こんにちは、4年生の國府田です。
最近とても蒸し暑くなってきました。
気温が上がり始めると夏バテで食事が喉を通らないなんてこともあるみたいですが僕自身、この暑さに慣れたのもあり、結構快適に過ごせています。
今日は卒業研究について話します。
4年生の4月になると各研究室に配属され、卒業研究をやります。
ここ夢工房では「自動車工学研究室」は動力で動くもの全般を対象としています。
詳しく知りたい方は下記のURLに飛んでみてください。
http://kodairalab.rt.dendai.ac.jp/
私のテーマはドライバーが運転するときに操作するハンドルやシフトレバー、ペダル類の操作性の向上です。
現在は卒業研究のテーマや進捗の報告会があるため、資料作りをしています。
人間工学という学問が密接に関わってくるので、自分でも本を買って読んでみました。
まだすべて読んだわけではないですが普段の生活でなぜこの形状ををしているのか納得できた部分が多々ありました。
周りの製品でもなぜこの形をしているのかを考えながら生活していきます!

(左)先生から借りている本と(右)自分で買った本
コメントを残す