沿革

1993年
学生のものづくりに対する意識をモチベートすることを目的として、鳩山キャンパス2号館1階に、かつての知能機械工学科の工作室として、夢工房室が設けられた。

1996年
1年生のものづくり授業「夢工房」がスタート。(現在はありません)

2000年
佐野彰一教授が着任。
有志の学生が自動車サークル(後の自動車部)結成。

2001年
小平和仙助手(当時)着任。
自動車サークルが夢工房を拠点に活動開始。まずはエコランカーの開発をスタートし、この年から大会への出場を開始。初出場の大会の予選でクラス一位を記録。
有志の学生がFormula SAE Projectチームを結成、開発開始。
新品・中古を取り混ぜて小型ながら多数の工作機械が導入され、より本格的なものづくりが可能となった。

2002年
Formula SAE Projectチームが日本のチームとして初のオーストラリア大会に参戦。これ以降、毎年海外大会に参戦する。
第22回Hondaエコノパワー燃費競技全国大会において、チーム初のリッターあたり1,000kmを突破する。

2004年
Formula SAE Projectチームが日本のチームとして初のFormula Student UK(イギリス大会)に参戦。デザインイベント3位獲得。

2005年
Formula SAE ProjectチームがFormula SAE Australasia(オーストラリア大会)にてスキッドパッドとフューエルエコノミーにおいて1位、総合4位獲得。
全日本学生フォーミュラ大会にてEndurance1位獲得。

2006年
Formula SAE ProjectチームがFormula SAE Australasia(オーストラリア大会)にてスキッドパッド 1位、フューエルエコノミー 2位、デザインイベント 4位、総合7位獲得。

2007年
Formula SAE ProjectチームがFormula SAE Australasia(オーストラリア大会)にてデザインイベント 2位、スキッドパッド 3位、コストイベント 4位獲得。

2008年
Formula SAE ProjectチームがFormula Student Germany(ドイツ大会)にてスタイルイベントアワード、ライトウェイトコンセプトアワード、フューエルエコノミーイベント 5位獲得。

2010年
Formula SAE ProjectチームがFormula SAE Australasia(オーストラリア大会)にてコストイベント3位獲得。

2011年
Formula SAE ProjectチームがFormula SAE Australasia(オーストラリア大会)にてコストイベント2位獲得。
模擬惑星探査機CanSatを開発するTDU Space Projectチームを結成、同年9月にアメリカ ネバダ州で行われるARLISS(A Rocket Launch for International Student Satellites)に参加。これ以降、アメリカのARLISSに毎年出場する。

2012年
Formula SAE ProjectチームがFormula SAE Australasia(オーストラリア大会)にてフューエルエコノミーイベント2位、エンデュランスイベント7位、コストイベント4位、総合9位獲得。

2013年
Formula SAE Projectチームが全日本学生フォーミュラ大会にて最軽量化賞2位、Formula SAE Australasia(オーストラリア大会)にてオートクロス7位獲得。
ARLISSにてComeback Competition3位、Mission Competition6位獲得。

2014年
Formula SAE ProjectチームがFormula SAE Australasia(オーストラリア大会)にてコストイベント1位、スキッドパッドイベント5位獲得。
Space Projectチームが種子島ロケットコンテストにてアカデミック賞受賞。Engineering Education Festival 2014(韓国)にてGrand Prize(最優秀賞)を受賞。これ以降毎年種子島ロケットコンテストに出場する。

2015年
Formula SAE ProjectチームがFormula SAE Australasia(オーストラリア大会)にてコストイベント2位獲得。

2016年
Formula SAE ProjectチームがFormula SAE Australasia(オーストラリア大会)にてコストイベント4位獲得。
元世界GPライダー上田昇氏のチーム「Team NOBBY」とのコラボレーション開始。この年から共同開発と鈴鹿8時間耐久ロードレースへクルーとして参加開始。

2017年
Formula SAE ProjectチームがFormula SAE Australasia(オーストラリア大会)にてコスト&マニュファクチュアリングイベント1位獲得。

2019年
Formula SAE ProjectチームがFormula SAE Australasia(オーストラリア大会)にてコスト&マニュファクチュアリングイベント2位獲得。
Space Projectチームが種子島ロケットコンテストにてベストプレゼン賞受賞。

2021年
Space Projectチームが種子島ロケットコンテストの自律制御カムバック部門 にて 5位入賞。ACTS(Asagiri Cansat Touka Shiken)にてカムバックアワード 2位、ベストミッションアワード3位、総合 3位獲得。