日記



他の月の日記はコチラ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2010/06/30
皆さんこんにちは。
昨日ワールドカップで日本は負けてしまいましたが、前評判を吹き飛ばす大進撃でした。
その大進撃の影にあったものは、メンバーの勝利するぞというガッツと、メンバーが一つになって戦ったからだと思います。
12月に参戦予定のオーストラリア大会では私たちは、ガッツをもって、チーム一丸になって戦い、優勝します!
(吉津)


ウォンバットの見据える先には・・・


2010/06/29
こんにちは。何か一つ失敗をした場合、それを基のレベルまで戻したとして±0。
しかし、一つ失敗をしてしまっていることを考えれば、結果的にはマイナス。
つまり、ミスを犯してしまった時、もとあった状態まで戻すのでは事足りず、それ以上のことをしなければプラスどころか、0にもならない訳です。
いろいろ書きましたが、失敗を恐れていては新しいものは何も生まれません。つまり、失敗を恐れてはいけないということです。
それはそうと、昨日、久しぶりに積層の手伝いをしました。
久しぶりの嗅ぐポリエステル樹脂の匂いは良くも悪くも刺激的でした。たまに刺激を受けるのも大事ですよね。(小田)


New フレームの冶具を製作中のメロンちゃん(中山)


2010/06/28
皆さんこんばんは。テルです。
最近チームの状況が少しずつ良くなっています。
例えて言うと、部屋の状態が良くなってきています。
以前は、作業台や定盤の上に溢れんばかりの物が置いてあって作業が出来ない状況だったり、 物の整理が出来ていない状況でした。しかし、今はすこしずつ活動場所の状態が良くなっているのが見てとれます。
これも大会が近付くにつれてメンバーのやる気がみなぎってきているためなのでしょう。 良い仕事をするには良い場所がないといけませんし。
そういえば海外大会ではこんな話があったそうです。
今までの私たちは、少しの作業だからと作業しにくい体勢や状況でも作業を行っていました。
その状況を見た海外のチームの人々は「台を貸そうか?」など声を掛けてくれます。
きっとこの状況で声を掛けてくれたのは「良心」と「自身の価値観では理解できないこと」によって行われた行為なのでしょう。 なぜあんな非効率的な作業をしているのだろう、と。
私たちはどの状況であれ、もっとも効率的に動くべきなのです。 さて、がんばります。(新井)


棚を整理し、きれいになりました。


2010/06/27
どうも中山です。
現在、新車両のフレームを製作するための冶具を設計しています。
この冶具の設計がしっかり出来ていないと、製作後に誤差が生じレギュレーションをクリアすることができなくなるかもしれません。
なので、誤差が出にくい冶具を製作し、8月のシェイクダウンに間に合うように頑張っていきます。(中山)


過去のフレーム製作に使用した冶具


2010/06/26
こんにちは、ダンディーです。
最近、色々な方々に助けられていることを実感します。
スポンサーの方々、学内の先生方や卒業生、もちろんチームメンバーからです。
助けてもらったとき、自分の為に労力を使ってくれたことへの感謝と嬉しさがあります。
しかし、助けられるばかりでなく逆に自分が相手の為にやったことに感謝されると役に立てた事への嬉しさがあります。
今現在、助けられていることが多いのでお世話になっている方々を助けられるようもっと頑張らなきゃなりませんね。
「One for all, All for one!!」
(寺岡)



一般的なポリバケツ。でもよく見ると…。


2010/06/25
どうもはまーです!
チームのお金の管理って正直甘く見てました。
メンバー「購入します!」
自分「いくら?」
メンバー「○○円ほど」
自分「OK!」
はダメなんですね…。
ちゃんと収支計画を立てて、今月はこれ位使うから精算も早くなどとFlow(流れ)が出来ていませんでした。
なので、今月がピンチになっちゃいました…。
あ〜ちゃんとやっとけば良かったと思っても後の祭りです。
ちゃんとチームを回せる会計になります!
(浜中)



