Diary


2017/05/31


こんばんは!夜も暑くなってきました。鳩山で経験する最初の夏までもう少しです!キャンパス内にある電池(でんいけ)にはおたまじゃくしが大量に生息していました。今から楽しみです。
ここしばらくの活動は、CADを使用してのレイアウト作成です。仕事一つするにも時間をかけてしまっているので作業スピードをあげていきたいです!工作機械が近くにあるにもかかわらず触れられない日々にさよならするために頑張っていきたいです!
今日の写真はCADの図面を乗せたいところなのですが、CADの図面は極秘事項のため写真を撮れないので、代わりに昨年のARLISS大会のガイドブック日本語版と英語版を撮らせていただきました。(南川)


No Image

2017/05/30


こんばんは!TDU Space Projectに新しく参加してる一年生の峯田一希です。 ここでは、普通の大学生活では体験できないような、会社のような専門の作業機器があって、先輩方が目をキラキラ輝かせながら、毎日模擬惑星探査機の製作をしています。 これから宇宙に興味があって、何かの体験をしてみたいと思っている受験生のみなさん!TDU Space Projectはいかがですか? 自分はこのプロジェクトをホームページでは知っていたのですが、実際に大学に入ってこのプロジェクトに携わってから、ホームページを見てた時よりワクワクしています。 自分は種子島ロケットコンテストとARLISSに参加してみたいと思いました。今は、ソフトで、製図のための練習をしています。これからよろしくお願いします。(峯田)


No Image

2017/05/29


こんにちは!大沼です。写真はCNCフライス盤でアルミのインゴットからフレームを削り出している様子です。実は、この加工中にセンサが故障してしまい、完成できませんでした!しかし、この原因を見つけるにあたり、良い経験をできました。一番の経験は、故障原因をコネクタだと勘違いし、秋葉原に買うために行ったことです。ただ、真の故障原因が早く分かりました。また、故障中に気付いた時に、初めて感電を経験しました。なかなか忘れられない経験が出来ました。開発でもトライ&エラーは重要になるので、生かしていきます!(大沼)


No Image

2017/05/25


こんにちは!今日の鳩山キャンパスは久しぶりの雨でした。澄み切った落ち着いた空気が、気持ちよかったです。
そんな今日は、ついに製作が本格的に始まってきました。写真は続麻がアルミニウムを切断している写真です。どんどん、頭の中のものが現実に形となって表れてきてすごく楽しいです。
ARLISS 2017出発まで残り106日となりました。気が付いたらすぐに出発日になっているので、毎日気を引き締めて活動していきます。(大橋)


No Image

2017/05/22


こんにちは!菅沼です。暑い毎日が続いてますね。私たちが通っているキャンパスがある鳩山が、暑い町ランキングにのっていました。夢工房の熱気が鳩山町を熱くしてるのかもしれませんね!今日は、冶具を製作しようとして、回転テーブルを使おうとしたのですが、壊れていたので直します。写真は、これから直そうとしている回転テーブルです。挑戦してみます!(菅沼)


No Image

2017/05/21


こんばんは、続麻です。だんだん日が暖かくなり夏を感じるようになりました。今日はアマチュア無線4級の国家試験を受けました。4人受験して3人合格することができました。ARLLIS大会が行われるネバダ州のブラックロック砂漠では携帯電話の電波が通じないので無線機を使って連絡を取らなければいけません。砂漠で迷子はなかなかハードですね。開発も進めなければいけませんが、大会までに準備しなければいけないことは沢山あるので全体をみて行動していきたいです。(続麻)


No Image

2017/05/20


こんにちは!今日は先週に引き続きアマチュア無線4級試験の対策講習会でした。試験は法規と工学に分かれており、それぞれで六割を答えられたら合格になります。先週は工学中心に、今週は法規を中心に行いました。電波法を正しく覚えておかないと免許の取り消しもあり得るので、もう一度復習して明日の試験に向け備えます!(南川)


