日記




2月

過去の日記はコチラからどうぞ

トップページ
  

2019/2/25
こんにちは。小林迅です。
本日はある人を紹介いたします。
1年生の阿部くんです。
彼は現在エルゴノミクス担当として、
ドライバーがマシンを乗りやすくするために
多くのことを学び、多くの人間のデータをとり、
日々開発しています。

彼はとても素直でとても優しい青年だからこそ、
私は彼が目指してるドライバビリティに興味津々です。

私自身も彼の頑張りを毎日見ることによって、
開発に対して、良い刺激を受けています。




阿部くん!

  

2019/2/21
こんにちは。小林和希です。

今日は、昨年度の開発車両であるRF10をQUICK羽生様にて、テスト走行を行いました。

今回のテスト走行は、2019年度車両を開発するにあたり、必要な走行データを取るために行いました。

走行するたびに、新しい発見や改善点が出てくる、
テスト走行は開発する上でとても重要なことだと実感しました。
やっぱり、自分たちが開発した車両が走行しているところを見ると、やる気が湧き出てきます!

情熱もって全力で行くぞ!(小林和希)


車輪速度センサー取り付けました。

  

2019/2/15
こんにちは新垣です。
最近は気温も暖かくなってきたように感じます。
自分は今次のマシンの性能を決めるべくシミュレーションを行っていますが
なかなか難しいです。でも勝てるマシンを作りたいので頑張ります。(新垣)



ドライバーの乗車姿勢を決める

  

2019/2/15
こんにちは。文書作りに苦戦している1年の橘田です。
日本語ってムズカシイ!!

よくマシンにくっついたカメラありますよね。
ドライバーの視点とか映るようなものですが、当チームにもあります。

だがしかし!先週悲しいことにマウント部分が破損してしまいました…
そこで!!金属製のマウントに交換しました!
早速テスト走行で撮影してきましたよ…!
こういうデジタルモノもどんどん活用していきたいです!
情報収集もしっかりすればいろんな手段を用意できそうです。
目的に応じて適したものを使えればもっといろいろなことができるはず!


マシンのいろいろな動きが見える!?

  

2019/2/14
こんにちは!柿沼です。
今日はバレンタインデーです。
しかし女の子に縁のない夢工房メンバーにはいつも通りの1日です。

というわけで元気にRF10のテスト走行をしてきました。
今回はタイヤの振動計測のため様々なセンサーを取り付けました。
残念ながら配線やプログラムが間に合わずデータを取ることができませんでしたが
自分の担当したストロークセンサーが正常に動作することが確認でき良かったです。

次回のテストでは新車両の開発につながるデータをたくさん獲ります!!(柿沼)


ストロークセンサー取り付いてよかったー!!

  

2019/2/12
こんにちは!岡本です。

最近フォーミュラのテスト走行をクイック羽生さんで
行っているのですが、フォーミュラと一緒にカートで
ドライバー練習を行っています。

カートでもいろいろセッティングを変えられるのでとても
勉強になります。

今日は先日の走行で怪しかったスプロケット周りを整備しました!

今後も安全面には十分注意してドライバー練習を行っていきます!


スプロケット変えました!

  

2019/2/11
こんにちは、上田です。
関東でもとうとう雪が降りましたね。
自分の地元では12月には雪が降るので全然平気でした。

今は目標を達成するためにはどんなマシンだったらば達成できるのか
というのを考えています。速く走るにはと考えると常に頭の中で走っています。

最近はRF10のテスト走行にもよく行っています。
大会では得られなかったデータを得ることができる良い機会なので
大事にして次のマシンの開発に役立てます!


