3月

過去の日記はコチラからどうぞ

トップページ


 

  


2021/3/31

こんにちは!もうすぐ2年になる村田です。
この活動を始めて半年が経ちました!
活動にも慣れてきたところがあります。
そこで慣れることについて考えてみました。
慣れていないと何をしていいかわからなかったり、行動がぎこちなくなってしまいますが、その分気が引き締まります。
慣れるとどんなことをすればいいかわかるようになって、作業が早くなりますが、新鮮さがなくなり、気も引き締まらなくなってしまいます。
ここからわかったことは、慣れることもいいけれど新鮮さを出していかなければ成長には繋がらないということです。

2年生になり、後輩を持つので新鮮さで満ち溢れるような環境にしたいなと思いました!
自分も積極的に新しいことに挑戦し、できることを増やしたいです。


追い出し会の時の写真です!

 

  


2021/3/30

こんにちは!4月から2年生になります。秦成矢です。

今日は設計したツールカートとベンダーの買い物リストを作りました。
最初に作った買い物リストは初めて見た人に分かりにくく、ミスを誘発しかねないものでした。
初めて見る人の気持ちになって作るのは難しいですが、頑張って見やすいものにしました。そこで気が付いた事として、世の中にある物の多くは他人が評価するものであって自己満足ではいけないことに気が付きました。
自分の理想を持ちながらも、人の意見を受け入れたり、見る人の気持ちを考える柔軟性を鍛えていきます!


見やすくした買い物リスト

 

  


2021/3/29

こんにちは、1年の山田凜太朗です! 私は、デフキャリアのレイアウトと作図をしています。
他の部品との兼ね合いで設計変更することが多いですが、よくなっているなと確信しています。
先日、チームで相手の長所を教え合うミーティングをしました。
私の長所は、笑顔が多いこと、わからないことをすぐに聞けることだと教えてもらいました。 
後者はここ最近の開発のおかげで身に着けることができました!自分の短所は目につきやすいわりに、長所は1人では気づきにくいので、こういったミーティングは自分の自信をもつためにも必要なことに気づきました。
また、日ごろから相手の長所に目をつけ、伝えることで自分の視野も広がって一石二鳥です!


先日、外で拾ったボルトです!

 

  


2021/3/27

こんにちは、1年の山田日向子です!
私は現在カウルを開発しています。
色々な要件がある中にかっこよさも大切になってくるのですが、、、仕事を貰い始めの頃はかっこいいカウルというものがピンと来ませんでした。
どんなデザインにすればいいか考えながら走っている自動車を眺めていたのですが、だんだんどんなデザインの自動車が好きか、自分の好みが分かってきました。
それによって自分がどんなカウルにしたいか考えられるようになりました。
視野を狭めることは避けたいですが、自分の好みを持つことは大切だなと気づきました!


歴代のどのマシンよりもかっこいいカウルにします!

 

  


2021/3/26

こんにちは!1年の土井です。
私が担当しているクイックジャッキは作図を行っていましたが、レイアウトの修正がいくつか入ってきています。
クイックジャッキは一連の動作がとても大事なので、全体で見ることの大切さをよく実感しました。
今年度ももうすぐ終わり、新入生が入ってきます。
この1年の経験から活動への取り組み方やコミュニケーションのしかたを見直して、手本になる2年生になります!


大学から作用着をいただき
やっと大学に行ける実感が湧きました

 

  


2021/3/25

こんにちは!1年の國府田です!
昨日は大学の健康診断後に工房にお邪魔させていただき、クイックジャッキを間近で見せていただきました。
開発が進むにつれ前に見せていただいた時よりも見る視点が変わっていることに気づきました!
あと一週間で2年性に進級します。来年度からは隔週ですが工房での活動ができるということなのでどんどん開発を進めていきたいです!
最近では来年度の夢工房の活動理念を決めるため、活動に対してどのような気持ちで向き合い、取り組んでいくのか。また、来年度自分はどうしたいかを1年生同士で意見を出し合いました。
自分は来年度、失敗や気づきの経験を今年度よりもさらに多くするためにアウトプットする回数をどんどん増やしていくことを目標に活動していきます!


開発が進むにつれ、
現物を見たときに気づく点が
増えていることに気づきました!

 

  


2021/3/24

こんにちは!1年の久保です!
気づけばもう間もなく二年生になります!
新たなスタートとして、学校生活もこの活動も気持ちを新たに頑張りたいです!
 さて、私が開発していたタイヤカートの設計が終了し、現在はフォーミュラマシンの電装部品のレイアウトを行っています!
実際にフォーミュラマシンの部品の開発を行っていると、電装部品だけではなくパワートレイやフレーム、ドライブトレインなど様々な部品の関係性を把握することが大切であることがわかりました。
そこで特に、他のパートがどのように開発したいと思っているのか、そして自分はどのように開発したいのかといった意思の伝達がとても重要であることがわかりました!
今まではただ、「コミュニケーションスキルが重要だよ。」としか言われず、うまくイメージができていませんでしたが、実際に開発を通して身をもって体験することができました!
これからもしっかりと自分の考えをアウトプットして、視野を広く考えていきたいと思います!


