4月

過去の日記はコチラからどうぞ

トップページ


 

  

2024/4/30

「先を見据えるということ」


皆さんこんにちは。
フォーミュラSAEプロジェクトプロジェクト学部2年の小林です。

本日は、先を見据えて行動することについて考えてみました。
事を上手く運ぶことに上手い、下手があるとすれば
それは、いかに先の手を読むことかで決まると思います。

一手先しか見ないと、それごとに手や足は止まってしまいますが
複数先を読めればそこまでは全力疾走で走っていけます。
そして、行きついたならまた、先を読んで走って行けばいいのです。

先を読むのはあくまでも仮定にすぎません。
ですが、仮定の精度はやっているうちに付いてきます。
そのことを念頭に開発に精進します。



考える新入り

 

  

2024/4/29

「仕事とはなんだろう」


こんにちは、学部3年の久保です。
減量期間が始まり1ヶ月が経ちました。初期 66 kg前半から
現在 64 kgくらいまで減りました。
食生活の見直しと積極的な運動のおかげです。
1ヵ月、-2kgくらいのペースで絞っていきます。

最近意識していることは、自分の行動にはお金が発生している
ということです。直近のことを例に挙げると精密フライス盤が
故障し、それを修理する治具を製作しています。
本来、稼働し続けて製品作り出す予定で購入した工作機械が
使用停止になっている期間は、常に赤字を発生させている
といえます。

つまり私の仕事の早さ次第でチームのお金が出続けることを
阻止することが出来るわけです。

普段からお金と時間を意識せずにしていたことは仕事とは
呼べなかったかもしれません。仕事に早く手をつけ
早く完了させることはそれだけでも価値があると思います。
今後は、プロとは何かを考えながら
チームに最大限の価値を生み出していきます。



ダイスでネジを切っている伊藤さん

 

  

2024/4/27

「やってみないとわからない」


こんにちは!学部4年の伊藤です。
最近は1年生と上手くコミュニケーションを取れるようになり
これまでの緊張がだいぶ取れてきたなと感じています。

控えめな性格であるが故の欠点で、周囲が1年生との仲を
深めているのに対し焦りを感じたり、はたまた関わらないことで
相手を傷つけない、相手から傷つけられない安心を求めていたり
していたのかもしれません。

しかし、自分から積極的に声をかけてみると、その不安は
一切感じませんでした。
やらないで勝手に決めつけることがいかにもったいないことかが
わかりました。

やってみないと分からない。
改めてその大切さを実感した瞬間でした。



CADの使い方を勉強してる1年生

 

  

2024/4/26

「歴史を知るとは」


こんにちは。学部2年生の小林です。
本日もマシンの図面を製作しています。

唐突ですが、自分が専門する分野の歴史を知ることの大事さについて考えてみました。 自分が作るものは今までにないものですが
今までに考えられていたことを知ることで、新たなものができると
考えています。

目的を明確にして、先代たちの意図をくみ取ることで、作るものを
素晴らしいものにします。



広報用の写真撮影

 

  

2024/4/25

「ネガティブをポジティブに」


こんにちは、無事に4年生に上がれた國府田です。
現在は就活の真っただ中で、複数回の面接を終えてわかったことが
あります。

企業側は留年に対してネガティブなイメージを
あまり持っていないことです。
留年した年に何をやっていたかにもよるとは思いますが・・・
私の場合、この活動を続けながらバイトをして学費を稼ぐ
ということをやっていました。
今思うと4年生で奨学金を借りるという手もあったなと思います。
ただ、あの時期に外部の人と仕事をしたおかげで
人のために何かをすることの大切さを学べました。
なので、自分に起こったネガティブなことを
どう良い経験にしていくのかが一番重要だと思ってます。
これからもいろいろ起きると思いますが、
ポジティブなことに変換していきます!



