4月

過去の日記はコチラからどうぞ

トップページ


 

  


2022/4/30

こんにちは、3年の中根です。
ここ数日CATIAでリアのサスペンションのジオメトリーを変更しながら、ベルクランクやショック周りのレイアウトを行っていました。
タイヤを上下に変位させたときにサスペンションアームやプッシュロッドなど部品同士が干渉していないか確認して、イケる場所が見つかりました。
CATIAの操作は慣れていたため、あまり時間をかけずに仕上げたかったのですが、変更箇所に応じた傾向に対する対応に気付くのが遅かったです。 原因として、試行錯誤の1つ1つをノートなどに書いていませんでした。
他のメンバーが見たときに分かりやすく、次にジオメトリーを変更するときにやりやすいようにするためにもデジタルで記録を残した方が良いので、
今後の開発に残せるものを作り、まとめていきます。


工作機械の刃を交換しました!

 

  


2022/4/29

こんにちは 3年の山田です。
現在、インボードのレイアウトをしています。

チームメンバーに相談していく中で、「あっ、こいつは本気でマシンを良くしようとしているんだな」という気づきました。
レーシングカーを製作する上では、当たり前なことですが、アイデアがでなくなると違う方向に持っていこうとする時が自分にはあります。

ですが、切羽詰まったなと思ったらすぐに、仲間に相談することで、悩んでいることに対して直接的な解決にならなくても、「違う方向に行こうとしていたんだ。」と気づくことができるので、考え方そのものが変わるので解決の糸口が見つかります。

そのあとの動きもスムーズに動けたので、これからも悩んだと思ったらすぐ仲間に相談を徹底します。


江川さんの旋盤加工

 

  


2022/4/28

こんにちは!3年の久保です。
最近夏のように暑い日と寒い日が入り混じり、服装に困ります。

さて、開発は5月のエンジンダイナモ運用に向けてエンジンの補器類やフレームの改修などを急ピッチで行なっています。
今回は新エンジンの導入を行うため、どんなエンジンなのか、始動を行うところから、ドキドキです。

エンジンのパフォーマンスを最大限発揮できるように、万全な体制でテストを行えるように頑張ります!


マシンの開発も進んでいます!

 

  


2022/4/27

こんにちは4年の中川遥己です。
私は現在シリンダーヘッドカバー加工用の治具の製作を行っています。
その際にシリンダーヘッドカバーと治具を固定方法のレイアウトを行っていました。

しかし、呼び径六角ボルトと有効径六角ボルトの違いを理解していなかったため、隙間によって位置決めになっていないことが分かりました。
このように習っていたにも関わらず、理解していない、又は忘れてしまっていることが多くあると思いました。
そのため、今後は今までの教科書などを見返し、必要な時に必要な知識を取り出せるようにしていきます。


実物を見て勉強中

 

  


2022/4/26

こんにちは!学部4年の坪岡です。
4月ももう残すところ少しになり、4年生になってから1か月がたって時間たつのがとても速く感じます。

雨の日が続き気温も上がってきて早くも熱い夏が見えてきましたが、元気に活動していきます!
さて、今私はシートのレイアウトを行っています。レイアウトを行う中で、最近は時間を気にしながら活動するようにしています。
その日やることを明確にして1日の終わりにやったことをまとめるようにしています。

今まではただやることに向かって物事を進めていましたが、やることをしっかりまとめることで1日の中で無駄な時間をなくしていくように活動しています。
卒業までもう1年を切っているので、1日1日を大切に活動していきます。


モックアップを組みました

 

  


2022/4/25

こんにちは!学部4年の江川です。
4月も終わりが見えて来ました。時が経つのは早すぎるとつくづく感じます。
さて、自分は現在サスペンション部品の設計を行ってます。設計をやっていくにつれて、圧倒的に知識不足であることが分かりました。
自分達が作っているマシンはなぜ速いのか、どうしたらもっと速くなるのか、理解しなければなりません。理解し、実践することで経験を積むことが出来ると思っています。
これからも必死に頑張っていきます!


