Diary


2018/12/29(火)

こんにちは。今日は風が吹いていて体感温度も低く感じましたね。 そんな今日は一昨日行った大掃除の写真です。いつも使っている夢工房に感謝の気持ちを込めて全員で掃除しました。床の色を設計エリアは青色で集中力をアップさせ、作業エリアはオレンジ色でチームワークをアップさせることを目的に塗りました。1年生がとても頑張ってくれたので塗り斑もなくとてもきれいに塗れたので大変気に入っています。今年も残り二日になりました。最後まで世界1を取る機体を作るために頑張ります。(大橋)


No Image

2018/12/25(火)

皆さんこんにちは、静電気に悩まされている寺園です。

冬に夢工房のドアを内側から触るとほとんどの確率で静電気が発生します。 今私は本番機体で使用するプログラムの試作をしています。やはり基礎というのは大事で、 十分にプログラムの基礎を理解できていなくて、プログラムの作成にてこずってしまいました。 日々の勉強を大事にし、理屈をちゃんと理解して開発に臨むようにします。写真は現在作成中の試作基板に取り付けるマウントです。(寺園)


No Image

2018/12/24(月)

メリークリスマス!皆さんはクリスマスをいかがお過ごしでしょうか。工房内もちょっぴりクリスマスの雰囲気が漂っています。こんにちは。1年の清水です。今日は機体のパ ッケージングが完了し、詳細レイアウトに入ることが出来ました。またカメラでの生中継テストも行い、撮影方法をある程度固めることが出来ました。カメラの搭載方法や機体の形状決定などまだまだ問題は山積みですがいい機体が出来るよう全力で取り組みます。(清水)


No Image

2018/12/18(火)

2日続けて皆さんこんにちは、寺園です。

やりたいこととやるべきことが多くて、今やるべきことと後に回しても支障のないものに分けながら仕事を進めています。 つい自分のことに熱中して無駄な時間を過ごしてしまうことがあり、 自分の置かれている状況を冷静に考えることが重要だと考えています。写真は黒づくめの機体です。(寺園)



No Image
2018/12/17(月)

皆さんこんにちは 、寺園です。

鳩山の夜空では双子座流星群が見えます。新機体の詳細な仕様がどんどん決まっていき、開発のモチベーションも上がっています。このペースを落とさずに機体を完成させてバンバン試験をして磨き上げていきます。新機体のお披露目が楽しみです。 写真は企画や設計で重宝している色鉛筆です。(寺園)



No Image
2018/12/16(日)

今週鳩山は最低気温2度を記録しました。そんな中でもチームメンバーは工房で元気に活動しています。こんにちは。1年の清水です。現在次機体製作のために必要な部品を買い、 予想走行距離やバッテリー容量などの仕様を決め、耐久力等のテストを行っています。 これまで機構部品しかやってこなかったので電装担当の寺園から、いろいろと勉強しています。 まずは初歩的なことから理解してCanSatのことをより深く知っていきます。(清水)



No Image
2018/12/15(土)

おはようございます。年の瀬が押し迫っており、忙しさが増してきました。 落下衝撃試験でひたすら落としてボコボコにした部分を修復し、 今度はひたすら走らせて、機体の走行特性をはっきりさせています。 試験すればするほど予想外な課題が出てきて、まだまだやることはいっぱいあって開発に終わりはないとつくづく思います。 これらの課題を元に各パートの要件をまとめ、新機体の設計を早く終わらせて1月中には新機体の披露を行います。(羅)



No Image
2018/12/13(木)

こんにちは。今日も寒かったですね。もう本格的に冬が始まった気がします。 そんな今日は、素晴らしいお知らせがあります。今年も種子島ロケットコンテストの出場が決まりました。 今回の機体は「未来を担う若者に夢に挑戦する勇気を与える」をコンセプトに新しい挑戦を行っています。その中の一つに機体から走行映像を世界に生放送します。私達の挑戦を多くの人に知ってもらうために、まだまだ不完全な部分もあるので「機体は完成で3割そこから7割で勝利に近づく」をもっとうにどんどん製作して改良していきます。(大橋)

