自分を確認する

こんにちは、学部3年の久保です。
最近は図面を書いたり、製作したりを交互にやっています。
設計ゾーンと製作ゾーンが同じ部屋にある夢工房だからこそできる面白さを感じています。

工房で活動していると、自分よりも設計、製作ができるひとに自分のやっていることを評価してもらうことが多いです。私の場合は主に先生です。
評価をしてもらって、アドバイスを受けるわけですが
そのアドバイスを鵜呑みにして、その通りにやればいいわけではありません。
それは他人に依存しなければ成長できないのと同じです。

そもそもマシンを開発しているのは自分たちであって、先生ではありません。
だからこそ、自分で自分の状態やチームの状態を評価して
自分たちが成長していく必要があります。

自分はもう3年生です。いつまでも他人に依存せずに自分で自分の価値を磨けるように頑張ります。

エコランカーのエンジンをセッティングする機械を
準備している1年生


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です