フィッティング中

 

  


2022/4/23

こんにちは、学部4年の新井です。
最近心掛けていることは、人とあった時や交流した際に、相手が嬉しい、面白くなるような工夫を考えてコミュニケーションをするようにしています。
エンジニアは社会に貢献する製品を提供するのが使命であり、常にお客様のことを考えて製品開発をしていきます。
そこで常に人と接する時に、相手に良い気持ちになってもらう工夫をしていけば、もっと社会も良くなるし、自分の開発に対しては良いアイデアを考えることが出来ると思っています。
同じ時間を過ごすなら何かしら工夫をして、自分だけでなく周りを楽しませて行けるようになります!

開発ではチーム初となる、マグネシウムを用いた部品の設計を行っています。
その部品はセンサーのマウントなのですが、従来のアルミニウム合金の材料から、なんと50%以上の軽量化をすることが出来ました。
重量としては50g程度ですがw この開発を活かして他の部品もより軽量化出来ないかと模索していきます!


1年生が硬化炉を製作しました!

 

  


2022/4/22

こんにちは3年の鳥屋です。
現在カウルの設計を行なっています。また、危険物の管理を担当をすることになり、最近は危険物の点検を行なっています。
危険物は保管方法や廃棄の仕方などが大切で、点検を初めてする時少し自分にできるか少し不安がありました。
しかし、点検を通じてさまざまな危険物を知ることができ、危険物の使用期限が過ぎているかの確認試験などもできて、をとても楽しかったです。
行動することでたくさんの気づきを得ることができると思うので、新しいことにチャレンジし続けます!


試験したシリコン

 

  


2022/4/21

こんにちは!3年の村田です。気づいたら1年の1/3が終わってました。
大会の日程も出て、開催される実感が湧いてきました。

コロナ禍によって行ったことがないのですごく楽しみです!

最近意識していることがあります。
それは、工作機械になるべく毎日触れることです。
夢工房の特徴的なところとして、設計スペースと製作スペースがすぐ隣にあります。
よって設計したものをすぐに製作を行えます!

製作をしてる音が工房に響くと声を大きくしなければならなく、雰囲気が良くなる気がしました。

何も音がせずシーンとしている状態があまり好きじゃない性格も関係してます。

また、物を作っていると自分を磨いてる感じがして、とても楽しいです。


村田 nc使用中

 

  


2022/4/20

こんにちは。機械工学系3年の秦です

サスペンションの設計は勉強になる事が多く、今日は公差設定について考えました!
公差は加工方法に依存するので考えることが沢山あります。
作るのが楽しみです!頑張ります!


設計風景

 

  


2022/4/19

こんにちは、3年の中根です。
最近心がけていることとして、行き詰まったら深呼吸をしています。

心を落ち着かせることと自分の考えている方向性や目的が見失っていないかを確認するために行っています。
前は行き詰まっていることに気付けなかったり、気付いてもそのまま開発を進めていました。

そんな状態では良いものは作れず、自分の仕事だけで頭がいっぱいになっていました。
3年生でもあるため、自分だけでなく全体も見られるように心に余裕をもたせて活動していきます。


NC旋盤でカラーを作成してます!

 

  


2022/4/18

こんにちは。3年の山田です。
最近、学校では、人が多くて昼食をとる場所を確保するのも大変です。

さて、最近では、フレームの製作をチーム全員で行っています。
何かものが出来ていってワクワクする感覚をチームで共有できるので、今までよりもまとまりがでています。
一人一人の製作技術を上げることが絶対だなと今回、気づきました。

これからも今までに経験したことなかったことがたくさんでてくるので、
楽しいことをイメージして諦めずにチャレンジしていきます。


ワクワク共有

 

  


2022/4/16

こんにちは!3年の久保です。
最近は夏かと思うほど暑い日もあれば、今日のように肌寒い日もあり、春ならではの感覚を味わっています。
さて、大学では授業が始まり、校内には活気が戻っています。
今日は支援していただいているレーシングチームTeam NOBBY様のマネージャーである明石様に、
当チームのビジネスプレゼンテーションの企画についてアドバイスをしていただきました。
そこで気づいたことは、どんなフィールドでも考え方は同じなのだということです。
ビジネスプランを立てるにも、レーシングカーを開発するにも大切なのは、
自分が「何のためにどうしたいのか」というとてもシンプルなことです。
そして、それを実行するために自分がどうしなければならないのかを考えて実行することが重要です。
なので、自分はどうしたいのかを日常の小さな選択から意識して行動していきます!


