チーム交流会小林編

こんにちは、学部2年の小林です。

3月10にホンダ主催のチーム情報交換会に私も参加させていただ来ました。

たくさんの大学のメンバーが集まりランダムにチームを編成して
25年後のモータスポーツを考えて、そのレースで勝てるマシンを考え
実際に段ボールで製作し、投票で1位を決めるグループワークをしました。

自分たちのチームは、全員2年生で全員がチームリーダーか副チームリーダーでした。このメンバーで1年生だけで構成されているチームに負けてはいけないと

みんな奮闘しました。

そのチームも私はチームリーダーをやらせていただきました。

とにかく他には思いつかない発想のものを高いレベルのものを作って勝つ作戦で
製作にとにかく時間を割こうと、とりあえずやってみました。
始めてみると、時間がこのままでは足りないのではないか、クオリティーを上げる必要があるのではないのか、など、不十分なところが出てくるので、

それに対して、役割を分担したりしました。

結果時間内に何とか間に合い、投票で1位をいただけました。

この経験は自チームにも必ず生かします。

宇宙で人力で移動するレースがコンセプトです。ぶっ飛んだアイディアが話し合いで出てよかったです。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です