こんにちは!学部1年の河西です!
先日もこの前に引き続きアルマイト処理
の実験に挑戦しました!
先輩の手助けを最小限に1年生同士で
頑張りましたが、うまくいきませんでした。
電極の接し方や処理の仕方、シュウ酸の
温度や液量など様々な条件を、少しずつ
変化させてみるしかなさそうです。
次はどうやれば効率的にできるのか
うまくいかない原因が何だったのか
色々な分析まで行えたので、次こそ
絶対成功させます!

過去のサイトはこちら
投稿者:
こんにちは!学部1年の河西です!
先日もこの前に引き続きアルマイト処理
の実験に挑戦しました!
先輩の手助けを最小限に1年生同士で
頑張りましたが、うまくいきませんでした。
電極の接し方や処理の仕方、シュウ酸の
温度や液量など様々な条件を、少しずつ
変化させてみるしかなさそうです。
次はどうやれば効率的にできるのか
うまくいかない原因が何だったのか
色々な分析まで行えたので、次こそ
絶対成功させます!