常に本質を見極めろ 本質を見据えて行動しろ

富岡 哲也 2003年度 学部卒業

自動車工学研究室(小平研究室の前身 佐野研究室)所属
自動車部初代、創部メンバー
自動車部が無かったから作りました。

参戦イベント
2001年 Hondaエコマイレッジチャレンジ桶川大会
2001年 Hondaエコマイレッジチャレンジ全国大会
2002年 Hondaエコマイレッジチャレンジもてぎ大会
2002年 Hondaエコマイレッジチャレンジ全国大会
2002年 Formula SAE Australasia (オーストラリア大会@メルボルン)
2003年 Formula SAE (アメリカ大会@デトロイト)
2003年 Hondaエコマイレッジチャレンジもてぎ大会
2003年 全日本学生フォーミュラ大会
2003年 Hondaエコマイレッジチャレンジ全国大会

現役時代の担当
フォーミュラSAE フレーム担当

好きな言葉
富士山は、登ろうと心に決めた人だけが登ったのだ。散歩ついでに登った人は一人もいない。(ちなみに私は実際には登ったことはありません)
何事も、気になったらとにかく始めてみる。

卒業後の就職先、専門分野、現在など
(株)スズキスポーツ 車体設計部門にて、主に競技用車両(JWRC、WRC、PPHIC、キットカー)の開発。
車体設計を希望した理由は、開発ピラミッドの上流にて、一部品だけでなく車両の全体に関わりたいと思ったから。元々、狭い所にパズルして押し込むのが好き(パッケージングレイアウト好き)
⇒チームのWRC撤退と同時期に転職して、現在は創業60年を超える老舗の家業で取締役として奮闘。ある部門にて、同業他社に圧倒的差をつけて3年連続日本一を達成中。

就職先で生きたこと、TDU夢工房経験者ならではのこと
研修後の正式配属後、いきなり設計業務第一線に加わることが出来た。
いきなり車体図面を描き始めたところ、先輩方ドン引き。
「凄いヤツが来た」と言われていたが、「口先だけじゃなかった。本当に描いてるよ…」と聞こえた。

恐らくは、普通の会社からするとかなりハードな環境だったと思うが、夢工房の経験があったため、そこまで苦ではなかった。
むしろ、もっとやらなくて大丈夫か?こんな事では世界一は獲れないぞ、と言い続けた。

日本のチームとして初のオーストラリア大会参戦

特に印象に残っている、現役当時の出来事
徹夜続きのアメリカ大会で、佐野先生から鬼の形相で言われたこと。今でも鮮明に記憶している。
『夜は寝る為にあるんじゃない、仕事する為にあるんだ』『自分が凡人と思うなら、トップに負けないだけの努力をしなさい。本気で差を埋めたいのなら、少しでも時間を増やして勝負するしかないんだ』と言われた。
おやじさん(本田宗一郎氏)の元で働いていた方だけに、重みが違った。
これらは今でも教訓として、私のありとあらゆる場面で生きています。

2003年に当時世界最大規模のアメリカ大会に出場

現役生にメッセージ
前職場では、耳にタコが出来るほど言われ続けたことがあります。
『常に本質を見極めろ。本質を見据えて行動しろ』
開発は数カ月にも及ぶ長い道のりで、自分の現在位置を見失いがちです。
目の前の仕事は本当に正しいのか?本当に必要なのか?他にベストな道はないか?
ゴールに向かって最短距離で走っているか?ゴールがズレてないか?常に自問自答して下さい。

この夢工房にいる君たちはとても幸運です。正直、この環境に居るだけで既に同期とは差がついています。
何故なら、優勝という一つの目標に向かって、こんなにも全てを出し切って開発出来る環境は、この先の人生でも、そうそう無いからです。全ては自分次第。今は大変かと思いますが、負けないで。
ここで努力した分だけ、その後の人生で大きな大きなリターンが返ってきます。卒業後に分かります。

人生は一度きり。後で後悔しないように、Do your best!

夢の続き へ戻る