上級生がしっかり教えてくれます!

 

  


2021/3/23

こんにちは1年の江田です。
現在はプライマリマスタースイッチの位置決めやスイッチを取り付けるためのブラケットのレイアウトをしています!
そして今日そのブラケットのレイアウトが終わりました!
次は同じように他のデバイスの位置決めやブラケットをレイアウトしていく予定です!
これからもどんどん進めてマシンの完成に近づけるように頑張ります!


新しく購入したロードバイクの
ディスクブレーキは凄く制動力がありました

 

  


2021/3/22


こんにちは!須藤です

4月から四年生になります!
最近とても時間が経つのが早く感じます。私は3年の11月から新卒研生としてフォーミュラの活動に参加しました。
もうすぐ半年経つのに体感ではまだ3ヶ月くらいです!
この半年間が充実していた半年だから早く感じるのでしょうか。
たぶん残りの一年もあっという間に終わっちゃうと思います。
なのでこれからはじまる1年間は悔いが残らないように頑張っていきたいと思います!


新しいECU(エンジンコントロールユニット)です

 

  


2021/3/20


こんにちは!小林迅です!

最近の気づきを今日はお話しします!

相性について、分かってしまったことがあります!

昔から相性が合わない人間関係とかスポーツとか、勉強とか色々あると思われるのですが、初めてのタイミングで決まること多いと思います。
印象?イメージ?で判断することが多いですよね。

例えば、勉強なら数式だらけで呪文の様に聞こえる数学や物理なんかは、、、私は苦手意識が初めて数式を見た時でした。

では、ここからが大事で、私たちがやってるフォーミュラsae の活動も同じことが言えるのです!

初めてフォーミュラsae を知る新入生や保護者、もちろんスポンサー様といった多くの方がいます。
多くの方にフォーミュラsae を面白そうや楽しそう、やってみたいなどポジティブなイメージや印象を持ってもらうにはどうしたらいいかを考えることが大事だと言うことです!

何事も共通すると思いますが、
人が行動に移すにはイメージや印象が大半を占めていると思うので、自分でめちゃくちゃポジティブな言動や表情など、全てにおいてポジティブになれば、自然と周りまでもポジティブになります!

なので、スーパーポジティブ人間を目指して日々生活しながら、開発バリバリ進めます!!


早く製作したいです!

 

  


2021/3/19


こんにちは、一年の浅田です!
時が過ぎるのは早くもうすぐ、2年生にあがります!
ついにタイヤカートの設計を終え、あとは材料を加工して、製作するだけの状況です!
製作するのがとても楽しみです!!
また、マシン本体に関わるイグニションコイルの場所を決める仕事をもらいました!
イグニションコイルとは、バッテリーの電圧を高電圧に変換する役割を持っている装置です。
変換した高電圧はスパークプラグをスパークさせるのに使われています。
このイグニションコイルをできるだけ、重心方向や下方向に配置したいのですが、スパークプラグとイグニションコイルをつなぐプラグコードが長くなってしまいそれに伴う問題が発生し、苦戦しています!
しかし、私がイグニションコイルの置く最適な場所を見つければ、マシンの性能が必ず良くなるので頑張って探して行きます!!



愛車のイグニッションコイルです。
車検を通すために交換したばかりです...

 

  


2021/3/17


こんにちは!
チームリーダーの柿沼です。

今日は千住キャンパスのものつくりセンターに加工委託のご相談をさせて頂きました。
ものづくりセンターでは大型の3Dプリンターや3軸、5軸のマシニングセンタ、レーザーカッターなど理工学部にはない設備があり、研究活動のための加工を受け付けています。

自分が設計しているドライブトレイン、サスペンションの部品は複雑な形状のものが多く、主にアルミの削り出し加工を行います。

相談させて頂くと、自分の設計した形状だと加工ができない所が多数ありことが分かりました。

今回、自分の設計した部品を加工のプロに見てもらうことでたくさんの気づきを得られました。
機械に取り付けるときにどこをどのように固定するのか、工具のブレや、材料の変形など自分では考えていなかったところを詳しく教えて頂き、さらに設計スキルがレベルアップ出来ました。

いい部品つくるぜ!!



オーストラリアで暴れまくるような勢いで
大会に望むぜ!

