日記



他の月の日記はコチラ


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  
2016/02/28
こんばんは、水野です。
最近パッケージングやマシンの運動性能検討の
ためのシミュレーションを行っています。
パッケージングでは、ドライバーとそれに関連
する部品の関係をより良くするために毎日
モックアップを仕様しながら検討しています。
運動特性検討では、シミュレーションのレベルを
上げていけるように頑張ります。
とにかく今年はスピードを重視して、ガツガツすすめられるように
頑張っていきます。(水野)



ドライバー姿勢検討中

  
2016/02/26
こんばんは、松島です。
先日のテスト走行のデータ解析がやっと終了しました!
データロガーに記録されている走行中の情報をPC上でチェックしていたのですが、
今後の開発に役立つ資料をたくさん得ることができました。
しかし、今回のテスト走行では集めることができなかった情報もまだまだあります。
無限大の可能性を秘めているデータロガーの性能をフル活用して
ドライバー、マシンともに最高のコンディションに仕上げていきます。(松島)


先輩の水野と試行錯誤しながらデータの解析を行いました。

  
2016/02/25
こんばんは。野原です。
現在チームはマシンの性能アップとパッケージの両方を進めています。
私は、ドライバーとシート、ハンドル、ペダルの位置関係が暫定的決まり、
残りはシフトレバーとスイッチ類になりました。
各部品のベストな位置がドライバーによって異なるため、
パッケージ担当の水野とデータを見ながら、試行錯誤して行っていきます。(みさと)


丸川のベストドライブポジション
シャッター開いたらいつでも走ります!

  
2016/02/25
こんばんは、松下です。
大学の梅も咲き始め春の訪れを感じる今日この頃... と言いたかったところでしたが昨晩からうっすら雪が積もるほどの肌寒い1日になりました。
そんな寒さも吹き飛ばすように今日も元気に開発を進めていきました。 さて、写真は昨日のテスト走行で収集したデータの分析を進めている松島。 今日はそれに加えてフライス加工もこなします。 彼が夢工房の門を叩いてから10ヶ月程ですが、 最近ではGPSデータから走行軌跡を衛星画像上に載せたり、 僕たちもやったことのない、新たな領域を教えてくれるほどになりました。 もうしばらくしたらきっと、パソコン片手に「松下さん、コーナーでステアリング切りすぎですよ」とか「シフトアップのタイミングをもっと早くしてください」とかレースエンジニアばりのアドバイスをしてくれることでしょう。
そして、東京電機大学理工学部に合格してTDU Formula SAE Projectに入りたい!と思っているみんなにGood News! 来月3/12(土)に開催される合格者相談会に合わせて本館入口でマシンの展示を行います。 活動に興味がある、詳しい話を聞いてみたいっていう方はぜひお声掛け下さい。 合格者以外でも、高校3年生以下でも、中学生でもいつでも見学はウェルカムですので、 お気軽にトップページ"CONTACT"からメールかfacebookページからご連絡下さい。 お待ちしております!(松下)


玄人な表情でフライスをにらむ松島
この後勢い余って削りすぎたのは秘密です

  
2016/02/23
こんばんは、丸川です。
日記の更新が滞り申し訳ありません。
今日の鳩山キャンパスは風が強く寒い一日でした。

先日Quick羽生様にてテスト走行を行い
オーストラリア大会で起きたトラブルシュートやデータ取りを行いました。
様々なデータを得ることができ、その一方で部品が破損してしまうなど
トラブルも発生しました。
これも大きな経験なのでまたテスト走行をして新規車両がもっと良くなるように
進めて行きます。(丸川)


テスト走行の様子

  
2016/02/16
こんばんは、オウです。
久しぶりです。
昨日より、今日は暖かくなりました。

現在、自分はパワーステアリングについて勉強しています。
これから、私はパワーステアリングのシステムを開発します。
大変だけど、楽しかったです。
いろいろと頑張ります。

