日記




3月

過去の日記はコチラからどうぞ

トップページ
  


2019/3/31

こんにちは!金子です!

私は現在、発電量を上げるためのAGジェネレータについての研究と、車両の運動性能を向上させるためのワイヤハーネスの開発を行っています。

また、月日は流れ明日から4月となり、私は4年生となります。
2019年度の私の1年間の抱負としては、

・最上級生としての自覚を持ち、チームを積極的に引っ張っていくこと
・技術者/人間として大きく成長すること

を意識し達成したいと思います。

そして、新入生の皆さん、東京電機大学へのご入学おめでとうございます!
東京電機大学は本当にいい大学です。夢を叶えるために多くを学び、TDUから共に羽ばたいていきましょう!!

最後に、我々が活動を行っている夢工房は2号館1階の2132号室です。いつでも見学をお持ちしています!(金子)



来年度も夢工房でご指導いただくために、小平先生にアドバイザー継続願いを提出しました!!

  


2019/3/29

こんにちは榎本です。

ここ数日は、スポンサー様への報告会や会社見学会など、たくさんのイベントがありました。

先日、理事長への大会報告があり、理事長から「専門領域を絞るのでなく、専門外の領域にも興味と感心を持って、いろんなことができるエンジニアになってほしい」と激励の言葉を頂きました。

チームのビジョンである「世界で活躍するエンジニアになる」ためにも理事長の言葉を胸に刻んで、ガツガツ活動していきます。(榎本)



今年の新入生に渡される本を
いただきました
最後の理事長からのメッセージは
ぜひ呼んでほしいです

  


2019/3/27

こんにちは、野村です。

昨日、今日とスポンサー様へ連日訪問してきました。
プロの現場を見ることが出来る機会は貴重です。
やはりスポンサー様にお会いすると
沢山の方々に応援してくださっているということを強く感じます。

もうすぐ3月も終わるということで
健康診断などもあり、新年度を感じます。
新年度は最初から勢いMAXだぜ!(野村)



ネクタイに
気合いをこめる阿部

  


2019/3/23

こんにちは!小林和希です。

今日は、4年生の追い出し会がありました。
毎年、恒例のカート大会と中華料理店での宴会を
OBも含め総勢33名で行いました。

カート大会は、スポンサーであるQUICK羽生様にて行いました。
やはりレースとなると燃えますね。
宴会では、たくさんのOBが来てくださり、ためになるお話もいただくこともできました。
開発ではこういう機会が結構大事だったりします。(小林和希)



お疲れ様でした!

  


2019/3/21

こんにちは!!!幸いなことにまだ、花粉症を発症していない新垣です。

大学の近くのおっぺ川では桜が満開になる季節がやってきました。
現在、チームでは次のマシンRF11の開発真っ最中です。
海外チームより品質の高く、性能の高いマシンを作るために奮闘中です。

早くマシンを作ってガンガン走らせていきます!!(新垣)



サスアーム製作中!!

  


2019/3/16

こんにちは!柿沼です。

最近とても暖かくなってきましたね。
隣の坂戸市では桜が咲いているようです。
そんな春を迎えつつあるこの時期は絶好のアマチュア無線技士試験日和です。
ということで自分は明日、第4級アマチュア無線技士試験を受けてきます。

絶対うかるぞおおおお!!(柿沼)



こいつを片手にいってきます!!

  


2019/3/15

こんにちは。1年の橘田です。
私も花粉症ですがメガネが曇るのでマスクはしません!

「この世にまだ存在しないまったく新しいもの」
そんなものがあったら使う人がよく左右されるのはまずその見た目だと思います。
機能があっても周囲から見て格好が悪いものは使いたくても使いにくいですよね。

新しい概念で勝負をしに行く、私たちのマシンの外装。
それを求めて連日、スケッチを描いて描いて描きまくっています!
パット見て「乗ってみたい」というような時めきと、マシンの性能を引き出す機能を
両立させる外装を開発します!!



いっぱい描いてます!

  


2019/3/14

こんにちは!花粉症の岡本です。

今日の話題は花粉症です。

最近花粉がものすごい飛んでいますが、
花粉症の方々はしっかりと花粉症対策はしていますか?