あれあれ腕にお肉が!

 

  


2022/4/15

こんにちは、4年の中川遥己です。
私は、現在エンジンの工程判別機構の製作を行っています。
今までは工程判別を行うためには、カムセンサーを使ってECUに出力を読み込ませる必要があると思っていました。

しかし、マシン全体でエンジンへと繋がる関係性を見ていくと、吸気圧センサーでも工程判別ができるようになるということがわかりました。
この経験から、今後はマシン全体を見ながら案だしや制作を行って行けるようにします。


エンジン講習

 

  


2022/4/14

こんにちは!学部4年の坪岡です。
学校の桜もほとんど散ってしまい、一気に暑くなってきました。
寒暖差が厳しいですが、元気な新1年生に負けないように頑張っていきます!

さて、今私はシートのレイアウトを行っています。
各部との干渉やドライバーの運転のしやすさなど考慮しなければいけないことがたくさんあり、実際にマシンを設計する大変さが身に染みてわかりました。

大変さが分かると同時に、このマシンが出来上がるとどんな感じになるのかと想像するとより開発が楽しくなりました。
これから製作に入るのでいい製品ができるように丁寧に作業をしていきたいです。


モックアップを組みました!

 

  


2022/4/13

こんにちは!学部4年の江川です。
最近突然暖かくなりましたね。
半袖でいるのが丁度良くなりました。
新学期も始まり、大学内に人がいるのが新鮮に感じます。

さて、今日はフレームの治具製作を行いました。
着々とフレームが完成に近づいています。
実際に物を作っていると完成したらどういう感じになるのかが気になります。

それがワクワクへと繋がり早く完成した製品を見たいと強く思うようになりました。
この気持ちを忘れずに日々の活動に取り組みたいと思います。


火花試験

 

  


2022/4/12

こんにちは、学部4年の新井です。

大学生活最後の新学期が始まりました!
今年はオーストラリア大会が開催予定で、社会に出る前に大きな成長ができる最後のチャンスです。

卒業する際にやりきったと自信を持って言えるように日々の活動に取り組んでいきます!
また、私達のプロジェクト活動に新入生が5名ほど加入してくれました。
皆活動に対して意欲的で、休み時間も夢工房に来て活動をしています。

初めはカーボン部品を硬化させるための、硬化炉を製作しています。
加入4日目ですが、加工方法や品質について話し合ったり、工作機械の使い方を上級生から学んだり一年生が盛り上がっていてとても嬉しいです!
完成がとても楽しみです!


エンジンスタンドを製作した村田

 

  


2022/4/11

こんにちは!学部3年の鳥屋です。
以前から製作していたインジェクタージョイントが完成しました。

完成した部品を組み付けたとき、自分の設計したものがマシンの一部になり感動しました。
インジェクタージョイントの製作では沢山の困難がありましたが、その分完成した時の喜びは大きかったです。

今回の経験からどんなに辛いことがあっても先にある楽しいことをイメージすれば諦めずに挑戦できると思いました。
今回の経験を活かし今やっているカウルの製作を頑張ります!


組み付けたインジェクタージョイント

 

  


2022/4/9

こんにちは!3年の村田です。
日に日に暖かくなり、半袖でも過ごせる季節になってきました。

先日、一年生に向けたマシンの展示会と活動説明会を行いました。興味がある一年生がたくさん来てくれました!
車が好きだったり、ものづくりが好きだったりと気になっている理由は様々でしたが、一年生の目はキラキラ輝いていました。

僕が1年生の頃はコロナ禍で行われなかったため、初めての体験でした。
大学に人が沢山いると、画期づいてる感じがして僕は好きです。

来てくれた1年生の中には、もう入ることを決めているメンバーもいて、早速活動してもらっています。

気になる方はいつでもSNSでご連絡ください!


