技術発表会

こんにちは、学部2年の小林です。

毎週水曜日はチームで輪講を行っていて、致知という書籍を用いて
物事を上手くいかせるための志、マインドについてチームで話し合うイベントがあります。

その場で今回新しい試みとして、各担当が設計しているものや、新たに導入したい計測方法など、技術的な内容を発表する場を設けてみました。

トップバッターは自分が発表しました。

自分は、スロットルバイワイヤを題材にしました。

制御に用いるセンサーの特徴や仕組みや制御での使い方などを発表し

メンバーからはなぜ、こうしないのかなどの鋭い質問が来て

気づきも多くあり、さらに考えるきっかけとなりました。

チームがお互いの設計に興味を持ち、わくわくする環境を作ります。

これはボアゲージという計測機器で、エンジンのシリンダーの内径を測っています。最近手元が見ずらい

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です