明日も頑張ります。(オウ)



エンジン関係を勉強している人 松島

  
2016/02/15
こんばんは。水野です。
昨日の温かい陽気とは一変、今日はとても寒い
1日でした。鳩山ではうっすら降雪がありました。

そんな中、自分は現在、マシンの運動特性の検討を行ったり
パッケージングを行っています。
最近、今年のマシンコンセプトの1つである
ドライバビリティについて、チーム内で話し合いが
進められています。
明日もドライバビリティに関する実験を行います。
寒さに負けず熱い心で頑張ります。(水野)



ドライバビリティについて話し合う王と野原

  
2016/02/13
皆さんこんばんは。松下です。
最近、寒くなったり暑くなったり寒暖の差が激しいですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
実は昨日、頭痛が酷く調子が悪くなってしまったのですが、 病は気から。今晩で治すぞ!と決心して早めに寝たところ翌朝にはすっかり治ってしまいました。
しかし、最近ある小さな悩みの種は気持ちでは解決出来ない問題なのです。 それはチームのトランスポーターであり、我が愛車でもあるキャリイちゃんです。 日本の他チームはマシンの移動に1.5トントラックが必要ですが、 私たちのコンパクトマシンは軽トラにも積載可能なので テスト走行はもちろん、イベント展示の時も低コスト化に貢献してくれているのです。 更に、重たい工具やテントなど大会に必要な物資を運搬したり働き者ですが もう御歳、24才。最近は直してはどこかが壊れ、また直しては…の繰り返しです。 しかし、そこもご愛嬌。市販車の整備は構造の勉強にもなります。 仕事の合間に手入れをして、唯一の学生フォーミュラトランスポーターして活躍し続けられるようにします!(松下)


マシン運搬時
周囲の視線が集まります

  
2016/02/09
こんばんは松島です。
最近はデスクワークもさることながら
テスト走行を行うためにマシンの整備も行っています。
内容はトラブルシュートやセンサの取り付けなど様々ですが、
開発に活かせる正確なデータを取れるように頑張っています。

もちろん、マシンの開発項目もたくさん挙がっているので
全項目の開発をする勢いで、何事にも全力で取り組んでいきます!(松島)



今年の新年の誓い
突っ走っていくぞ!

  
2016/02/08
こんばんは、滝谷です。

チームでは毎日、ミーティングでパッケージングについて話し合っています。
私はもっと話し合いで意見やアイディアをたくさん言えるように、
日々パーツリストを通じてマシンの部品の構造などを理解している最中です。

一日でも早く構造を理解し、マシンの改善できる点が出なくなるぐらい言えるように
明日も頑張ります。(滝谷)



雪の中でも騒音テストをしたマシン

  
2016/02/05
こんばんは。野原です。 現在チームはマシンのパッケージについて検討中です。
私はドライバーのシート、ハンドル、ペダル、シフトレバーの位置を、
木で作ったモックアップを使って検討しています。
マシンの性能が高くても、ドライバーの操作に悪影響を及ぼしたら良い結果は残りませんからね。
どういう姿勢がいいか、どこにハンドルがあればいいか、
最高の操作空間を作るために全力を尽くして行っていきます。(みさと)


検討中の「モックアップ」
またの名を「タイムマシン」という。

  
2016/02/02
こんばんは、水野です。
現在チームは2016年度マシンのパッケージを行っています。
チームのコンセプトを達成するために、毎日アイディアを出しながら
進めています。

また、今日は過去2年くらいのフレームなどの製作治具を鉄くず屋さんに
持っていくために軽トラに乗せました。想像以上の量で驚きましたが
いろいろな反省を思い出しながら、今年はより良い治具開発を行おうと
決意しました!
明日もパッケージング頑張っていきます!!(水野)



軽トラいっぱいの治具



2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary 2014 diary 2015 diary 2015 diary

TOP