夢工房の外では黙々とエコランの雌型の積層準備が整ってきました。


2010/06/24
こんばんは、穴原です。
最近、自分の持っている仕事をどう効率よく進めるか考えています。 実は前回の報告書と同じ考え方でやってしまいました。開発においても細かい箇所(ディテール)にこだわった結果、時間を無駄にしてしまいました。 とにかくこの癖を直さなければダメですね。あと仕事のスピードも上げないと!(穴原)



インテリに目覚めたリーダーてる



2010/06/23
こんにちは。リッキーです。
本日も雨でした。湿度が高いと鋼板が錆びるイメージがあると思います。しかし、
夢工房室の鋼板が錆びてしまう一番の原因は素手でさわることでした。
錆びた鋼板を見てみると90%くらいメンバーの手形がありました。これはあいつだなと思いつつも、
何で錆びてしまうのか調べてみると、イオンが…電子を失ってイオン化し、鉄表面から脱落して…とありました。
海水がかかると錆びやすいという理由も同じでした。何事も共通点があると思った今日この頃。
(吉津)




問題解決のためのミーティング。


2010/06/22
こんにちは。
今日、大学の近くのパソコンショップにいったら、あの巷で噂の3Dテレビが置いてありました。
今まで3Dというと赤と青のメガネをかけているイメージがありましたが、何やらカッコよさ気なメガネが、
早速見てみると、ちゃんと3Dに見えるじゃないですか!そんな3Dテレビの機能とそれを実現したアイディアに驚いた一日でした。 (小田)



3DCAD(CATIA)専用マウス


2010/06/21
こんにちは、テルです。
先週は雨の一週間と聞いていたのですが雨は降りませんでしたね。
じめじめしていただけでただの夏みたいです。
さてさて、唐突ですが今年私たちが参戦するのはホームグランプリであるオーストラリア大会です。
昨年と比べ、チーム内の雰囲気は良い感じですし、気持ち的に余裕があるせいかオーストラリアでの良い、あるいは面白い情報がちらほら耳に入ってきます。 その情報を聞くたびになんだかモチベーションが上がります。
病は気からというわけではないですが、気持ち次第でこうも変わるものかと思うのであります。 病だけにあらず、例えば何か失敗したら下を向いて落ち込んでいたら何かひらめく訳でもないですし、 誰かが助けてくれるわけでもない。失敗しても次どうあるかが大事で、めげずに次の行動にすぐに移れる人は、人から支えられるものなわけです。 と、分かったように語ってみました。(新井)



ワークステーションを修理するリッキー。
このワークステーション機嫌が悪いとすぐパンパンならす問題児です。


2010/06/20
どうも中山です。
現在開発を進めているマシンのフレーム製作メンバーに自分も選ばれました。 しかし、自分は今までフレームのような 複雑な物を製作したことがありません。
また、去年のメンバーが製作しているのを思い出すと、フレームの溶接に必要な冶具の設計や、パイプ同士の合せをうまくやれるか、ものすごく不安になります。
製作の経験のある先輩から製作のコツなどを教わりながら1日でも早くマシンを 完成させられるように頑張っていきます。(中山)



今年のマシンのフレームを設計している
3年のテルさん(新井)



2010/06/19
こんにちは、ダンディーです。
先日、気温が高く暑かったので休み時間に
木陰のベンチで休んでいたら、とある先生が来られて
講義の空調管理が人によっては暑いからもっと涼しくしてほしいだの
寒いから冷房を止めてくれだので
どちらに合わせるべきなのか悩んでいるという話を聞きました。
この問題解決の手助けができなくて悔しい思いをしたと同時に
人間の個体差は大きいなと実感しました。
(寺岡)



ハル波形


2010/06/18
こんばんは、穴原です。
今年はいつもより遅い梅雨入りですね。室内がジメジメして気持ち悪いですが気持ちが下向きにならないよう、気を張っていかないと!そんな暗い天気とは裏腹にメンバーの気持ちは高揚しっぱなしです。俺も意識上げて頑張んないといけないですね。(穴原)



