こんにちは!学部2年の附柴です!
昨日カウルの積層をしました。
前回のカウル積層は失敗でした。

状態は完全に硬化していませんでした。
樹脂を混合する際に促進剤を入れていなかったことが原因です。
本来は硬化時間を遅らせるには主剤と硬化剤と促進剤を入れたうえで
遅延剤を入れるということが分かりました。
他にも、真空引きの工程で空気が漏れていたり、カーボンが浮いていたりしているところもありました。
今回はその失敗と経験を活かしてリベンジしました。

カーボンに樹脂を染み込ませる準備をしている様子。

どんどん樹脂を染み込ませたカーボンを型に積層していきます!

今回は前回の経験を活かして空気が漏れる可能性をあらかじめ無くして細心の注意をしながら真空引きを行いました。
積層は上手に行けました。
今回はしっかり硬化していそうなので脱型が楽しみです!
コメントを残す