11月

過去の日記はコチラからどうぞ

トップページ


 

  


2021/11/30
こんにちは!2年の國府田です!
ほぼ毎日自転車に乗って通学していると、走っているときに「今日はギアを1段高くして山道を登ってみよう!」や「転がり抵抗が少ない路面はどこだろう?」といったことを考えています。
また、車の形状を見て次のエコランカーはこんな形も良いなぁと考えています。
最近になってバイクの車体剛性がエンジンありきであるということを知り、その考えはなかったなぁと驚きました。
そのような考え方をエコランやフォーミュラの車両開発のときに視野に入れたいと思います。


フレーム大移動

 

  


2021/11/29
こんにちは!2年の久保です。
最近一気に冬が深まり、手足がかじかみます。
現在は2月のオーストラリア大会に向けて準備を進めています。
数日前からマシンのエンジンがかからないトラブルに見舞われ、
パーワートレイン、エレクトリカル担当を中心にトラブルシューティングを行っていました。
その結果、無事にエンジンを始動することができました。
原因はものすごくシンプルで、配線のカプラーの付け間違いでした。自分でもびっくりです。
今回のトラブルによってトラブルシューティングの考え方を習得することができました。
また、その過程でピコスコープの使い方などを確認することができました。
今回の経験を生かして、今後の活動に生かしていきます!


ピコスコープで波形を確認しました!

 

  


2021/11/27
こんにちは!2年の江田です。
現在は、先日製作したRF10Vのワイヤーハーネスをマシンに載せたところです!
実際にワイヤーハーネスの各機能が正常に動作するか確認をし、問題なく作動することがわかりました!
正直、メインスイッチを入れるまで不安でいっぱいでしたが、しっかりと作動したので嬉しさが込み上げたのと同時にまた新車両RF11のワイヤーハーネスを製作したくなりました!
これからは、オーストラリア大会に向けRF10Vのテストを行なっていきます!


久保君がカウルの作業を手伝っています!

 

  


2021/11/26
こんにちは2年の浅田です!
最近の鳩山の朝はものすごく寒く、外に出ると凍えそうな日が多いです!
現在、私はカウルの製作を手伝っています。
夢工房の外にテントを建て、カウル形状を仕上げ、ついに積層の段階まで来たので、より丁寧な作業を心がけていきたいです。
カウルの出来映えはこれまでの作業が色濃く現れるので楽しみです!
また、オーストラリアにマシンを輸送する時期に近づいて来たので、急ぎながら頑張っていきます!


積層中のカウル

 

  


2021/11/25
こんにちは!須藤です。
最近はワイヤーハーネスの製作と他のパートのブラケット製作の手伝いなどをやっています!
実際に作ってみると自分の思っているような形にならないことがわかりました。このような製作の経験を設計に活かしていきたいと思います!


カウル製作中の阿部

 

  


2021/11/24
こんにちは!柿沼です。
2月に開催される大会に向け、車両を整備中です。
ついに、オーストラリアへの入国が出来るようになったようです。
まだ、大会参加へのハードルは全てクリアになった訳ではありませんが、最後の大会に向け追い風が吹き始めました。
残り少ない夢工房での生活ですが、気合い入れて楽しんでいきます。


やったるでぃ!!

 

  


2021/11/23
こんにちは!4年の上田です。
寒さに負けず頑張っています。
自分は今、オーストラリア大会に向けて車両の改装に取り組んでいます。
新しいブラケットの溶接など、金属系の加工を中心としていろんなことをしています。
特に印象に残っているのが溶接作業です。
自分は体が大きいためフレームの狭いところに入っての溶接はとても大変でしたが溶接のスキルが上がり良い経験になりました。
今回の経験は後輩にも引き継いで行きより早く、上質な製品ができるようにしていきます。
オーストラリア大会に向けて全力で頑張ります!


溶接頑張りました!

 

  


2021/11/22
こんにちは!阿部です。
寒くなり、外での作業もタフなものになってきました。自身の情熱(と外作業用ヒーター)を燃やして暖めます!

今は新型のカウルの製作を行なっています。作業して初めてわかったことやトラブルが多くあり、大変ですがとてもやり甲斐のある製作にです。
カッコいいカウルになるよう、スピードと作業のクオリティを重視して進めます!


カウルの形状作成中・・・

 

  


2021/11/20
初めまして、新卒研生として小平研に仮配属された中川です。
仮配属されてからはカウルの製作やブレーキ部分の解体作業の手伝いなどを行っています。
最近では小平先生に研究室で用いる工具の使い方や豆知識について教えて頂きました。
今まで何となく使っていた工具でも全く知らない使い方や特徴があることにとても驚かされました。
今後の自動車製作ではこれらの工具を実際に使う機会が何度もあると思われるため、少しずつ工具の名前や正しい使い方を覚えて行けたら良いなと思っています。


この調子で様々な工具や工作機械の使い方を覚え、1人でも指定された作業が行えるようになりたいです。

 

  


2021/11/19
初めまして、新卒研生の坪岡です。
現在、カウルの製作を行っています。
今週の初めから骨組みの切り出しなどを行い,昨日発泡スチロールの削り作業に入ることができました。
今日は先頭部のおおまかな削りが終わり、カウルの形が見えてきました。
私は自分の手を動かし、製作物の形が見えてきた時がものづくりをしていて一番楽しい瞬間だと思い今日それを改めて感じました。
私は車にはそれほど詳しいわけではないですが、これからチームのメンバーから教わり、楽しくものをつくれたらいいなと思っています。


今日のカウルの進捗状況です!
明日には細かい削りが行われより綺麗になっている予定です!