マシン大集合

 

  


2022/4/8

こんにちは!機械工学系3年の秦です!
もう3年生か!という感じで時間はあっという間ですね。

今はサスペンションの設計を任されていてフロントサスを主に設計しています。
世界のいい形状を見てると面白いアプローチがいっぱいありますね。
今回のホイール内のパーツはとってもカッコ良くできそうなので楽しみにしていてください!


ベアリング選定中!

 

  


2022/4/7

こんにちは。3年の山田です。
今日で、春休み最終日です。
明日から授業が始まります。

開発をしていて、あの時、授業で教えてもらった機械要素だ!と思うことがありました。
この情報は、こんな時に役立ちそうだぞ!と得る情報をなんでも自分のアイデアに落とし込めたらアイデアマンになれるなと気づきました。
そう思うと、少しだけ授業が楽しみになりました。

何をすればいいかわからなくなってしまうときは、何をしたいかを明確にすることも大切ですが、得うる情報すべてをひたすらに自分の言葉、自分のアイデアに変換する時間も大事なのかなと思います。


ホイール周りをレイアウトをしてます

 

  


2022/4/6

こんにちは!3年の中根です。
本日は新入生オリエンテーションがありました。
夢工房での活動を対面で伝えられたので、とてもよかったです。特に自分たちが何をしているのか、何が出来るようになったのかを言えたことがよかったです。

改善点として工作機械をより稼働させていた方がワクワクや楽しさを伝えられたと思います。
1年生のことを考えた話し方や接し方、伝え方、感じ方を想像して向上させていきます!


カウルを運ぶ國府田

 

  


2022/4/5

こんにちは!3年の久保です。
あっという間に3年生になりました!
今期から対面授業となり、賑やかになります。

さて、春休みを振り返り、改めて自分で考えることの大切さを学びました。
勝つためにはどうすればいいのかという答えはどこにもありません。

また、今まで行ってきたことが本当に勝てることなのかというのも確証があるわけではありません。
なので常に現状を疑い、自分の頭で考え、チームで助け合うことが大切だとわかりました。
新学期はそのスピードをどんどん上げていけるようにいろいろなやり方をしていきます!


明日は新入生に向けてマシンを展示します!

 

  


2022/4/4

こんにちは、4年の中川遥己です。
私は現在カムセンサーの製作にあたってホール素子のテストを行っています。
その際にホール素子端子が短く、上手くはんだ付けが出来ないという問題がありました。
何度か挑戦しても上手く出来なかったため、チームメンバーにアドバイスを貰ったところ、私が使用していたはんだの軸径が大きく、一度に溶けてしまう量が多いため、はんだ付けの難易度が上がってしまっていることが分かりました。
次回からはんだ付けを行う際にどのようにはんだ付けでその物を固定したいのかを想像し、それに合ったハンダを使っていきます。


ホール素子のテスト

 

  


2022/4/2

こんにちは、学部4年の坪岡です。
ここ最近急に気温が落ちて少し肌寒く感じることがありましたが、今年も大学近くの桜が咲き春が来たと実感できました。
気づけばもう4月、4年生になり残された時間は少ないですが、その中でできる限りのことをしていきたいです。

さて、私は最近シート周りのレイアウトを行っています。
レイアウトを行っている中で、周りとのクリアランスを確保する必要があるのですが、なかなかうまく進んでいません。

原因として全体の目標が見えてなく、ただクリアランスを確保することだけに集中してしまったためでした。
自分の作っているものが何のためにあり、組上げたらどうなるかを想像できれば作業も早くなりより良いものができると思ったので、これから実践していいものを早く作っていきます!


サイレンサー完成まであと少し!

 

  


2022/4/1

こんにちは!学部4年の江川です。
今日から新年度が始まりました。今日から新しい環境で仕事が始まる方も多いのではないでしょうか。気合を入れて頑張って行きましょう!

さて、最近常に考えていることがあります。それは自分が設計している製品に責任を持つことです。
自分の設計、製作が日程通りに終わらなければチーム全体の日程が詰まります。
その責任の大きさを常に頭の中に入れて日々取り組むことが重要だと感じました。
オーストラリア大会まで残り8ヶ月となりました。気合を入れて頑張ります!


CATIAマスターの中根