花粉症対策としてヨーグルトやりんごを
食べるとよくなると聞いたことがあります。

調べてみたのですが、チョコレートもいいみたいですよ!
試しに自分が試してみて効果があったらまた報告します。

さて開発の話に変わりますが
今日からカーボンサスペンションアームの製作が始まりました!
今週中に完成させることを目標にひたすら頑張ります。(岡本)



取調べしている池田さん

  


2019/3/13

こんにちは、上田です。
最近、花粉が猛威を振るっていますが不思議なことに自分には効かないんですよね。

さて、開発のほうですが新たなブレーキシステムを完成させるべく考え中です。
ブレーキは一人で考えるのも有りですが、チーム全体で話すともっと良くなると
実感できました。もっとチームで意見を出し合いよりいいものを作るようにします。

今のブレーキシステムはオーバースペックなので、車両にあったブレーキシステムに
し、軽くします。外観もかっこよくします。

開発がんばります!(上田)



ドライバーを計測中・・・(阿部ちゃん)

  


2019/3/12
こんにちは!1年の阿部です。
今年、自分はシートの製作を行う予定です。
設計もそうですが製作のことも考え、
製作工程や必要なもの、繊維強化プラスチックについての知識など調べています。
1つ作るのにそれなりの時間がかかるので、しっかりと計画していきます。

静的イベントの方も進めています。
今回のプレゼンテーションイベントはコンセプトとしてシナリオが与えられてます。
そのことも考慮してアイデアを考えていきます。

もうすでに3月中旬です。
4月には新しい1年生が入り、後輩ができます。
新しい仲間を勢い付けれるように開発を頑張ります。(阿部)



CADでドライバーを描くため
こんな体勢で写真を撮ります。

  


2019/3/11
こんばんは。宮崎です。
今日は、同じ夢工房で活動しているSpace Projectの
メンバーの皆様が種子島大会から帰還してきました。

私たちフォーミュラSAEプロジェクトは、
12月のオーストラリア大会で勝つために開発に精を出しています。

Space Projectのメンバーとお互いに高めあいつつ、
これからも開発をバリバリ進めていきます!!



夢工房に可愛いお客様です♪

  


2019/3/9
こんばんは!舩瀬です。

どんなに逆立ちをしても、大会で1番速いマシンが優勝するのですが、
私達は同時に、大会でいかにこのマシンが優れているかを、アピールできなければなりません。

と言うことで、今日の私は静的イベントのアイデア出しをしていました。
大会側から提示された設定を踏まえながら、私達のマシンで何ができるのだろうかを、
メンバーと話して、それをすぐに文章や絵に起こすようにしています。
そんなこともあって、11月頃から使い始めたノートの余白は残りわずかです。

書いて、描いて、どんどんチームと共有して、夢を現実にしていきます!(舩瀬)



外装デザインも描いて描いての連続です!

  


2019/3/8
こんにちは!金子です!

最近の鳩山は暖かくなりましたが風と花粉がすごいです。
また、早くも三月となってしまい開発も就活も忙しくなってきました。
来月には新一年生が夢工房見学にきているのでしょうね。

さて、最近の金子ですが制御システム導入のための発電量を確保するためにACジェネレータのステータコイルを巻き変え旋盤を用いてテストを行いました!!

結果は成功!約10倍の発電量を増やすことができました!
今後は実際にマシンに実装しいろいろなテストを行いたいと思います。

就活も研究も全力で頑張るぞ!!!!(金子)



研究中のACジェネレータ↑

  


2019/3/6
こんにちは、榎本です。

今日はクイック羽生様でテスト走行を行いました。
今回のテストは、来年度のマシンで必要なデータ収集件、ドライバー育成のため行いました。
前回のテスト走行での古傷が痛み、別部品の損傷があり、完璧なテストはできませんでしたが、新たな経験になりました。
もうすぐ4月になります。4月からは、授業や就活や、新入生の教育やらで、フォーミュラの時間が少なくなるので、今を大事に一生懸命頑張ります!

また当チームのスポンサーである本田技研工業様のホームページにて、当チームが掲載されているので、ぜひ一度ご覧ください。(榎本)
リンク<https://www.honda.co.jp/philanthropy/support/f-sae_engine.html>



久々のレンタルカート走行
これは榎本の軽量化が必須です…

  

2019/3/1
こんにちは、野村です。

先日、Honda様のマネジメント講座に参加してきました。
講座では、学びもあり、他チームとの交流もありで非常に良い場でした。

そしてなんと…青山本社だったのでF1の車両も見ることができました!
コレはこれで非常に面白かったです。
レーシングカーを生で見る機会は貴重なので良い経験にもなりました。

短い2月が終わり、3月に入りました。本当に時間は容赦なく過ぎますね。
大学の成績も発表され、来年度の履修計画も考え始めたりして
今までの経験からより計画的かつ高効率に生活していきます。(野村)


夢を共有する新垣!!!



2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary 2014 diary 2015 diary 2016 diary 2017 diary 2018 diary

TOP