カートレースのラップタイム更新 !

こんにちは、学部3年の久保です。
先日、今年度卒業生の追い出し会の
開催にあたりクイック羽生様で
カートレースに行ってまいりました !

ラップタイムの自己ベストを更新できたので非常に嬉しいです !
ここ数ヶ月タイムが伸び悩んでいたのは
コース取りの問題だと思っていたのですがそれだけではありませんでした。

どうも私のステアリングの切り方にも
問題があったようです…
速く走りたいのだから、ステアリングも
速い速度で切らなければ ! 
というようにコーナー入口で
とにかく速くステアリングを切るように
していました。

もちろんステアリングを速い速度で
切れば、マシンの向きはより速く変わる
(ヨー角加速度の向上)ため結果として
旋回速度を高められると思います。

しかし、ステアリングを切る速度にも
限度があり、マシンの向きが変化する
よりも速くステアリングを切ると
フロントタイヤは進行方向に対して
スリップします。

するとステアリングを切っているのにも
関わらず、マシンはなかなか曲がらない
アンダーステアが発生します。

だからこそコーナーの入り口手前から
早めにステアリングを切っていくことで
フロントタイヤをグリップさせながら
早いタイミングでマシンの進行方向を
コーナー出口に向かせることが
できるわけです。

マシンの走らせ方が書いてある文書を
読んで、学んだことを自分なりにまとめて書いているので無茶苦茶なことを
言っているかもしれませんが
私はこれでラップタイムが上がったので
良しとしましょう !

今後もどうしたら速く走れるのかを
考えて試して評価して
ドライビングスキルを向上させます !

   レース開始直後の私の視点



Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です