TDU Formula SAE Project
—
by
こんにちは、学部2年の小林です。 本日はサスペンションシステムの部品配置、レイアウトを行っていました。 部品の…
こんにちは、学部3年の久保です。本日は作図を行っていました。 書いた図面はアドバイザーの先生に検図をしていただ…
こんにちは、学部2年の小林です。 毎週水曜日はチームで輪講を行っていて、致知という書籍を用いて物事を上手くいか…
こんにちは、学部3年の久保です。先日、カーボン製の部品を設計するためにカーボンでできた板材の曲げ試験を行いまし…
こんにちは、学部2年の小林です。 本日はフライス盤の新しいミーリングチャックを使うために必要な工具を作る 準備…
こんにちは、学部3年の久保です。マシンの開発をするにあたって樹脂製品の設計をしております。 CFRPの製品を作…
こんにちは、学部2年の小林です。 本日は船上合宿でやることを決めた勝てる開発をするためのシステムを 実装するた…
こんにちは、学部3年の久保です。3月17日から2泊3日で船上合宿に行って来ました ! 茨城県 大洗港→北海道 …
こんにちは、学部2年の小林です。 本日はフォーミュラSAEプロジェクトを支援して下さり、エンジン部品の加工で世…
こんにちは、学部3年の久保です。現在、シフト周りの設計をしています。 当たり前ですが、全ての仕事には求められる…