こんにちは、学部3年の久保です。
チームで所有しているノートPCがあるのですが
ふとしたことで外側が変形してしまいました。
外側はアルマイトされたアルミ板で出来ているため
裏蓋を外して、バッテリーなどを取り外して、鈑金をしました。

PCなどの電子機器を扱うのはあまり得意ではなく
分解などもっての外だったのですが
今回調べながら修理に挑戦すると
思いのほか自分にもできることが分かって
少し見える世界が変わった気がします。
何事も勇気をもって挑戦してみるものですね(笑)
周囲に電子機器に強い人がいたのも幸いでした。
環境や人を最大限に活かすことができるのも
仕事をするにあたって重要なことだと思います。
開発にもこの考え方を活かして、今より面白い仕事をできるようになります。

完全に元通りとはいきませんでしたが…
満足です !
コメントを残す