No Image

2017/05/19


こんにちは!5月も残り少しになってきました。そんな今日はで株式会社エンルートラボの伊豆社長がいらっしゃいました。伊豆社長はドローンや無人機などの先進的な技術を開発しているお方です。やはり、社会の最前線で活躍している伊豆社長のお話は、私たちにはすごく良い刺激になりました。伊豆社長の、自分の好きなことを仕事にして、新しいことを果敢に挑戦している姿は私たちが憧れる将来像に見えました。私たちも、伊豆社長のように自分の夢を叶えて社会をよりよくしていきます。
今日の写真は、続麻と栗山が機体の構成を話し合っている一枚です。最初で最後の世界1をとるために二人とも全力で取り組んでいます。これからも、チーム一丸となってみんなでどんな壁でも超えていきます。これからもよろしくお願いします。(大橋)


No Image

2017/05/18


こんにちは、大沼です!今日は東京電機大学の中学校、高校の校長先生がきました。次の予定もあり、短い時間でしたが我々の活動を紹介しました。中学、高校では物を作る授業がなくなったそうで、我々の活動に興味を持っていただきました。本心でこんなことがやりたいといった目標を持って大学や進路を決めることができるよう、先輩としてそういった手本や道しるべになるような活動、行動を行って行きます!(大沼)


No Image

2017/05/17


こんにちは!菅沼です。最近、暑かったり寒かったり気温の差がありますが、皆さん体調には気を付けてくださいね。今日は、べべルギアの図面をかいています!図面をちゃんとかくのは久しぶりなので、なんだか新鮮でした。最近、何事も楽しい気持ちでやった方がいいなと思いました!困難にぶつかっても笑顔でいられる人になります(菅沼)


No Image

2017/05/16


こんにちは!続麻です。今日はなんとCanSatに興味があるいう1年生が見学に来てくれました!同じ1年生が来たということで南川は零れんばかりの笑みを浮かべてました。僕自身もCanSatに興味がある学生が来てくれたというのはとても嬉しいと同時に開発だけでなく認知度も上げていかなければいかんと思いました。夢工房は夢がある人、興味ある人、在学生関係なくいつでもお越しください!一緒に世界1とろうぜ!(続麻)


No Image

2017/05/15


この男がやってくれました電装担当の大沼が丸坊主にしてきました。やっぱり坊主は見てて気持ちがいいですね!僕も高校までずっと坊主だったのでなんか親近感がわきます。 開発の方は大沼の髪の毛のようにきれいさっぱり髪の毛のようにスムーズに進んでおります。 この調子で開発どんどん進めていきたいとおもいます。(栗山)


No Image

2017/05/14

こんにちは!今日は鳩山キャンパスで体育祭がありました。私も、自分の限界に挑戦したかったので、長距離走(3㎞)に挑戦してきました。
鳩山キャンパスの長距離走は、山あり谷ありの今まで経験したことのないぐらいの過酷なレースでした。やはり、最近、長距離走を全く走っていない自分には、とても辛かったのです。しかし、自分にだけは絶対に負けたくなかったので歩かずに走り切りました。。レースを振り返ってみて、あの一番つらい時に自分の意思を最後まで貫ぬけたことは、とても自信になります。この熱い思いを、開発にぶつけてどんどん進めていきます。これからもよろしくお願いします。(大橋)


No Image

2017/05/13

こんにちは!今日はアマチュア無線国家試験対策の無線講習会に参加しました。私たちが参加するARLISS大会はアメリカ合衆国ネバダ州ブラックロック砂漠で開催されます。ブラックロック砂漠は2600k㎡、本島の東京都が全て入ります!ブラックロック砂漠では無線基地局の電波が届かないため、携帯電話は使えません。それぞれが電波を飛ばせられる無線機が必要です。ARLISS大会期間中、ブラックロック砂漠内は「特区」となり、日本のアマチュア無線4級免許でも使うことができます。本来ではアメリカ合衆国内ではアマチュア無線3級以上の資格が必要ですが、大会では関係なく使用できるということです!まずは無線機取得のため、国家試験に挑戦します!(南川)


