Diary


2016/03/29

こんにちは!菅沼です。 もうすぐ、四月になりますね!新入生の皆さんに会えるのがたのしみです。 今日は、OGの秋澤が来てプログラミングの書き換え方を教えてもらいました。 メンバーが少ないので、早く仲間を増やそうと思います! (菅沼)※写真はプログラミングの書き換えです。


No Image



2016/03/28

こんにちは!菅沼です。 もう桜が咲く暖かい季節になりましたね。ぽかぽかして、気持ち良いです。 今日は、ARLISSに向けてどんな機体にするかを考えております。 ゴールするために必要なものは何か、もっと考えていきます!(菅沼)


No Image



2016/03/19

こんにちは!菅沼です。 今日は卒業生の追い出し会でした!クイック羽生にてカートを初めてやり、 思っていたよりもスピードが出て驚きました。楽しかったです! TDU space projectからは秋澤が卒業します。二人で頑張ったARLISSが懐かしいです。会社でも頑張ってください。応援しています!私もどんどん開発を進めていきます。(菅沼)


No Image



2016/03/17

こんばんは、藤岡です。 本日は昨日に引き続きGPSの不具合の解析とGデータの解析を行いました。先生の助言もあり、原因究明することができました!また種子島大会の報告書も書き上げました。この解析結果を次の大会で必ず生かします!引き続き応援よろしくお願いします。(藤岡)


No Image



2016/03/16

こんばんは、藤岡です。 自分の日記の更新が久しぶりになってしまい申し訳ございません。本日は種子島大会の報告書と機体が動かなかった原因であるGPSが送受信しないことの原因究明を行いました。GPS単体で衛星の送受信や、機体組立時のGPSの送受信など様々な方法で実験を行いました。原因はまだ解明できておりませんが、少しずつ検討がつくようになりました。明日もこの調子で頑張ります!(藤岡)写真は実験の様子。


No Image



2016/03/15

こんばんは!菅沼です。 今日は、種子島ロケットコンテストで機体がパラシュートに絡まってしまった原因を映像を観ながら考えました。その結果、着地したときに機体が跳ね上がってパラシュートに飛び込んでしまったと考えられます。この結果をふまえて、からまることのないパラシュートを作っていきます!(菅沼)※写真は種子島ロケットコンテストでの写真です。


No Image



2016/03/12

こんばんは!菅沼です。 今日は、新入生相談会にあたってCansatの展示を行いました。 私も一年前、相談会にきて夢工房を訪れました。懐かしいです。ここに来れば、宇宙に関わることができるのかと感動したのを覚えています。あの頃のフレッシュな気持ちを忘れずに頑張ります!(菅沼)※写真は種子島ロケットコンテストの速報です


No Image



2016/03/11

こんばんは!菅沼です。 今日は夢工房のみんなと一緒に株式会社 興研 様に見学にいき、発電機を見せて頂きました。なんと運搬時には、クレーンを使わずに発電機が自ら持ち上がって、トラックに搭載されます。柔軟な発想から生み出されたものなのだと思いました。私も、固定概念にとらわれず開発を行っていきます!(菅沼)※写真は、興研様の発電機です。


No Image



2016/03/10

こんばんは!菅沼です。 今日は、速報ポスターの製作を行いました。これから、ARLISSの企画を始めます。今までの教訓から、早めに作業をしていきます!(菅沼)※写真は株式会社 コスモテック様から頂いた安納芋タルトです。こんなに頂きました!工房のみんなでおいしく食べています。


No Image



2016/03/08

こんばんは。菅沼です。更新が止まってしまい、申し訳ありません。 3/3~3/5に行われた種子島ロケットコンテストに出場してきました。 大会結果は、高度50mにある気球から機体を投下し着地までは行えたのですが、 センサーの故障とプログラムのミスにより、機体がゴールまで走行することが出来ませんでした。 現在次の大会に活かすためにデータの解析を行っています。 また、機体は着地した後も壊れることがなかったので、 十分な耐衝撃性があるということが証明されました! この経験を糧に次の大会ARLISSの優勝に向けて精一杯頑張っていきます。(菅沼) ※写真は着地した後の機体です。


No Image



Copyright (C) TDU Space Project. All Rights Reserved.