敗を繰り返さないようにする事の重要性を学びました。
自動車部に入り今まで学んでこなかった事をたくさん学べていい経験になっています!


トーイン測定器製作を行うにあたり色々な工作機械を使う事ができています!

2021/12/21

こんにちは!2年の中井です。
今年も残りわずかとなりました。
現在、エコランの企画を進めています。
最近、考えられていないところなどが多く見つかり、地に足をつけて進めることをことを心がけています。
自分は、最近気づきが2つあります。
1つ目は、「未来のこと考えること」と「今やること」をうまく両立させる必要があるということです。
最近の自分は、「未来のこと考えること」に集中してしまい、「今やること」があまりできていなかったです。
「今やること」をやらないと未来にも繋がらいのであまり意味がありません。
しかし、これは片方だけやったらいいというわけでものないので、うまくいいとこ取りをして活動していきたいと思います。

2つ目は、失敗したときの自分の対応についてです。自分は失敗してしまった時にネガティブになってしまって、失敗してしまった過去の自分にフォーカスしてしまっていました。
最近、大切だと思ったのは「失敗してしまった自分を認めてあげる」ことです。
まず、自分の失敗を認め、失敗に対して「やった!いい失敗をした!」とポジティブに捉え、それを外部に発信し、「次はこうしよう」と決めて活動していきます。

この2つの気づきを活動に活かして、頑張っていきます!


エンジンダイナモのキャスターの取り付け部が破損しているため、修復します!

2021/12/20

こんにちは!2年の國府田です。
私は現在、日々小さな挑戦をすることを心がけています。
「今日は睡眠の質を上げて、時間を短くして同じように活動してみる」や「大学に自転車で行く際、上り坂のギアを1段挙げてみる」など
それらを1カ月以上続けて思うことは、何かに取り組む前の「これできるのか?」と考える無駄な時間が無くなりました。
これは考えなしに動くようになったというわけではなく、怖がらなくなったということです。
また、最近は挑戦する頻度を増やしつつ、質を上げるようにしています。


ワイヤー類は見えないほうがカッコいいです!

2021/12/18

こんにちは2年の浅田です。
私は現在、新車両について考えています。
先日、走行戦略が詳細に決めきれていなかったので、加速にかかる時間と一回の加速で燃料をどれくらい使うのかを計算しました。これは、実際の走行データと過去のダイナモで実験したデータから走行抵抗の係数を算出して求めました。
頭がこんがらがり大変でしたが今まで学んだ数学の知識を全部使って、なんとかすることが出来たのでよかったです!!新車両の開発も頑張っていきます!


早くマシンを作りたい!

2021/12/17

こんにちは!2年の山田です。
大学の授業も一段落してきました。
今年頑張ったおかげで、来年度の履修は時間に余裕がとれそうです。
上級生のアドバイスではこの活動をやる上では、3年生が一番おいしい時期とのことなので、その時期に授業に余裕が生まれる選択にしてよかったです。
学校にいけるようになってから夢工房で活動できるのが当たり前になりましたが、ふと振り返ると時間に見合った活動ができているのか?と思いました。
設計していてもどうしたいかを見失っていて、出来がよくなかったり、現実的な製作の目途が見えなかったりがここ1か月間多いなと気づきました。
悔しいという気持ちと現状を変えたいという気持ちはあるので、マシンとしてのコンセプトからパーツとしてのコンセプト、さらにパーツ構成部品のコンセプトと大きいところから小さいところに落とし込んでいくのをやります!
視野が狭くなっていないか振り返られるようにもなるはずです。次の僕の日記で成果を報告するので、チェックしてほしいです。


1年生と一緒に製作しています!

2021/12/16

こんにちは!2年の村田です。
冬至に向けて日がどんどん短くなると共に寒くなってきています。寒さに負けず元気に頑張ってます!
現在エコランではマシンの走り方について考えています。加速の仕方、速度など様々な要因が燃費に影響します。
メリットデメリットを比べ、自分たちの走り方を決めていきます。
また、最近の気づきとしていかに無意識のうちに周りの人のことを考えられるかが大事だと感じました。
例えば前から人が歩いてきた時に、気づいた人はその人がどこを通りたいのかを考えて避けます。この場合は意識的に行動してます。
上のようなことを何度も繰り返すと、何も考えずにどこを通るかが見えるようになります。
視野を外に向けることで他人のために行動できるわけです。
最初は意識しないとできないことでもいつのまにか無意識に行動できるようになり、人のためになる行動をしているって素晴らしいことじゃないですか?
身の回りの小さなことにも意識してみると見えてくるかもしれないです。


結城君に製作のアドバイスをしています!