工房の三兄弟

  

2019/2/9

こんにちは!阿部です。
最近とても寒く、鳩山にも雪が降り始めました。

今、私は車両の設計と大会の静的イベントの企画を行っています。
静的イベントの企画は、主にプレゼンテーションイベントに関わるものです。
そのイベントでは、自分たちの車両を販売するという前提で、審査員にプレゼンを行い、
プレゼンテーション能力や内容を競います。

動的イベントで勝つために、速いマシンを作ることは当然重要ですが、
静的イベントで高得点をとることも同じくらい重要なので、
審査員を驚かせるようなプレゼンにします!(阿部)


ブレーキをassyする上田

  

2019/2/8

こんばんは。宮崎です。
最近私は体調を崩しがちです。皆様体調にはお気を付けください。

現在は企画、先行研究、開発を行っております。
なかなか上手くいかないものの、
日々勉強して少しでも理想に近づけるように頑張っています。
そして、企画を考える中で車に関する知識も少しづつではありますがついてきたと感じております。
チームの理想に近づけるように頑張ります。(宮崎)


数人のメンバーがクイック羽生様にて
RF10のテスト走行を行ってきました。

  

2019/2/7

こんばんは!舩瀬です。

大会で勝てるマシンは、ぱっと思いつきで作ることができるものではありません。
勝つための作戦を練ることは、私達にとって製作日程を練ることです。

と、言うことで今日の外装班は、製作日程を立てています。
アイデアをもとに日程を立てるのですが、黙々と日程表を作っていると、時間や手段に気を取られがちです。
そんなときは、やはりチームメンバーやアドバイザーの先生に日程を見てもらい、話をすることが一番です。
アイデアを形作っていくことは大変でありながらも、楽しいです。

思わず足を止めて眺めたくなるような、最高の外装を大会に持っていきます。
頑張ります!(舩瀬)


ボツになった日程表の一部

  

2019/2/6

こんにちは!金子です!

最近は風が強く、寒い日が続き防寒対策が欠かせませんね。
電大では前期日程の入試が無事終わったようです。受験生の皆さんお疲れ様です!

さて、チームとしては今、来年度車両の企画・先行研究・開発を進めているところです!
各自来年度車両でやりたいこと、オーストラリア大会で優勝するために必要なマシン要素の追及をしています。

個人としては開発に必要な資料が見つからなかったり、いいアイディアが思い浮かばなかったりなど
開発の難しさを痛感していますが、発想を逆転させアイディアを振り絞り、今年のオーストラリア大会で優勝します!!


気づけば二月、根詰めて開発頑張りますっ!!!!!(金子)


フライスを使うアベちゃん

  

2019/2/4

こんにちは 榎本です。

今日の鳩山は最高気温18℃を記録しました。
寒かったり温かくなったりで体調を崩す方が増えているようですので、皆さんお体にご自愛ください

今は今年の車両のパッケージングをやっています。
今年は去年よりももっとTDUらしさあふれるマシンにするだけでなく
開発のサイクルを速くしていき、オーストラリアで戦える車に仕上げます。

オーストラリアからマシンが戻ってきたので、多くのデータをとるだけでなく、ドライバーのスキルアップもどんどんさせていきます!(榎本)


初めて2ストのカート、体感速度はフォーミュラ超えるかも...

  

2019/2/2

こんにちは、野村です。

最近はスポンサーであるクイック羽生様にて
テスト走行を行いRF10の改善点が見つかりました。
そんな日は夢工房に帰り次第すぐにミーティング…

ただいま来年度大会用のドリームマシンを開発しています。
久しぶりにF1や過去のドキュメンタリー映像を見て
俄然やる気が出てきました。

私は現在、学部2年生で学生フォーミュラも残り2大会となりました。
年が明けてから1月はあっという間に過ぎました。
2大会も気づけばすぐ終わってしまいそうです。
スロットル全開でいくぜ!(野村)


自ら手がけたシートを感じる阿部

  

2019/2/1

こんにちは。小林迅です。

本日は、昨年度に開発を行ったRF10をクイック羽生様にてテスト走行を行いました!
また、自分がドライバーとして走行してきました!
マシンの改善点や車の運動性能を考えて走行を行えたため、
今後のマシン開発に繋げられそうです!

最近我々のチームはドライバー育成もマシン開発と
ともに行っています。速いマシンを開発するためには
テストデータをとることも必要になります。
その中のデータとして、ドライバーのフィーリングも必要なため、
開発が進むために開発が出来るドライバーになります。(小林迅)


RF10走行中



2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary 2014 diary 2015 diary 2016 diary 2017 diary 2018 diary

TOP