Diary


2020/1/27(月)

  皆さんこんにちは。今日の夜から明日の朝にかけて雪の予報になっていますが、皆さんのお住いの地区は大丈夫でしょうか。 受験も2次試験シーズンになりますので、体調にはお気を付けください。私たちも寒さ対策をしっかりとしたうえで日々の開発を行わなければなりません。試験をするために外で1・2時間程度外に出ていることも多いので対策に抜かりなくやっていきます。(清水)  


No Image

2020/1/20(月)

  こんにちは。今日は一日晴れていて過ごしやすかったでしたね。そんな良い天気でしたが、私はほとんど研究室にこもり卒業研究のポスターを作成していました。多くの人がポスターを見に来るので、わかりやすく開発内容が伝えられるように残り時間を有効に使い、集中して作成していきます。

 写真は機体の整備をしている清水です。後輩たちも種子島ロケットコンテストに向けて自分たちで考えて開発をしています。私からの指示で動くのではなく、自分で考えて勝ちに向けて開発するというサイクルはやってみないとわからないので、とても良い経験を積んでいると思います。これからの成長が楽しみです。(大橋)  


No Image

2020/1/17(金)

 皆さんこんにちは、2年生の寺園です。 いよいよ寒さも本格的になってきました。 しかし天気が良いので絶好の開発日和です。 種子島大会まで2ヶ月を切り、チームの緊張感も増してきました。 去年の大会では機体の制御が完成しておらず、 ゴールはしたものの3番目の成績でした。 今年は万全の態勢で競技に臨み、優勝を掴み取ります。 写真は去年の種子島大会に出場した機体(左)と、 無線機の受信アンテナ(右)です。(寺園)  


No Image

2020/1/16(木)

 皆さんこんにちは。最後のセンター試験が迫ってきていますね。受験生の皆さんは体調に気を付けて頑張ってください。 さて、現在チームでは種子島ロケットコンテストに向けて機体を製作中です。 今年も圧倒的な性能を発揮し、ゴールできるように頑張ります。残りの期間を大切にし、開発に邁進していきます。(清水)

   


No Image

2020/1/15(水)

 

  皆さんこんにちは、3年の松原です。投稿が遅れて申し訳ありません。 私は現在、機体に用いられている電装部品について学んでいます。今日は気圧センサ、電流センサについての配線やプログラムを学びました。写真は、電流センサによる電流計測のプログラムを実行しているところです。実際の機体に用いられているセンサモジュールについて理解し、次の機体の性能向上へとつなげられるよう頑張ります。(松原)

   


No Image

2020/1/10(金)

 

 皆さんこんにちは、3年の岡野です。投稿が遅れてしまい申し訳ありませんでした。  今日は機体に砂が詰まった場合、自動で排出するプログラムの試験を行いました。ARLISS本番で機体に砂が詰まっても、走行を続けられるようにするため現在試行錯誤しています。  写真は排出試験時の様子です。厳しくなる寒さに負けず、大会で勝てる期待を製作していきます。(岡野)

   


No Image

2020/1/8(水)

 

2020年も始まって1週間が経ちました。新年の挨拶が遅れてしまい、申し訳ございません。昨年は大変多くの人にお世話になりました。今年もよろしくお願い致します。 

私は現在、卒業研究の作成を行っております。4年間の研究を分かりやすく多くの人に伝えられるよう、どんどん形にして改良を行っていきたいと思います。

種子島ロケットコンテストまで残り2か月となりました。私が開発から抜けることで、後輩達はいろいろ考えており、成長が楽しみです。メンバーが勝ちに少しでも近づけるよう、アドバイスをしていきます。

写真は研究で製作しているカーボン部品の製作の様子です。品質向上や製作時間が短縮できるようトライ&エラーをしていきます。(大橋)

   


No Image

Copyright (C) TDU Space Project. All Rights Reserved.