2018/03/30
こんにちは、小林和希です。
最近は暖かい日々が続き、鳩山は桜も満開になり春全開です!
春と言えば、入学式がありますね!という事は…
もう2年生になっちゃうのか〜新入生入ってくるのか〜
リクルートしなきゃーっという事で今日は新入生オリエンテーション期間中のマシン展示の際に
エンジン始動を行うので、それに備えて今日エンジンテストをしました。
オーストラリア大会でのマッピングがしっかりしていたおかげか予想していたよりも、すぐにエンジン始動できました!!
やはりエンジン音を聞くとテンション上がりますね!早く乗りたい…
オリエンテーション期間中は毎日展示しているので、
是非フォーミュラカーのエンジン音聞きに来てください!(小林和希)
|

エンジン絶好調!
|
2018/03/29
こんばんは!そろそろ二年生になる江守です。
花粉症が大変ですが頑張ってます。薬飲みましょう。
だんだんと設計も具体的になってきて、NEWマシンへの期待も膨らんできています!
ちなみに私はアップライトと呼ばれる車の足回り系の部品を設計担当しています。
今までの同部品より軽く作り、車の運動性能向上を狙っています!
最近、大学の満開の桜とRF09Eの写真を撮影しました!
FaceBookでもご覧になれるので、TDU Formula SAE projectのページも
是非訪れてみてください。(江守)
|

江守はブルースがお好き
|
2018/03/28
こんにちは!サスペンション担当の新垣です!
最近は、気温も暖かくなりとても過ごしやすいですね。
埼玉の秘境である鳩山キャンパスでは、桜も満開でとても綺麗です。
是非!お花見に皆さんも鳩山キャンパスにいらしてください!
現在自分は今年のマシンのフレームとサスペンションのレイアウトで悪戦苦闘中です。
しかし!この停滞している今だからこそ!元気いっぱい開発に取り組みこの現状を打破してみせます!
これから、今よりも何倍も開発スピードを上げて頑張っていきます!(新垣)
|
 満開の桜とマシンのツーショット
|
2018/03/20
こんにちは成田です。
先日無事に3年生への進級も決まりましたので
開発に性を出していきます。
自分が上級生になってくると、様々なことを教える義務がありますが非常に勉強になります。
自分の頭の中の整理にもなるし、下級生に注意したことは自分を気を付けるようになるという
いい循環が生まれています。
アウトプットには様々な形があると思いますが、今回は、大勢の前で発表をする機会を得ました。
非常に良い機会なので、開発と並行して全力で取り組みます。(成田)
|
 日々の活動からコツコツと真剣に
|
2018/03/16
こんばんは榎本です。
だんだん春になってきましたね
最近、自分は視野の狭さに苦しめられてます。
設計に限らすべてのことに対して「相手のために」が大切なのにいつも自分本位になってしまっています。
もっと相手のためにどうするべきなのか、常に持ちながら、リーダーとしてみんなを支えていきます!!
そして、最近日に日に榎本の体重が増加している問題…
このままだとチーム一の重量級になりかねないです…
毎日の活動を速さ重視で行動していきます!
脂肪燃焼!気分上々↑↑(榎本)
|
 風邪にも負けません!
|
2018/03/16
こんにちは。3年の須藤です。
最近はヘルメットを被っていると集中力が上がることに気づいたので、
たまに被るようにしています。
毎日バリバリ設計を進めていますが、次から次へと
問題が発覚したりトレードオフに悩む場面の連続です。
でもそこを上手いこと解決していくのが設計の醍醐味なんじゃないか
と思うようになりました。
締め切りともにらめっこしつつ、頑張っていきます!
|
 イケメン三人衆
|
2018/03/12
こんにちは、3年の酒井です。
最近は暖かくなってきて春を感じる日が
多くなりましたね。僕は4月から4年生になり、
研究活動づけの日々が待っています。
ここでの活動を通して立派なエンジニアに
なれるよう頑張りたいです!(酒井)
|
 不意打ちで撮った池田君
|
2018/03/08
こんばんは!卒研生の池田です。
開発を行なっていていつも驚かせれるのは、
自分たちが求めているものは、意外とシンプルだったリ、
身近なところにあることです。
開発を行なっていて、解決できない場面に
直面したときのほとんどは、物事を難しく解釈
していたり、ある特定のものにフォーカスしすぎていることが多いです。
一歩立ち止まり、問題点をチームとシェアすることにより、
解決できる物は実に多いです。
一人で悩んでいる時間ほど無駄なものはありません。
問題点は積極的にシェアして、新たな視点から物事を評価できる
人の意見を聞きながら開発を行なった方が、
一人で悩んでいるときよりも物事はスムーズに進みます。
これからもバンバン問題点をチームとシェアして開発を進めていきます!!(池田)
|
 メット被った須藤がアドバイスしてくれています
|
2018/03/05
こんにちは、カートに行きたい小林和希です。
そういえば、普通自動車免許を取って1年になりました!
江守君も言っていたけれど、やっぱ車の運転は楽しい!
早くマシンに乗りたい!そんな思いで日々マシンの開発しています。
最近は、arduinoというマイコンで、新しいマシンに搭載するシステムをプログラムしています。
最初は、全く理解できませんでしたが、取り組んでいるうちに徐々に理解できるようになり、今ではとても楽しく取り組んでいます。
今後、開発とは別にマイコンで自作ラジコン作りたいな〜。なんて考えています(笑)
何事もあきらめないで継続することは大切ですね。(小林和希)
|
 プログラム中の野村君
|