TDU Formula SAE Project
—
by
こんにちは、学部2年の小林です。 一年生主体で活動していたエコランの活動に私たち上級生も本格的に介入します。 …
こんにちは、学部3年の久保です。最近はチームメンバーとのコミュニケーションについて考えることがありました。 例…
はじめまして!11月からフォーミュラSAEプロジェクトに所属することになりました学部3年の小川です。 溶接など…
こんにちは!学部4年の伊藤です。 現在、部品を取り付ける「ブラケット」というものの図面を描いています。 新しい…
こんにちは、学部2年の小林です。 私が最近、気を使っているのは、メンバーがアイディアを出しやすくするために環境…
こんにちは!4年の國府田です。コンプレッサーの修理はもう少しで終わりそうです。オイルストーンで磨き終わり次は硬…
こんにちは、学部3年の久保です。 チームで所有しているノートPCがあるのですがふとしたことで外側が変形してしま…
夢工房で開催されている「輪講」に参加したり「致知」という雑誌に触れたりすることで成功者の仕事に向き合う姿勢やそ…
こんにちは、学部3年の久保です。先日、フレームの製作でSUS304(ステンレス)とSCM430(クロモリ)の溶…
こんにちは!学部4年の伊藤です。 物事を様々な視点から見たり視座を一歩引いて全体を見たりすることは何事において…