Diary


2021/9/30(木)

こんにちは!2年の奥井です。 すでにほかのメンバーが話してはいますが、東京電機大学理工学部の学園祭「鳩山祭」が10月30(土)、10月31日(日)に開催されます。

今回の鳩山祭はコロナウイルスの影響で、オンライン・オフライン両方での開催となっており、私たちは動画を公開する形で参加します。

それにむけ動画の編集をしていたのですが、過去のARLISSの色々な動画が見れてテンションが上がっています!今回の写真はそんなARLISSのロケット打ち上げの様子です。これを実際に見れるよう今から頑張ります!  (奥井)

                                                                                                                                      





2021/9/29(水)

こんにちは青柳です 機体をゴールまで届けるプログラムの改良を行っています。 なかなか一発で想定した通りの動作をしないため難しいですが、その分望んだ結果を得られた時は達成感があります。 最近日が落ちるのが速くなってきました。活動中暗くなってきた時の写真です。(青柳)

                                                                  





2021/9/28(火)

こんにちは! 鳩山祭用の動画を仕上げることが出来ました。 思うように編集ができなかったので数を重ねて出来るようになります。 鳩祭用の動画の撮影はメンバーと行い、普段の雰囲気が伝わればいいなと思います。

今はテスト走行が多く、体力が必要なので、頑張って行います。(町田)

                                                                  





2021/8/24(火)

こんにちは。2年の奥井です! 今日は落下試験を行いました。自分たちのチームのドローンが実際に飛んでいるのを初めてみたので、思ったより迫力があって驚きました!ただ、バッテリーの充電をちゃんと行えていなかったために予定していた通りに試験を行えなかったので、今後は準備をしっかりおこないリハーサルを行ってから本番の試験を行うようにします。 (奥井)

                                                                  





2021/8/21(土)

こんにちは! ACTSの本審査に向けて、試験を行っています。

最近は、この試験を行うには、何が必要なのかを予測する力が付きました。 試験を行う前日には必用なものがすべてそろうように、用意しています。 しかし、試験を行っていると予想外なものが必要になることがよくあります。 なので、これからは、見えないものまで予測できるように、経験を積みます!

ロスト対策試験を行った、越辺川です。 (町田)

                                                                  





2021/8/20(金)

こんにちは、一年の林です。

発注していた基板が今日届きました。 ちゃんと出来上がっていてとても嬉しい限りです。 部品のはんだ付けを行わなければならないのですが、 表面実装部品のはんだ付けを今回初めてやります。 初めてのことで緊張しますが頑張ります!(林)

                                                                  





2021/8/19(木)

こんにちは!2年の奥井です。 いよいよ本審査の締め切りが10日後に迫ってきました!試験やそれで壊れた部品の発注など、やることがいっぱいですが1つずつしっかりと行っていきます!

この写真は16日にIMV様に振動試験をお願いした際に撮らせていただいた写真です。撮影のために一時的にマスクを外しています。

IMV様には試験を行っていただくだけではなく、他の試験機を見学させて頂いたりたくさんのお話を伺うことが出来ました。そこで学んだこととして、自分の身の回りにあるものは開発の段階から厳しい試験を何度も行ったからこそ、安全で良質なものになっているということが分かりました!今回学べた試験の大切さと試験のデータを活かして、より良い機体を作れるように頑張ります!!   

IMV様、この度は本当にありがとうございました!

                                                                  





2021/8/17(水)

こんにちは! 本審査に向けて試験を行っています。 一回では上手くいかず、何回か繰り返しています。 試験をしていると、部品やその他のものが無くなったり壊れたりするので、 発注が結構大変です。夏休みもあと少しで終わってしまうので、全力で頑張ります! ロケット放出試験の写真を載せておきます。 (町田)

  

                                                                  





2021/8/16(月)

こんにちは、一年の林です。

本日はIMVさんに訪問して、振動試験を行いました。 振動試験機以外に様々な試験機械を見れてとても楽しかったです。 さらに、試験を通じてARLISSで必要になる対策(静電気対策)や日程のビジョンを確認することができたのでとても有意義な一日でした。

写真はIMVさんの施設の入り口です。(林)

  

                                                                  





2021/8/3(火)

こんにちは!

今週は良い感じの空気で活動が出来ました。 夢工房全体で、変わろうとしている雰囲気があり、私も含めみんなで良い方向に変わっている途中です!

また、試験を進めました。 m3走破性能試験では、機体がスタックせずに段差を登りきる事が出来ました。 機体の問題点も同時に実体験としてわかってきたので、とても良い経験になっています。 来週も元気に頑張ります! (町田)   

                





2021/8/3(火)

こんにちは!

最近は本審査の試験をどんどん進めています。 試験は動画を分かりやすく録る必要あるのですが、一回ではなかなか上手くいかず、回数を重ねて、良い動画を作成しています。 試験は次の大会でも行うことなので、工夫をしながら効率よく進めます!