(写真は出場が決定して嬉しいメンバーです)



No Image

2018/12/12(水)

皆さんこんにちは、最近猫によく遭遇する寺園です。

今チームでは種子島ロケットコンテストの書類審査の結果を待ちつつ、新機体の仕様決めを行っています。 数値を決めて仕様を見えるようにすると、新機体のヴィジョンがわかってくる気がします。 写真はこの時期に欠かせない、静電気を防ぐ道具です。電装部品を扱う際に使用します。(寺園)



No Image
2018/12/11(火)

最近は朝晩の冷え込みが激しく、数秒外に出ただけで全身が凍ってしまうようです。 体調をしっかり整え、日々の生活を健康的に過ごしていきたいですね。こんにちは。1年の清水です。 種子島ロケットコンテストの大会エントリーが一段落し、機体製作に向けてチーム内で様々なアイデアを出しています。 現状の問題点を探し、次の機体でどのように反映していくか…。一つ一つ、丁寧かつすばやく勧めていこうと思います。(清水)



No Image
2018/12/7(金)

こんにちは。今日は寒かったですね。もう冬だと感じる毎日です。 そんな今日は、種子島ロケットコンテストに出場する試作機で分離機構の衝撃試験を行っている写真です。 機体に約40Gの衝撃を加えても分離機構に損傷がないことを確認します。そのため、機体を思いっきり落とすのですが、愛着のある機体を落とすのは勇気がいりますね。しかし、機体の限界を知るために時には鬼にならないといけません。もっとよい機体にするためにどんどん試験を行っていきます。(大橋)



No Image
2018/12/5(水)

冬とは思えない暖かい陽気ですね。こんな日が続くとうれしいものです。

そんな今日は山を降り、越辺川の土手で通信距離の計測試験を行いました。ボディはカーボンファイバーで覆われているので通信を遮断しやすく、本来の通信距離と比べてどこまで低下しているのか確認を行いました。 もちろん、アンテナの部分は電磁波を透過する素材にしましたが果たして。 結果は約240mと通信モジュール単体で計測した時と比べて約30m短くなりました。約1割減といったところでした。

最後は静荷重試験で奮闘した清水くんでお別れです。では!(羅)



No Image
2018/12/4(火)

皆さんこんにちは、部屋の内外の温度差に困っている寺園です。

ちょっとした外出で寒い所へ行くと、部屋の中との温度差が大きく、体を冷やしてしま うことがあります。なので少しの外出でも上着を着るようにしています。 さて今日は電装担当の私が、初めてちゃんと工作機械を動かしました。部品の製作 はやり直しがきかない作業なので緊張しました。時間の関係で部品の完 成には至りませんでしたが、 夢工房の一員としてまた一歩前進しました。

写真は今日使用した工作機械(旋盤)です。(寺園)



No Image
2018/12/3(月)

ふと窓の外を見てみたら虹が出ていたので、工房を飛び出して撮影しました。 12月に入り、寒さが続いていますがたまには外に出て空を見上げるのも気分転換になります。 こんにちは。1年の清水です。今現在Formula SAEのチームメンバーが遠征中のため 工房内には4.5人程度しかいません。部屋が静かすぎて変な感覚です。 今は機械や道具が使い放題なのでいろいろなものをガンガン作っていこうと思います。(清水)



No Image
2018/12/1(土)

皆さんこんにちは、日の落ちる早さに驚いた寺園です。

今日は種子島ロケットコンテストに向けて試作機体の試験を行いました。 種子島ロケットコンテストまであと3ヶ月程なので、どんどん開発していきます。 この時期は日が落ちるのが早いので、皆さんも帰る時は暗闇に気を付けてお帰り下さい。

写真は轍(車のタイヤ跡)を乗り越える試験の轍を作っているところです。(寺園)



No Image
Copyright (C) TDU Space Project. All Rights Reserved.No Image