いつもポジティブな男、久保

 

  

2024/4/24

「自分のポリシーと決意」


こんにちは、学部3年の久保です。

最近は自分のポリシーについて考えています。
これまでなんとなく自分のポリシーを持っていたつもりでしたが
全く意味がありませんでした。それを活かそうという決意が
なかったからです。

今後はプロとして、決意を持って活動します。

またチームメンバー、特に1年生が今のチームは上手くいっていると感じられるように、どんどん新しいことに挑戦して製品を作ります!



エコランカー開発に向けて
ドライバーの姿勢を検討中!

 

  

2024/4/23

「夢工房の雰囲気を良くしよう」


こんにちは!学部4年の伊藤です。

今日はどんよりとした空で、心なしかみんなの元気がないように
感じました。晴れているときはみんな元気なんですけどね…。
やっぱり自他ともに元気がないと、いい仕事はできないと思います。
チームの中に一人でも元気がない人がいるとその人に引っ張られて
しまいます。

他人事にならないよう気を付けているとはいえ、私も結構面倒くさい
人間なので周囲に迷惑をかけているかもしれないです…。

夢工房のメンバーが毎日目標に向かって元気に活動できるよう
まずは自分から日頃の意識や生活態度を変えていきます!



ムードメーカーには心身ともにいつも支えられています

 

  

2024/4/22

「やらされるやり方から変わってやる!」


こんにちは!学部4年の伊藤です。

毎週月曜日の朝に卒研生ミーティングを行っています。自動車工学
研究室(通称:小平研)に所属している学生が、研究の進捗状況を
報告し合うものです。

今日のミーティングで
「好きなことをやっているのに、やらされるやり方になっている」
ということに今更ながら気付きました。今日参加したメンバーは
無意識のうちにそうなっていたのだと思います。これは長年の習慣と
自分の価値観を変えられていないためです。このままではいけないと
分かっていたにも関わらず、未だに学生気分で開発していた自分に
とてもがっかりしました。

現状を変えるには今が最後のチャンスだと思っています。
このチャンスを無駄にせず、自分の限界を突破する勢いで開発に
取り組んで行きます!



エコランの開発は順調かな?

 

  

2024/4/20

「失敗を活かすには」


こんにちは、学部3年の久保です。
最近は新マシンのフレームを設計、製作しています。

突然ですが、私はよく物を壊します。
工房の備品や自分の所有している精密機器などです。
壊れた直接的な原因は異なるのですが、根本的な原因は同じだと
思います。それを今分析中です。
物を壊す以外にも私は多くの失敗をするのですが、似たような失敗が多いことに気付きました。 私は失敗することを恐れたり、
したことを引きずったりするタイプではないと思っていたのですが、
次に活かすことをしていないようです。失敗を無意識のうちに
悪いものだとフィルタリングしているのかもしれません。
今後は、挑戦をとめずに段取りを持って行動します。
そして、失敗したときには意識的に何故失敗をしたのか、
次どうするのかを決め、チームに共有してみます。



新マシンのFRAMEを製作中!

 

  

2024/4/19

「昨年の経験を踏まえて」


東京電機大学フォーミュラSAEプロジェクトの小林です。

4月も終盤に入り始めて、新入生を交えた新体制の活動も
板についてきました。

このチームで開発するマシンは、大会会場でライバルたちを
驚かせるマシンを作ります。

そのためには普通では思いつかないような、痛快で日本人らしい
マシンを作ります。



共に頑張ろう!

 

  

2024/4/18

「卒業後は何ができる?」


こんにちは!学部4年の伊藤です。

授業が始まったことで、開発に注げる時間が少なくなりました。
大学の授業を受け、単位を取得することは卒業には欠かせませんが、
単位を取得できたからと言って自動車を作れるかと言われると
できません。恥ずかしながらこれに気付いたのはこの活動を
始めてからでした。

フォーミュラSAEは、学生がただレーシングカーを作ることが目的の
活動ではなく、実践的な教育プログラムで即戦力のエンジニアに
なることが目的です。

卒業は最低限。最大限の努力でこの1年を過ごしていきます!



