こんにちは、学部3年の久保です。
5月のSHAKE DOWN に向けてマシンの
設計を行っています。
現在はSHIFT SYSTEMの設計です。
ドライバーの操作負荷を減らすことと
非常に軽量につくることが
今年度マシンの要件です。
設計案のひとつで、シフトレバーの
回転部のハウジング(軸受けを保持するためのもの)やレバー自体を
Carbon Filament(以後CF)の積層で
製作しようと考えました。
3Dプリンターでフィラメントを積層
するのですが、CFを使ったことは
なかったため設計にあたって
CFで作った製品の物性を測定する
ところから始めました。
厚さ1 mmのものと2 mm板物を
積層して、とりあえず壊してみました。

破壊してみた試験片
壊してみた体感は厚さ 1mmから2mmに
変わるだけでこうも頑丈になるかという
くらい強かったです。
また、思ったよりも弾性変形が可能
でした。
次は荷重と変形量を測定してCFの
物性値を明確にします。
これを活かして軽くて、運転しやすい
SHIFT SYSTEMを作ります。
コメントを残す