2021/12/15

こんにちは!1年の結城です!
先週の土曜日に木鶏会に参加して気付いたことがあります!
それはお互いを美点凝視することによって本人が気付いていない良い点に気付きその良い点を伸ばせる事です。
また無意識で行なっていたことが美点凝視の例で上げられるととても嬉しいです!
自動車部の中でも日々小さな事でも互いを褒め合える環境にしていきます!


トーイン測定器の下板製作開始!

2021/12/14

こんにちは!2年の中井です。
今年も終わりが近づいてきました!
自分は最近、気づきが3つあります。
1つ目は、ネガティブな行動が最近多くなってしまっているということです。
周りから見て、楽しそうに見えていなかったりすることが最近わかりました。
もっと、自分が楽しそうに活動してチームメンバーのモチベーションを上げていきたいです。
2つ目は、勇気を持つことです。自分はやったことがないことに対して、正解を見つけて考えしまい、中々行動することができていませんでした。
自分は行けるぞと思って活動していきます。
3つ目は、勝てる環境づくりを作っていくことです。自分達は夢工房で活動していますが、整理や掃除などがあまり出来ていないことに気付きました。
世界のレースのトップチームや自動車メーカーを想像したときに、自分たちも自分たちと環境が一緒かどうかを考えるようにしています。

今後は、自分のモチベーションを上げるために朝や隙間時間を利用して、設計・製作を日々行なって自分が「できた!」と思えるようなことをどんどんやっていきます!


コンプレッサーのタイヤの取り付けを修理しました!

2021/12/13

こんにちは!2年の國府田です!
最近、自分の予定やタスクをExcelだけでなく手帳に書くようにしています。
手帳を持つメリットはすぐに記入することができること、書いたことが形として残ることです。
実際に数日間使い続けた結果どのタスクをいつどのタイミングでやるのかを整理しやすくなり、予定の把握が楽になりました。
また、手帳に書くことによって起床時間、睡眠時間を確保しようとする気持ちが生まれました。
これから1年間手帳を使い続けてみます!。


自転車からの景色はいいです!

2021/12/11

こんにちは!2年の浅田です。
私は現在、新車両について考えています。
走行戦略から何を重視するのかを具体的に文字にして出し、ホイールベースやドレッドはどれくらいになるのかを計算しています。
重量バランスが理想的なポジションにドライバーを置くと今のままではトレッドが大きくなってしまうことに気がつきました。
トレッドが大きくなると言うことは前面投影面積が増加するので空気抵抗が増えてしまいます。
なので、どちらがどれくらい大切なのか落ち着いて見極めながら進めていきたいです。


カウルを考えています!

2021/12/10

こんにちは!2年の山田です!
エコランの活動として、トーイン測定器の製作をしています。
先日、ワイヤーカットを用いて加工をしました。アルミ材を加工するのが初めての経験でした。
鋼よりもやわらかいことは知識としては分かっていたのですが、想像以上に削れることに驚きました。
頭では分かっていることでも実際やってみると驚きと発見があるので、手を動かすことを重視していくことが大事だと再認識しました。


実習棟でアルミ材をワイヤーカットで加工してもらいました!

2021/12/9

こんにちは!2年の村田です。
最近気づいたことがあります!
それはSNSの影響です!SNSは一見するといろんな人と繋がれると思われていますが、ぼくは実は逆なんじゃないかと思います。
SNSが広まったことで実際に相手と会って話す機会が少なからず減り、関係を持つ機会も減ったのではないでしょうか?
また、匿名で何か情報を発信できてしまうため、疑う目で見なければいけなくなっています。
やっぱり実際にあって人と話す方が大切であるし、良いなと感じました!
会話を大事にしましょう!


授業でフライス盤の使い方を習いました!