No Image

2017/05/12

こんにちは、大沼です。本日は、理工学部長と事務課長に昨年度の報告と今年度の計画について、プレゼンを行いました。今年度より学部長が柏崎先生から川井先生に変わりました。本題のプレゼンは、レザーポインタの使い方や説明の仕方や言葉選びなどまだまだ改善するべきところが、たくさんあるので、今後行われるイベント参加支援や学術振興基金のプレゼンやオープンキャンパスなど人前で活動する機会は沢山あるので、これから磨き上げていきます!写真は、プレゼンの反省会をしている様子です。(大沼)


No Image

2017/05/10

こんばんは。野原です。今日は毎月10日に行う工作機械の点検を行いました。工作機械は使用していると基準値が変わっていてしまうことがありそれを公正したり故障している部品などがあるか確認します。今回私は、MIG溶接機とTIG溶接機の点検を行いました。特に問題なくお終えることができました。製作をするにあたって少しの誤差で使用できなくなる部品もあるので大切です。(野原)


No Image

2017/05/08

こんにちは栗山です。皆さん5月7日は何の日か知っていますか?? そうです僕の23歳の誕生日です工房で初めて祝ってもらいましたがこんなに盛大にやってもらえて感動しました。 ケーキもおいしかったしプレゼントもとってもクレイジーな物ばっかだしもう夢工房最高です!!!! 夢工房のみんなありがとうーーー!!! さてまじめな話に戻りますが、開発は今日程より三日遅れで進行中です。もう遅れることができません崖っぷちこそ力を発揮しなければなりません。CanSatはこんなところでは終わりません。 やるときはやります。頑張るぞー!!!!!


No Image

2017/05/07

こんにちは。今日はCADでプロトタイプの断面図を描く作業が大半でしたが、途中で夢工房の旋盤ライセンス講習を受けました。
 断面図は、栗山が描いた図面に手を加える作業だったのですが、自分が一から描いた図面ではないため理解するのに苦労しました。
 旋盤講習では半年ぶりに旋盤に触りました!高校で使っていたので、気を付けるべき事は覚えていたのですが、やり直しになってしまったのは残念でした。五月中が期限の仕事が割り振られているので、その作業にも早く取り掛かりたいです!(南川)


No Image

2017/05/05

こんばんは。野原です。今日は主に冶具の部品図を描きました。冶具は加工や組立ての際、部品や工具の作業位置を指示・誘導するために用いるもので、これがないと芯がずれてしまったり、決めた位置に部品が位置決めできなくなります。初めての時は機体に使用する部品以外にも製作するため工数は多くなりますが重要なものです。(野原)


No Image

2017/05/04

こんにちは。今日もゴールデンウィークですね。授業が休みなので開発がどんどん進んで嬉しいです。そんな今日の一枚は、チームメンバーでこれからの日程と進め方を話し合っている写真です。これまで、順調に進んでいる私たちですが、新年度が始まって1か月たったので、落ち着いてチーム全体を評価しました。 その結果、もっとメンバー全員が自覚をもって、チームを引っ張っていくという決断になりました。やはり、私たちの活動方針である「夢を持って、夢を叶える」というのをメンバー全員が成し遂げるため、チーム一丸となって成長していきます。
開発は、現在プロトタイプ2号機の製作がスタートしてます。やはり、誰も経験したことのない新しいことに挑戦するので、テストを繰り返して必ず世界1を取ってきます。(大橋)


No Image

2017/05/01

こんにちは、大沼です。今日から5月に入り、朝夜も比較的暖かくなりました。実は、1か月程前から7時から活動を始める朝活をやっています。はじめは朝なかなか起きれませんでしたが、暖かくなったからか、慣れてきたかわかりませんが、自然に起きれるようになってきました。
開発も進み、1年南川も先輩にアドバイスを貰いながら力を着実に付けています!入って1か月で図面を書き始めるのは、私と大橋のよりもとても速いです。今後に期待です!これからGWに入り、時間を多く取れるので、集中して開発して行きます!(大沼)


No Image

Copyright (C) TDU Space Project. All Rights Reserved.