 

  


2021/11/18
こんにちは!新卒業研究生として仮配属されました、学部3年生の江川です。
最初に簡単に自己紹介させて頂きます。
自分は高校の時にラグビーをやっていました。
その時にやっていた筋トレは今でもやっています。
現在仮配属されてから2週間程度経ちました。
この2週間で工作機械の使い方、カウルの製作、サスペンションの分解など様々なことに経験させて頂きました。
その中で感じだことは、フォーミュラの車両には色々な人が関わり、色々な人の協力があって成り立っていることが分かりました。
その感謝の気持ちを忘れずに、これから頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします!


カウルの製作中です!

 

  


2021/11/17
こんにちは!学部3年の新井です。
先日、私もついに新卒業研究生として小平研究室に仮配属されました。
入学当初はまだまだ先のことと感じていましたが、あっという間に3年間経っていました。
残り1年でやりたいこと、成長しなければならない点が沢山あるので、時間を無駄にせず日々頑張っていきます!
明日からの日記では、新たに配属された3人の卒業研究生の紹介があるので楽しみにしていて下さい。

また開発面では、騒音テストに合格するため新たな消音機構を設計製作中です。
大会まで期間がないので、テストをどんどん行い改良をしていきます!


↑どれ程の消音効果があるのだろうか?

 

  


2021/11/16
こんにちは!2年の中井です。
最近の気づきとして2つあります。
1つ目が元気です。
自分が思っている明るいと相手から見た時にどう感じるかにギャップがかなり開いていることに気付きました。自分の想像の3倍の明るさを出して、周りを明るくしていきたいです。
2つ目は時間は意外にあるということです。時間がないと思っている人は無駄な時間が必ずどこかにあるということをとある動画を見て知りました。自分は複数のタスクを常に段階的にやる癖があるので、隙間時間を利用して同時並行で進めていきます!


4年生がCATIAで頑張っています!
自分も使えるようになりたいです!

 

  


2021/11/15
こんにちは。2年の鳥屋です。
カウルのオス型の製作を行なっています。
オス型は木の板で骨組みを組み立て、隙間に発泡スチロールを詰めて作ります。
製作の過程で工作機械や工具を使い新たな気づきや発見がありました。
また、インジェクタージョイントの製作も行なっており、CATIAにインジェクターや周辺部品のモデルを作成しました。
最近は新しく学ぶことが多く、成長を実感しています。この経験を製作に活かして頑張ります!


実際のインジェクターです!

 

  


2021/11/13
こんにちは!2年の村田です。
今年も残すところあと2ヶ月です。
前回の日記からフォーミュラを運転させていただいたのですが運転してる景色とビデオから見る景色だと体感の速度が全く違います!
結構スピード出ちゃってるのかな?と思いながら前回走行したのですがまだまだでした(笑)
マシンもコロナの影響で早めに発送しなければならず、テスト走行の回数も限られてきます。
やっぱり運転するのがとても好きで、まだまだマシンに慣れてないところがあるので走行を重ね、意のままに操れるようになりたいです!


マシンと一緒に撮っていただきました!

 

  


2021/11/12
こんにちは!2年の秦成矢です!
最近は製作活動が活発になってきて楽しいです!
特に自分は溶接が好きで、経験をつむほど綺麗になっていくのがおもしろいです!
RF10のベルクランクやBRKTの切り出しをしていて、どう刃を動かすか、どうトーチを当てるのかイメージすると綺麗な仕上がりになりました!
イメージしてから実践すると気づきの量が大きいので、製作だけでなく設計でも役に立つと思います。
製作を知って設計するとどんな風にできるのか。今後のことを考えるとワクワクします。


最近は1日常盤にいることが多いです!

 

  


2021/11/11
こんにちは。2年の中根です。
現在カウルの製作を行っています。
私たちのカウルの作り方は、大きく分けて雄型作り、雌型作り、製品作りの3行程です。
カウルの形状を木と発泡スチロールで成形したものが雄型。雄型を転写したものが雌型。
雌型を転写したものが製品になります。転写されるものは元のものよりも仕上がりは悪くなってしまうので、雌型の表面を綺麗に仕上げることがとても重要です。
初めての作業ばかりですが、先を見据えながら行動していきます!


暖をとるためテントをたてています

 

  


2021/11/10
こんにちは。2年の山田です!
私は今、RF10Vのチェーンガードとジャッキアップポイント、ドライブシャフトのブーツの製作をしています。製作に時間を割くことが多くなり、レイアウト段階で製作行程が見えていなかったことに気づきました。
自分の理想形状があっても、どの工作機械でどう使うのかが分からなければ、工数が掛かり、他の製作に手が回らなくなってしまいます。
思ったこと分からないことがあったらすぐに聞くなりして学びを増やします。
あと、最近は色々なことに着手するようになってきたので何でも取っ掛かりを早くするよう意識して行動しています!
なので、今までで一番楽しんで活動できています!