 

  


2021/3/16


こんにちは、無事進級が決まり、ラスト1年に向け期待でいっぱいの3年の上田です。

現在自分は、マシン1台にかかるコストの管理を行っています。
実際には、管理だけではなく全ての部品でコスト削減ができるよう、アイデアも考えています。
コスト管理に取り組んでいて気づいたのですが、小型・軽量な車両はコストが安くなる傾向にあることが分かりました。
フォーミュラSAEにおいてはコスト額の増減のほとんどは、重量・大きさ・個数により決まります。
つまり、現在開発しているRF11は世界一速くて、世界一安価な車両にできるということです!
自分はこの気づきにより更にワクワクしてきました!
コストの鬼になって世界一速くて、世界一安価なマシンを作れるよう、頑張ります!

話は変わりますが、自分は現在就活に取り組んでいます。
就活では企業に自分にはどんな価値があり、どれだけその企業に貢献できるのかということを示す必要があると思います。
しかし、企業側が求めている価値を持っていながらも自分がその価値を持っていることに気づけないことがあると思います。
なぜならば自分が持っている価値というのは無意識に発揮していることが多いからです。無意識だから気づけないのです。
だったら、自分ができることを片っ端から書いてしまえばいいいんだということについこの前気付きました笑。
できることであれば無意識でも、できるのだから分かると思います。
そうすることで自分が持っている価値を認識できるのではないでしょうか?

長くなってしまいましたが、これからも頑張っていきます!(上田)



新しいバイクを手に入れました

 

  


2021/3/15


こんにちは、3年の阿部です!

最近フォーミュラの活動がチーム全体で活発になってきているのを感じます。
開発では1年生がいままで開発していたマシンを押して運ぶプッシュバーや大会時の予備タイヤを運ぶタイヤカートなどの開発が終わり、マシンの部品開発に移行しています。
1年生が加わったことによって開発もどんどん進んでいます。
さらにミーティングの内容や自分が行っている広報などいろんなことが今までと変わって動いています。
このまま物凄い勢いでチームがいけるように活動していきます!

最近時間が経つのが早く感じます。
日々の活動が超充実しているからです。
忙しく時間が足りないと感じることもありますが、限られた時間の中で最大限やれることをやっていきます。

就職活動も本格的に始まっています。
これまでの活動で学んだことを将来発揮できるように、企業の方々にアピールしていきます!



動かなくなったカブを直しています!
(画像はマフラーの取り付け部です)

 

  


2021/3/13


こんばんは、学部2年生の新井です!
今年度ももうじき終わり、新学期が始まろうとしています。
一年間コロナ禍の状況もあり思うように活動できなかった半面、自分を見つめ直す時間が増えエンジニアに必要なマインド面を鍛える事ができました。
最近はなりたい自分を意識して行動するようにしております。
皆なりたい理想像があると思いますが、初めに無理だと諦めてしまうことがあると思います。
しかし、無理だと決めつけていてはいつまで経っても達成できません。
今の自分が?でも、常に心掛ける事で少しずつ夢や理想に近づけると確信しております。

話は大きく変わりますが、最近の設計ではサージタンクの詳細が決定してきております。
サージタンクとは、エンジンに供給する空気を貯蔵し安定して送り込むことが出来る部品です。
そのため、エンジンの性能を大幅に向上させることが可能になります。
今年は空気の流れやすい形状にすることで性能向上を図り、材料はカーボンを使用し歴代一軽量な部品を目指します。
また、形状がとても面白い形になります。是非一度完成部品をご覧になって頂きたいです!

(新井)


どんどん学んでいくぞ〜!

 

  


2021/3/12


こんにちは、一年の中井です!
工具台の開発が終わり、チェーンガードとインジェクターホルダーブラケットの作図をしていましたが無事終わりました!
先生からの開発のやり方のアドバイスとして「スピード」と「アウトプットの回数」があるのですが、それを意識して最近は日程を先行させることができています!
次の自分のタスクとしては、インジェクタージョイントの設計と作図があります!
このタスクでも「スピード」と「アウトプットの回数」を意識して頑張りたいです!


最近は日程立てるのが楽しいです!

 

  


2021/3/11


こんにちは、一年の鳥屋です!
担当していた工具台が完了し、現在はサージタンクを担当しています。
サージタンクはエンジンと吸気部品の中間に搭載する部品で、空気をためて置きエンジンの吸気時に安定した量を供給する部品です。

自分の考えているサージタンクは球体に円柱をつけた形状が多く寸法を示すことに苦戦しています。
しかし、上級生や先生から評価をいただくことで毎日新しい気づきがありとても勉強になります。
少しづつ進んでいる実感があるので、引き続き頑張っていきます。


気づいたことをメモしてます!