昨日からずっとダイナモに

向き合っている浜さん。


2010/06/17
どうもはまーです!
本日、エンジンダイナモのハーネスが完成しました。
近々エンジンを回し、負荷を掛けて燃料噴射MAPの最適化を行います。
現状の燃料噴射MAPでは性能を100%引き出せてはいません。
なので、エンジンの性能をもっと引き出せれば勝てます!
最適化されたエンジンだけでは勝てないので、他のパートも設計に必死です。
自分も今までとは違う、恥じないワイヤーハーネスを設計します!
(浜中)



ECUとデータロガーの初期設定中。

 

2010/06/16
こんにちは。リッキーです。
現在、世界一の車両を目指して車両を開発しています。
その中で、メンバーが開発に必須としているツールがあります。実はドッチファイルです。図面はもちろんのこと、必要な資料や、レイアウトをドッチファイルに納めることで、格段に開発スピードを向上させることが出来ます!パソコンの中にデータが入っていてもファイルを見つけて、開いて確認するは最速でも30秒くらいかかりそうですが、ドッチファイル納めることで10秒とかかりません。
時間は減り続けるので、ちょっとしたことから時間のロスを減らしていきたいなと思った今日この頃です。
(吉津)



マイドッチファイル!


 

2010/06/15
ただ今、新車両の開発が進行中です。
開発の際には、そのもの(部品)の気持ちになることが一番です。
そうすることで、今までになかったアイディアが生まれてきます。
しかし、いつまでもそこに集中していると進む仕事も進まなくなってしまうのでどこで良しとするかの見極めが大事ですね。(小田)



外ではジャッキーこと加藤が着々と作業進行中!。


 

2010/06/14
どうも、雨が降っていてなんだか憂鬱な気分になっているテルです。
といっているのは一般的な意見でありますが、ここ夢工房ではそんなじめじめを吹き飛ばすほど 暑い男たちが群がっています。その中でもやはり暑い男ナンバーワンの穴原はニューディファレンシャル開発に情熱を注いでいます。
そんな穴原に食い下がらんと情熱を燃す冷蔵庫棚の匠であるメロンちゃんは、皆の開発に必須であるCATIAの成果報告書に明け暮れています。 そして、お世話になった先生方に報告書を配り歩き、まだ渡し終えていないメンバーに「お世話になった気持ちを忘れるな!未だに渡せていないのは何事か!!」 と、メンバーに喝を入れます。
そんな暑い男たちの一日はこれからも続いていきます。 男の暑い夏が待ち遠しいぜ!(新井)



チェックに抜かりのないメロンちゃん。見落としがない要チェック中。


 

2010/06/13
どうも中山です。
今年に入って導入が決まったプリプレグ素材について現在いろいろと調べることが 多くなりました。 自分にとってプリプレグは、まだ使ったことのない未知の素材です。 販売店のサイトなどにある、プリプレグの物性表や、成型工程などを見ていると、早くプリプレグを使用して部品を設計したいという気持ちになります。
この気持ちが冷めないうちにどんどん新しい部品を設計を進めていきます!!(中山)



夢工房内にあったドライカーボン製品。
    今年は俺がこいつを使ってすごいものを設計します!!


 

2010/06/12
こんにちは、ダンディーです。
本日、今現在マシンが抱えている問題の解決を行いました。
しかし、未だ原因が突き止められず解決できておりません。
解決しようと意識を集中しすぎて近視眼的になってしまうと
見えなくなってしまうものが出てきてしまい、
意外と初歩的なミスだったりすることがあります。
一歩引いて冷静に考察し、考えられる要因を挙げて解決していきます。
(寺岡)



この時期になると作業の邪魔をする虫と格闘するメンバーが見られます。


 

2010/06/11
こんばんは、穴原です。
今日この頃、半袖で過ごしやすくなってきましたね。これから暑い夏が始まると思うとため息をつきたくなりますが、
開発が上手くいくとそんな気持ちも吹き飛びます。この気持ちのまま夏を乗り切るぞ!
(穴原)


今日は湿度が高い!


