皆さんこんにちは!
学部1年の冨澤です。
今日は、日々生活していく中で重要なことについて
チーム全体で話し合いました。
その中で出た意見として
「目立つ仕事」
というワードが上がりました。
チームとして良い状態の一つに
全員が全員のタスクを把握できていることがあります。
これは各々が現状を報告することで達成することができますが
他にも方法があることに気づきました。
それは言わなくても分かるような目立つ仕事をすることです!
例えば、フレームの溶接や工作機械を使った加工などがあると思います。
しかし、どうしてもPCを使った設計などの
周りから見たら何をしているか分からない作業もあります。
そんな時は、できたことや分かったこと
さらには分からないことも
全員が聞こえるようにその場で言うことで
周りがわざわざ聞かなくてもタスクの把握ができます。
チームの誰かが何かに気づいたり分かったことがあるのは
とても嬉しいことですし、共有することでチームの知識になります。
勝てるチームを作るために、イケてる雰囲気で活動していきます!