今年もAU大会に挑戦します!

 

  

2024/4/17

「好きなことをトコトン突き詰めてやる」


こんにちは!学部4年の伊藤です。

「好きなことを仕事にする人生」

「好きなことは趣味の領域でとどまらせて
仕事は好きでもないことをやる人生」

皆様はどちらが良いと思いますか?
私は圧倒的に前者ですね。
やっぱり好きでもないことに全力を注ぐことは難しいですよね。
「好きなことを仕事にして、嫌いになりたくない」
こう話している友達もいますが、果たして本当にそれで満足する
のだろうかと疑問に思います。

夢工房で共に活動しているメンバーは好きなことに全力を注いで
活動しているため、そのような姿を見ると良い刺激になります。
好きなことに本気で挑めるのは今がラストチャンスです。
無駄にしないよう全力で取り組んでいきます!



活動の中心となっているメンバーです

 

  

2024/4/16

「今更だがメンテナンスの重要さに気付く」


こんにちは!学部4年の伊藤です。

先日注文したコンターマシンの作業灯が届いたため、交換しました。 コンターマシンとは、板状の材料をを鋸刃で切断することができる
工作機械です。

コンターマシンの作業灯に電気を供給する配線の被覆がむけており
それが電球を覆っているカバー触れてしまいショートしてしまい
ました。怪我した人がいなかったことが不幸中の幸いでした。

改めてメンテナンスの重要性を感じました。工作機械を使用し
材料を加工することは一歩間違えると死に直結する危険な作業です。 日頃のメンテナンスを怠ると、使用者の安全を確保することが
できません。今後は安全に加工する技術に加え、安全に使用できる
工作機械を維持できるよう取り組みます。



コンターマシンの修理をしています

 

  

2024/4/15

「日頃の積み重ねを自信につなげる」


こんにちは!学部4年の伊藤です。

1年生が加わって1週間が経ちました。

夢工房で活動を始めて、もっと言えば大学生活が始まって
まだ間もないというのにスクールバスの最終便まで活動していたり
土曜日や日曜日も来たりしてすごいなぁと思います。

私は新卒研生としてこの研究室に配属され、活動をはじめました。
1年生から活動に参加していれば今よりもっとすごい自分に
なっていたのかな…と不安に思うこともあります。

しかし、過去を後悔しても、他人と比べても良いことはありません。
今をどう過ごすか、将来はどうなりたいか。このように考えることが成功への秘訣だと考えています。

どんなに小さくても日々の成長を感じられるよう活動していきます!



毎日夜遅くまでお疲れ様です

 

  

2024/4/12

こんばんは!学部4年の伊藤です。

いよいよ大学生活の集大成となる1年が始まりました。
大学入学時はまだ新型コロナウイルスの影響でハイブリッド登校
だったりマスク着用だったりと不安しかない始まりで、大学生活は
どうなってしまうのだろうかと思ったのを覚えています。

それが去年の12月にはオーストラリア遠征に行かせてもらえ
今ではレースで勝つマシンの開発をやっていて、入学当時は
想像もしていなかった経験をさせてもらっています。

月日が流れるのはあっという間ですね。ボーっとしていると
あっという間に卒業です。後悔の無いよう日々を過ごし
即戦力となるエンジニアを目指しこれからも活動していきます!



どうやら溶接がうまくいったようです

 

  

2024/4/11

皆さんこんにちは、フォーミュラSAEプロジェクトチームリーダーの小林です。

入学式から、1週間ほど経ち、1年生の加入者も増えてきました。

加入してくる1年生を見ると、大きい夢をもってきてくれる人もいて、 チームリーダーとして、この人たちが活動を通して夢を叶えられるようにチームを導いていきます。

新入生も加入したチームで皆さんを驚かせられるような活動をしていきます。

今後ともよろしくお願いいたします。



みんなでワッショイ!