 

  


2021/3/10


こんにちは!1年の櫻井優士です。
最近工具台の設計が終わり、先輩がレイアウトしたインジェクターホルダーのブラケットをレイアウトし、インジェクターホルダーの形状を図面に起こしています。

工具台のレイアウト、インジェクターホルダーのレイアウトを経て、ボルト1本、ナット1個、ワッシャー1つの奥深さに驚きました。
活動に参加する前はボルト、ナット、ワッシャーに規格があることも知らなかったのですが、マシンなどに使われるそれら一つ一つが考え抜かれた結果その規格、長さが使用されていることを知ることができました。

普段目にしている機械の部品1つ1つにこれほどの意味、重要性があると考えると、機械、モノを見るだけでもとても面白い視点でさまざまなことを考えられるなぁと思いました。
引き続き、活動を全力で楽しみたいと思います!


インジェクターホルダーブラケットを
レイアウトする際の検討事項を
ワードやメモでまとめていました!

 

  


2021/3/9


こんにちは。1年の中根です。
一区切りがつきました。
担当していたツールカートのタスクが終わりました!
大学にいけないので製作は出来ませんが、開発までの大まかな流れが経験できたことに感謝したいです。
次はマシンのフレームに携わります。
これまで以上に頑張っていきます!


無事自動車免許取得できました!

 

  


2021/3/8


こんにちは!一年の村田です。
僕は無意識に何かについて考えることがよくあるのですがフォーミュラに入ってからはどうすればマシンが速くなるのか
ここをどうする必要があるのかなどを考えてみてます。
車の仕組みに詳しいわけではないですがちょっとは知っているのでその中で考えてます。
最近思ったことは何故3輪にしないのかということです。
このように「なぜ?」を考えるのが楽しく理由を知れればそれが強みになれると思ったのでこれからも続けていきたいです!


いろんなものから学びます!

 

  


2021/3/6


こんにちは!1年の秦成矢です!
私は今ベンダーの作図をしています!
作図者にとって見やすい図面が製作者にとって見やすいとは限らないことに気が付きました。
自分が製作者になったらどんな図面が見やすいか?
どんな製品になるのか?相手の気持ちになりきって考えていきます。
すべてのものに1つの答えがあると思わないで、柔軟に対応していきます!


ベンダーの材料の見積をして頂きました!

 

  


2021/3/5


こんにちは、1年の山田凜太朗です。
私は、デフキャリアのジャッキアップ部のレイアウトをしています。
最近、視野が狭まっていたり、勘違いなどでなかなか進まないときがありますが、その分、今までの自分にはできなかったことに挑戦しているのだと前向きに捉えるようにしています!
技術的なものは勿論なこと、気持ち的な面で大きく成長できているなと感じます! 
昨日よりも今日、今日よりも明日と毎日レベルアップしていきます!


過去のマシンを参考に考えています

 

  


2021/3/4


こんにちは、1年の山田日向子です!
私は今カウルの形状を考えています。
自分が考えたカウルになるのかと思うとわくわくします!
最近は色々な形状を考える為にF1や他大学のマシンを見て参考にさせてもらっているのですが、、
この間歩いてる時にふと自動車を目で追っていることに気づきました。
この1年で無意識の行動まで変わってきていました!
夢をもって突き進んでれば人は変われると思います!


過去のマシンを参考に考えています

 

  


2021/3/3


こんにちは!1年の土井です。
少しずつ暖かくなり、新年度も少しずつ見えてきています。
私が担当しているクイックジャッキは作図を行っていましたが,作図段階で修正点がいくつか見つかってきています。
部分ごとにベストなものができていても全体で見ると思わぬ欠点が見つかることがあるので全体の関係性を見ることの大切さを実感しています。
大会で素早く使えてやる気の出るクイックジャッキを目指して改良していきます!


時々外で運動しながら体調を整えてみます

 

  


2021/3/2


こんにちは。機械工学系1年の蔵野です。
自分は今クイックジャッキのジグについて考えていますが
先生に評価をいただいた際に、図面だけでみることによる弊害について学ぶことができました。
弊害とは実際に作るものの精度を鑑みずに他のパーツの精度を求めてしまうということでした。
実際にリアルをイメージしながらやっていくことの大切さを実感しました!


精度に依存しすぎ多様性が損なわれたジグです

 

  


2021/3/1


こんにちは!1年の國府田です!
3月に入り、あと一か月で学年が一つ上に上がることを考えると1年間本当に短く感じました。
こういう季節だからこそ初心に帰り、一日一日を噛みしめて生活していきたいと思います。

自分は今クイックジャッキの治具のレイアウトに取り組んでいます。
ハンドルバーを溶接するための治具が想像より難しく、苦戦しています。
これから視野を広げ、どんどんアイディアを出して、アウトプットしていきます!

Formula SAE projectに参加して8ヶ月が経過し、物づくりの苦労や考え方、取り組む姿勢などがそれぞれ設計しているものにどれほど影響を及ぼしているのかを最近感じています。
そのため何事も前向きに捉えて、どんどん開発を進めていきたいと思います!


何回も買って消せるノートを買って見ました!