2021/1/12 あけましておめでとうございます!1 年の國府田です。 もう後期授業も終わり始め、 だんだんと開発に割ける時間が増えてきました。 昨年の 3 月からコロナが広がり始め、 家の中で過ごす時間がコロナ禍以前よりも格段に増えました。 そんな中で約 10 か月過ごし、 家の中で工夫すればできることと 外に出ないとできないことの区別がはっきりしてきました。 そのため今年からはより効率的に作業できるように工夫していきたいと思います。 今年の目標は「より“気づき”の多い1年にしていく」です! 1つの小さな“気づき”によって自分の価値観、考え方が180°変わる。 昨年そのような経験をしたとき、 面白いと感じたので今年も“気づき”の多い1年にしたいと思います! 今年もよろしくお願い致します。
サイドデスクを買いました!
2021/1/11 あけましておめでとうございます。 機械工学系一年の蔵野です。 今年は帰省することもできずアパートで寂しく年を越すこととなりました。 今年の目標はもらったチャンスを実らせることです。 物事には正しいベクトルの進め方があると考えるので、 本質からずれないチャンスの掴み方をしていきたいと思います。
こんな感じのクイックジャッキを作ろうと思ってます!
2021/1/9 あけましておめでとうございます! 1年の久保です!今年もよろしくお願いします! 昨年は慌ただしく、様々な体験をしました。 と同時に、「?ができない」と言ったネガティブな局面ばかりをみていたような気がします。 しかし、今年は様々なことに元気に、 そして前向きに取り組みたいと思います! 未だに新型コロナウイルスの影響は続いています。 だからこそ、今できることを全力でやる! 「?ができない」ではなく「?だからこそできる!」に、 そしていつも笑顔を忘れずに活動していきたいと思います! 改めまして、今年もよろしくお願いいたします!
今年もいい1年になりますように!
2021/1/8 こんにちは!あけましておめでとうございます! 今年もよろしくおねがいします!1年の江田です! 現在は、タイヤカートの詳細のレイアウトをしている途中です。 どんどん進めて先のステップへ進められるようにがんばっていきます。 コロナウイルスの感染者数が止まらず、著しいですが、 体調を整えてがんばっていきます。 今年は僕たちも先輩になるので、 今の上級生たちのように下級生に優しくアドバイスできるように精進していきます!
体調管理のためによく使うランニングシューズです!
2021/1/7 こんにちは、二年生の新井です。 新年あけましておめでとうございます。 昨年は変化の多い年でありましたが、今年度はどの様な年になるでしょうか? 私の今年の抱負は、オーストラリア大会で優勝することです! 優勝することで自分の夢に近づくことが出来るという事もありますが、 それ以上にこれ以上ないチャレンジが出来る、また他に対して影響を与えることが出来ます! 日々の活動では困難などに直面しますが、自分を見つめ直す機会であったり改善するチャンスになります。 さらに、自分達が優勝することで支援してくれる方がハッピーになったり、 ライバルと切磋琢磨してより良い物が生まれると感じております! 今年一年は大忙しになりそうですが、精一杯頑張っていきます!(新井)
強いマシン作るぞ!
2021/1/6 明けましておめでとうございます。 一年の浅田です! 昨年末からコロナウイルスが猛威をふるうなか皆様いかがお過ごしでしょうか。 去年からコロナウイルスのせいで生活が一変し、 家にいる時間が多くなり私は後回しにする癖が少しついているように感じます。 そのため、2021年は出来る時に出来るだけ進めることを心がけます! また、今年は2年生に進級します。 私は2年生が一番学ぶことが多いと考えているため、 気を引き閉めて頑張っていきます! 今年もよろしくお願いします!!
ウイング買いました(観賞用ジャンクで1000円)
2021/1/5 あけましておめでとうございます!三年生の須藤です! 2021年が始まりました! 毎年、年越しは地元の友達と神社に集まっているのです が今年はコロナの影響もあり久しぶりに家族で新年を迎えました。 今年は数ヶ月後には就活が始まり今より忙しくなると思いますが 今まで以上に失敗を恐れず色々なことにチャレンジしていきたいと思ってます!
今年のおせちです
2021/1/4 こんにちは!上田です。 2021年になって初めての日記となります。 今年の目標は「勝つ」ことです!オーストラリア大会で勝つことも目標ですが、 自分に勝つことも目標です! 結局、成長するとなると自分との戦いになると思うので「勝つ」を目標にしました。 日記を書きながら気づいたのですが「勝つ」って素晴らしいですね。まず勝つことがすごいし、 成長もできるし、たくさんの事を経験できるので本当に素晴らしいと思います。 今年はありとあらゆることに勝っていきます!今年も頑張ります!
大吉でした!神様も応援してくださっています!
2021/1/3 新年明けましておめでとう御座います! 新年早々かなり元気な小林迅です! 皆さんは新年をどのようにお迎えしましたか? 私は一年を振り返り、変えるべきところを見つめ直し、そして、今年をどうするかを考えていました! 年末年始だからこそ、振り返り未来を大きく見えるチャンスだと思います! 今までの自分は年末年始=お祝いや懐かしい友と会うなど、様々な遊び心がありました。 しかし、それよりも大事なことが今自分にはあります。 あくまで個人差があり、自分の考えです(笑) てことで、今年の抱負としてTDUが世界に対して価値ある大学であることを示していこうと思います! そのために、、、たくさんのことをする必要がありますが、 1番はオーストラリア大会にてぶっちぎりの優勝ですね!やっちゃいます! こんな私と今年も是非宜しくお願い致します。
大田区の海です
2021/1/2 こんにちは!3年の阿部です。 新年あけても暖かい日々が続きます。 自分は秋田の出身なのでここまで雪が降らないことが、 3年目でも驚きです。 自分の新年の目標はビッグな人間になることです。 (体の大きさ的な意味ではないですよ(笑)) チームを勝利に引っ張れるような、 そして世の中を幸せに引っ張っていけるような人になります! そのために、様々なことに果敢に挑戦し、 たくさんの経験を得ます。 全力疾走でこの1年、大会まで駆け抜けます!
WEBサイトのアップデート中
2021/1/1 新年明けましておめでとうございます! 新垣に変わりチームリーダーとなりました柿沼陽です。 昨年は新型コロナウイルスの影響で自宅での作業が続き、 活動をこれまで通りに行うことが難しい年でした。 しかし、当チームはさまざまな工夫を行い、前向きに目標に向かって挑戦してきました。 今年はコロナ渦が収束し社会が大きく変化すると思います。 流れに飲まれるのではなく、社会の変化をTDURacingがリードしていきます! それには挑戦あるのみ!! 応援してくださる方々の期待を越えられるように、 日本、世界中をワクワクさせられるように失敗を恐れず挑戦をしていきます! そして、目標であるオーストラリア大会優勝を成し遂げます! 今後とも応援をよろしくお願いします。
待ってろ、オーストラリア!