下の写真は準静荷重試験の様子で、CanSatを入れた箱を回転させています。 (町田)   

                





2021/8/2(月)

こんにちは、一年の林です。

新型ウイルスの感染拡大の煽りを受け、 私もリモートメインになってしまいました。 現在行っているパターン設計は家でもできますが、 試験などは流石に出向かなければできません。 機構はなおさらです。非常に厳しい状況になりましたが やらなければなりません。現状を嘆くよりも 手を動かすことが先決かなぁと思います。大変ですが。

この辺の考えは漫画「ベルセルク」に影響を受けています。 残念ながら作者の三浦建太郎さんは亡くなられていますが... 作中で「祈るな、祈れば手は塞がる。」という発言があります。 思う暇は今はありません。動くしかない。やるしかないのです。

それはそれとして、今日あげる写真は昔直したイヤホンジャックです。 (林)   

                





2021/7/31(土)

こんにちは!2年の奥井です。

7月も最後の日になり、日程を確認したところ確認できていなかったタスクが多くあり、自分のやることが見えていなかったことに気が付きました!もっともっとやれることはあるので、常に何をやるべきか考えてやるべきことをバリバリやっていこうと思います。

写真は今日破壊しかけた洗濯機です。洗濯機の蓋の開閉にもCanSatでよく使われているソレノイドが使われていることが分かって面白かったです!   

                





2021/7/29(金)

こんにちは!

今週は大会のための試験を行い、本審査に出す書類を作成していました。 試験では、私たちが大会に出す機体の性能を知ることができ、とても楽しいです。 また、野外に出て試験をすることが多くなるので熱中症に注意をして活動し、すべての試験を無事に終わらせて、プレゼンや資料作成にも力を入れたいです。 最近は暑さでばてる日が多かったので体調管理をしっかり行います!

下の写真は千住キャンパスにプレゼンの付き添いに行った時のものです。(町田)   

                





2021/7/28(木)

こんにちは。一年の林です。

現在は基板の設計を必死に行ってます。 締め切り前日になってこんなに慌てているのが 以前から変わっていないなぁと思う今日この頃です。 いい加減どうにかしたいものです。

写真は諸事情あって分解していたPCの中身です。 HDDを交換していました。(林)   

                





2021/7/27(水)

こんにちは。2年の奥井です!

昨日は北千住キャンパスに学術振興基金のプレゼンテーションをしに行きました。 対面でプレゼンテーションをするのは初めてだったのでとても緊張をしましたが、最後の方は落ち着いて話せたので良かったです。

また、質疑応答ではほかの先生や企業様ともっと関係を築いていくべきではないかというご意見を頂き、大変参考になりました。 昨年度はコロナウイルスの影響で大会日程が不明な部分が多く、チームの方針を決めるのにも他の方の協力を得るのにも苦労しましたが、今年は大会が開催されることが決定しているので、もっとたくさんの人を巻き込んで活動をしていけるよう広報を頑張ります!(奥井)   

                





2021/7/24(土)

こんにちは! やっとACTSの予備審査書類の作成が終わりました!これで一区切りついた感じです。 これからは試験をどんどん進め本審査に間に合うように頑張ります。今度はデータを処理する作業が増えると思いますが、どんどん挑戦します。 また、ホイールの作成に取り掛かっています。 カーボンを加工しているところで、先が見えない状態ですが、大会までに仕上げられるように作業を進めます。 (町田)   

                





2021/7/20(水)

こんにちは!

最近は慣れない書類作成に追われていて結構大変ですが気合を入れて頑張ります。 製作ではカーボンホイールを作っています。3Dプリンターで出力する部品を先輩に作ってもらっており、私は型を作る方法を調べられたので実践します。 CanSatの試験を行う手続きをこれから行います。 早めに試験を終わらせられるように機体の作成と書類作成をどんどん進めます!(町田)   

                





2021/7/17(土)

一年の林です。

今週が修羅場となりそうですが、切り抜けていこうと覚悟している所存です。 明日は恐らく秋葉原と工房を行き来する形になりそうな気がします。 今は夏、熱中症にも気を付けながら活動をしなければなと思う今日この頃です。

写真は愛用しているテスターです(林)   

                





2021/7/15(木)

こんにちは。2年の奥井です。

前回の日記で紹介したホイールのカーボン圧縮のための型が使えないことが判明し、急遽製図を行っていました。CATIAという3DCADを使ったのですが、学校の授業で3DCADの図面を描いたことはあってもCATIAは初めて使ったためとてもワクワクしました!

とりあえず製図は完成したものの、今度は3Dプリンターに苦戦しています。幸い今年は3Dプリンターに詳しい1年生がいるためその知識を借りて頑張ります!(奥井)   

                





2021/7/13(火)

こんにちは!

今日は3Dプリンターを動かしました。 動かしてみると設定の項目がとても多くて奥が深いなと感じられ、とても面白かったです。 写真はホイールを作るための型です。

先輩にCADの使い方を教えてもらうなど、今後の活動に生かせるような事を毎日行い、勝ちたいと思います! (町田)   

                





2021/7/7(水)

こんにちは1年の青栁です。

先日ようやく9軸センサーと和解できました。今回のセンサーを利用するなかでデータシートについて慣れることができたので今後の他のセンサーでも活かしていきたいです。 他部品との兼ね合いも見ながら全体のプログラムについて進めていきたいと思います。 (青栁)   

                





2021/7/6(火)

こんにちは!

タイヤの構造を変えようと考えており、先生にタイヤのグリップのメカニズムについて教えて頂きました。 私たちの機体のタイヤは独特な形状をしているので理解するのが大変でした。 Space Project の会計になったので、後輩に分かりやすいように残したいです。 最後に大会までの日程を決めました。時間はあまりありませんが出来ると信じて進め、大会で一位になれるように頑張ります。(町田)   

                





Copyright (C) TDU Space Project. All Rights Reserved.