初めてドライバースーツきてマシンに乗車しました!

 

  


2021/11/9
こんにちは!2年の國府田です!
今日は工房からの帰りにチームメンバーの秦とご飯を食べに行きました。
その帰りに、これからのことについて少し話しました。内容としては「来年のフォーミュラのこと」や「2年後に新車両を作るのか?」といった感じです。
自分は現在、エコランで「全国大会でリッター4000キロメートルを出す」ことを目標に新車両のパッケージングをしています。その上で最近思うことは「自分たちの目標に向かって車両を1から作る経験なんて滅多にあることじゃない!」です。
来年には新車両のRF11が完成します。現在は来年のことは考えていますがその先のことをあまり考えていません。そのためたまには「再来年も新車両作りたい」そういう話をしても良いと思いました。


新ドライバーの秦です!

 

  


2021/11/8
こんにちは!2年の久保です。
私は今、大会に参加するRF10車両のエレクトリカルワイヤーハーネスを再製作しています。
製作するのは初めてで知識もあるわけではありません。
それでも製作をする中でだんだんとマシンにおける電装の働きが分かるようになってきました。
先日行ったクイック羽生様でのテスト走行ではハーネスの断線が原因で出走が遅れてしまうことがありました。
同じトラブルをオーストラリアの大会会場で起こすわけにはいきません。
信頼性のあるワイヤーハーネスを製作できるように頑張ります!


テスト走行もジャンジャン行っています。

 

  


2021/11/6
こんにちは!2年の江田です!
現在はワイヤーハーネスの製作を行なっています!
ワイヤーハーネスのレイアウトをする際に先輩から回路図を見せていただいてレイアウトしていましたが、実際にワイヤーハーネスを作ってみて多くの勘違いをしていたことに気付きました。
その他にも、今回の11月号のメルマガも書かせていただきました。
先輩の添削を受けながらですが、なんとか書き終えることができました!
文を書くのにこんなにも苦戦するとは思っていませんでした。
しかし、読みやすい文、読みたくなる文どう言うものなのだろうなどと考えながら文を作るのは楽しかったです。


ハーネスの製作途中です!

 

  


2021/11/5
こんにちは!2年の浅田です。
11月になり、あと2ヶ月もなく今年が終わってしまうと言うことに気がつきました。
なので、年越しまでスピードアップして成長し、今年も頑張ったなと感じられるようにしてみせます!!
私は今、先日から始まったカウルの製作のお手伝いをしています。
私はカウルをやりたくて夢工房に入ったので今やりたいことができてとても楽しいです!
まだ、作り方などイメージできていない所もあるのですが、最高にカッコいい仕上がりを目指して頑張ります!


製作途中のカウル

 

  


2021/11/4
こんにちは!4年の須藤です。
最近は電装担当の後輩たちとワイヤーハーネスの製作を行なっています。
私自身もワイヤーハーネスの製作を行うのは2回目で一緒に勉強しながら後輩たちに教えています。
実際に製作を行うと何のための回路なのかなど色々わかってきて面白いです!
これから製作なども増えてきてくるのでどんどん知識と技術を身につけていきます!


ワイヤーハーネス製作中です

 

  


2021/11/3
こんにちは!柿沼です。
最近は車両のテスト走行に力を入れています。
私はサスペンション担当であり、ドライバーでもあるのでダンパーやスプリング、タイヤの空気圧などセッティングを変更しては走って確認しを繰り返しています。
どんな走りをしたいのかを想像し、そのためにどこを調整すればいいのか考え、走って確認を繰り返す事でどんどんマシンとしてもドライバーとしても成長していきます。


もっともっと速いマシン、ドライバーに仕上げていきます

 

  


2021/11/2
こんにちは。4年の上田です。
寒くなりバイクのパワーが増して楽しくなる時期になってきました。
自分は今2年生に製作のノウハウを教えながら一緒に製作をやっています。
2年生以下は学校に来る機会が少なかったため、工作機械に触れる機会があまりありませんでした。
そのため、短期間でたくさんのことを教えています。そんな中でも楽しく製作ができているので、上達は早いと思います。
特にパイプの曲げは最初にしては上手くできたのではないかと思っています。
この調子でたくさんノウハウを残して行って悔いの残らないように卒業できるようにします!頑張ります!


パイプを曲げる2年生

 

  


2021/11/1
こんにちは!4年の阿部です。
寒くなり冬が近づいて来ているのを感じます。
2月に大会が延期になり、一段と忙しくなりました!
現在の車両の改良、次期車両の開発、卒業研究、プレゼンテーションイベントの練習と大きなタスクがたくさんあります。
とてもやりがいがあり、自分の成長に繋がると考えるとわくわくします。
楽しみながら次々とやっていきます!


自家製(3Dプリンター)の消火器安全ピン