2021/12/8

こんにちは!1年の結城です!
遂に後期授業も終盤に入り来週からテストが始まっていきます。
高校で習ってこなかった教科があるのでしっかりと対策しテストに臨みます!
テストが終わり次第工房での活動できる時間が増えるため精密フライスなどの工作機械を使いトーイン測定器の製作を頑張っていきます!
また新車両に向けて自分が思いつく意見を上級生に沢山だしていきます!


一人で精密フライスを使えるようになりました!

2021/12/7

こんにちは!2年の中井です。
だんだんと後期の授業も終わりに近づいていっています。
冬休みではたくさん活動をすることができるので楽しみです。
現在、自分達はエコランの新車両のRM08の企画を進めています。
一昨日、エコランの過去の車両であるRM05の設計に携わっていたOBの方に進め型や日程についてアドバイスを頂く機会がありました。
特に、自分達は現在、企画があまりうまく行っておらず、企画の進め方についてアドバイスをいただいたところ、とても行ける気がしてきました。
今回は自分が気づいたこととしては、自分は今までやってきたことがないことに対して、段取りを立てて進めようとしていませんでした。
自分が、今まで何度もやったことがあることに対しては段取りを立てていましたが、やったことがないことに対しては自分が失敗するのを恐れて、段取りを立てていませんでした。
今後は自分がやったことがないことに関しては、わからなくて自分なりに段取りを立てて、上級生や先生、OBの方などにどんどんと聞いて進めていきます。


段取りを立てて進めて行きます!

2021/12/6

こんにちは!2年の國府田です!
最近、自分が考えていることを外にアウトプットすることの重要性を改めて感じる機会が増えています。
チームメンバーの中で良い所を見つけたら「そこが良いところだよね」と認め、本人や周りにアウトプットすることで良いサイクルが生まれると考えています。
また、これから活動していく中でメンバーに対しての小さな気遣いや美点凝視が重要になってくると気づきました。


車の曲がり方を勉強してました!

2021/12/4

こんにちは!2年の浅田です。
最近、乗り物に関する流体力学の本を読み初めました。
今までなんとなく知っていたことをなぜそうなるのか理解することが出来るので読んでいてとても楽しいです!
現在私は、新車両についてのパッケージングを行っています。
メンバー全員で話し合い、形状は前面投影面積を減らす方向性で進めています!
空気抵抗や転がり抵抗などの走行抵抗を極限まで減らせる車両に出来るように頑張ります!


新車両を作って走りたい!

2021/12/3

こんにちは 2年の山田です。
今年も残すところ一か月を切ってしまい、時が経つのがはやいなと感じます。
最近は、時間が経つ割に自分の開発スペースが進んでいないなと感じています。
反省することはとても大事ですが、改善するにはどうしたらいいのか考えるのと改善策を実際に行動に起こせる実行力がないとよくならないと思います。
どんなに仕事が早い人でも反省と改善の連続だと思いますが、仕事が早い人は、そこに楽しさを見出しているはずです。
残りの人生もっと楽しみたいので、現状打破してみせます!


エコランのパッケージングをしているメンバーに色々聞いて考えを吸収していきます

2021/12/2

こんにちは!村田です。
とうとう12月に入り、今年ももうあと少しです。
他のメンバーが何か聞きにきてくりたり、楽しそうにやっているところを見たりするのが面白いです。
いろいろな動画を見ていますがこれ取り入れたらどうなるのかなと考えるのが楽しいです。
考えてみて効果がないやと思ってもそれに気づけるし、新たな発見の手助けになってくれます。
やってみてください!


遠心クラッチ分解の様子

2021/12/1

こんにちは!一年の結城です。
本日上級生の指導のもと精密フライスと言う工作機械を初めて使用しました。
今回は使い方の説明だけでしたが金曜、土曜にもう一度使用し次はしっかりトーイン加工をおこなっていきます。
旋盤などの工作機械の使い方と混ざらないように紙に使い方を絵や言葉でまとめて忘れない努力をしています!


次に使用する際には一人で使用できるよう使い方を復習します!




  他の年の日記はコチラ
 
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年


BACK

All Rights Reserved/Super Mileage Project

無題ドキュメント