7月

過去の日記はコチラからどうぞ

トップページ


 

  


2023/7/29

こんにちは、3年の國府田です。

梅雨が明け、日中は38℃を超える暑い日が続いております。

もうすぐ1年生たちが鈴鹿8耐にお手伝いに行きます。

ピット内は38度を超えるとのことで熱中症には気を付けてほしいです。

毎日自転車で通学しているからか、暑さに慣れて夢工房内が寒く感じることが多くなりました。

その他メンバーはちょうど良いらしいですが・・・

人間の慣れというのはすごいなぁと感じました。

常に負荷をかけ続けていれば、その負荷にも慣れもっと強い負荷にも耐えられるようになるということです。

つまり、より大きく成長できるということです。

慣れと負荷をうまい具合に使ってどんどんやっていきます!



ちょうど1年前、みんなでワッショイ

 

  


2023/7/25

こんにちは、学部1年の久保です。

先日オープンキャンパスがありました。

多くのお客さんに来ていただきまして、非常にありがたかったです。

今回はパフォーマンスとしてエンジンをかけることもできたので、中高生に喜んでいただけたと思います。

オープンキャンパスを通して、感じたことが二つあります。

一つは「もっと色々設計したい!」ということです。

オープンキャンパスに来た、少しレースに詳しい中高生に、マシンについて質問されたした。

基本的は自信を持って回答出来たのですが、時々しどろもどろな回答になってしまったのがとても悔しいです。

自信を持ってチームのマシンを自慢できるようにします。

もう一つは「とにかく大きな結果が欲しい」と感じました。

オープンキャンパスで中高生に夢を与えるのが私たちの役目です。

そのためには中高生に私たちのようになりたいと憧れてもらう他ありません。

海外大会で結果を残すことが、誰もが幸せになることだと思います。

チーム一同熱意を持って大会に向けて頑張ります!



配色が偶然似通った私

 

  


2023/7/24

こんにちは!学部2年の青木です。

最近は1年生と会話をする機会が増えた気がします。

最初は話しづらく、奥手だった私がだんだんと慣れてきて、徐々に一緒に話をするようになりました。

最初は話しづらい相手でも慣れていくと、話しやすくなっていくしかし、コミュニケーションをしっかりとらないとミスが起こってしまうので、常にコミュニケーションをとりながら作業や設計、戦略を練っていきます。

来年もしくは、再来年の大会で優勝目指して、コミュニケーションをたくさんとって頑張っていきます。



オープンキャンパスではしゃぐ小川

 

  


2023/7/22

こんにちは、3年の國府田です。 今月21日に22歳になりました。 22歳での目標は「最大限頑張ること」と「世界という広い視野で物事を見ていくこと」です。 前者は当然なのですが、後者はなぜなのか?というと僕が就職したい会社が株式会社シマノであり、海外でも働きたいと考えているからです。 これからどんどんチャレンジして、でっかいことをできる人間になっていきます!



レポートをかんばる信ちゃん

 

  


2023/7/18

こんにちは!学部2年の青木です。

最近はモチベが上がってきています。

自分の中で何かが吹っ切れた気がしますが、勉強ができない自分にとってフォーミュラSAEとは社会に貢献するための唯一の方法だと思います。

そう考えるようになってからは、あまりよろしくないですが、勉強をうやるよりフォーミュラをやり続けたいと思ってしまいます。

この熱が下がらないように、もっと精進していきます。



3Dプリンターで作った
ターミナルカバー

 

  


2023/7/15

こんにちは、学部4年の中根です。

最近意識してることとしては、設計の時間をいかに増やせるかです。

フォーミュラの活動は、設計をするだけではなく、チームの運営や渉外、会計などさまざまなことを同時に進めないと活動を続けることができません。

僕は会計を担当しているのですが、発注が来るとかなりの時間をかけてしまいます。

チームのお金を取り扱ってあるため、丁寧に行う必要があります。

しかしそこで、丁寧にやるから遅くなってもしょうがないと思った時点で、時間がかかることが確定してしまいます。

どうすれば早くできるのかを考えながら作業をしています。

そこで気づいたのは、渡し方の大切さです。

例えばこういうものを買いたいと言われた時に、発注表を持ってくる場合と、買いたいものの情報と発注表を持ってくる場合があります。

前者と後者では、かかる時間が全く違うことに気づくことができました。

準備に少し手間がかかりますが、その後の動作に大きな影響を与えるので、
そんな所を渡す側でも、渡される側でも意識していきます。

また、これくらい時間がかかるのはしょうがないと自分で決めつけると、全く進まなくなることにも気づけたので、時間もコントロールできることを意識して作業に取り掛かっていきます!



シリコン型を製作中のspace projectの青柳

 

  


2023/7/14

こんにちは!学部2年の青木です。

最近気づいたことを話します。

人間は絶対に死ぬということです。

ノーベル賞や、宇宙に行った人、世界的発明を残した人それぞれがすべて人間であり、いつか死んでしまいます。

しかし、そういった人は死んだ後でも名前と、なしたことは残り続けます。

そう考えると、自分も死ぬんだったら何か成し遂げてから死にたいと思いました。

その方が悔いが残らないような死に方ができると思います。

人生一度きりの命を大切に安全に使うのではなく、自分がやりたいこと、他人のためになることを全力でやりたいと思います。



発展途上のTIG溶接

 

  


2023/7/13

こんにちは、3年の國府田です。

先日、チームリーダーになりました。

チームリーダーになり、よりチームのことについて考えることが増えました。

勝てるチームとは?現状のチームは?などなど・・・

そうすると現状のチームの課題が見えてきて、「じゃあどうする?」と自然と考えるようになりました。

しかし、その考え方では全て後出しになってしまいます。

常に先のことを考え、リードし続けるのがリーダーだと思っているので、そうなるためにはどうしたら良いのかを考えながら活動していきます!



後輩たちも頑張ってます!

 

  


2023/7/11

こんにちは、学部4年の中根です。

鳩山ではきれいな青空が広がる日が多く、暑い日々が続きますが今日も頑張って活動していきます。
大学に向かう山道は、青空を木々が覆いつくす勢いで育っています。

さて、最近活動の中で感じたことがあります。それは後回しにすると、ろくなことがないということです。

今忙しいからと言って、めんどくさいことやすぐできるような簡単なことを後回しにしてしまったことがありました。

そうすると後になって忘れてしまったり、時間を余計にかけてしまうことがありました。

何事もスピードが大事で早くやるということの重要性を再確認しました。



夢工房室で活動しているspace projectの学部3年、青柳君 アルミの型を磨いています

 

  


2023/7/10

こんにちは、学部2年の久保です。

ここ最近はとにかくスケジュール通りにタスクを達成することを意識しています。

スケジュールを守ることを習慣化して、開発をどんどん進めて行きます。

先週、夢工房で国力の話や、戦争についての話をしました。

日本が今後世界と渡り合って行くには、他国から大事にしてもらう必要があります。

そのためには海外に価値を与え、世界になくてはならない存在にならなければなりません。

だからこそ、自分達の役目は世界の人が喜んでくれる商品を生み出すことです。

それは大きな国力になること間違いないと思っています。

海外に足を運び、現地の文化や人となりを知ることがとても大事だと実感しました。



フォーミュラの設計をする1年生の増田くん

 

  


2023/7/8

こんにちは!学部2年の青木です。

ようやく新マシンが走るようになりました。

まだまだ改良電気る点が多く、もっとこうしたい、こうすれば勝てるんじゃないかという想像が自然にできるようになってきました。

勝てるマシンを作れるように、もっと努力していきます。



マシンハーネス!