 

2010/06/10
どうもはまーです!
今からACG(交流発電機)の容量アップを計るべく、数々の企業さんに問い合わせて巻き直し出来る所を探しました。
快く引き受けてくれそうな所が見つかったので一安心ですが、まだ巻き直せると決まった訳ではないので、気を引き締めてAttack!します。
前回は電装系でトラブルも出たので、今回はトラブルを無くして海外大会に挑みます!
(浜中)


これがACG(AC Generator)


 

2010/06/09
こんにちは。リッキーです。
今日は新しいマシンが始動しました。今まで使用していた3軸の加工機に回転の要素を 導入する装置です。
これがあれば今まで出来なかった裏面の加工や、円筒の部品様々な加工を施すことができます!このマシンは昔購入したものだったのですが、使用されていませんでした。
やはり何事も、時間を止めず動いていないといけないなと感じました。
(吉津)


ニューマシン!


 

2010/06/08
10amps。amps?いったいなんの単位だ?と思い、辞書で調べたらAmpere(アンペア)の略でした。
単位のアンペアを言えば[A]と書くものだとばかり思っていたため、全く気付きませんでした。
まだまだ、固定概念にとらわれてるなぁと思った今日この頃。(小田)


夏になると夢工房に現れる豚


 

2010/06/07
どうも、テルです。
今日はパッケージングのミーティングを行いました。 今回はパッケージにZ1だとかZ2だとか名前を付けて呼んでいます。
というのも、以前はパッケージミーティングを行っても、どの程度の内容のパッケージなのか明確にしていないため、内容の進度が分かりにくかったからです。 今回は名前を付けたことで、その重要度や進度が明確になり、目標が設定されることでモチベーションも高まります。
やはり何事も目標が大事ですね。そういえばそのためにメロンちゃんが目標達成シートというのも作ったわけですし。 思い返せば、目標達成シートを書いてから目標が明確化され、やる気が出た気がします。目標が定まって一度動き出してしまえば早いもので、 あっという間にいろいろな事が動き出します。という事を基に客観的に周りを見ると、皆スタートすることにためらいを感じるのではないかと感じる今日この頃。
とにかく一度動かしてしまえばいいんですよ。うまく行かないのはそれが原因かも。 話がいろいろとねじ曲がってしまったけど、このまま立ち止まることなく進み続けるぜ!(新井)


リアの整備性が非常に悪い。今回はかなり改良されているぞ!


 

2010/06/06
どうも中山です。
今日は、自分が中心になり企画したOBの方の誕生日バーベキューを行いました。
私達のバーベキューはただ肉や野菜を焼くだけではなく、ポトフ、ナン、ピザなど様々なものを作ります。 1年生も料理をつくり、OBの方をお祝いしていました。
今回のバーベキューは、準備段階で進行がグダグダでしたが、バーベキューが始まってからは、 メンバーOB共に非常に和やかな雰囲気で、普段は出来ない会話をする事が出来ました。
しかし、開発ではぐだぐだやっていてはだめなので、しっかりと計画を立てて行動していきます。 何事も企画、準備が結果のほとんどを決めてしまうと言いますから。
これからの中山は抜かりありませんので!!(中山)


誕生日お祝いバーベキューの準備中の様子


 

2010/06/05
2度同じ失敗をしてしまったダンディーです。
失敗というのは「これなら大丈夫だろう。」と
「〜だろう」と思って作業を行ってしまったことが原因です。
今回はドライバーが怪我をする大きな事故までには至らなかったものの
部品は損傷させてしまいました。
常に「〜かもしれない」と危機感を持ち、作業すべきでした。
もう同じ失敗は繰り返さぬよう心がけます。
(寺岡)


今回の失敗のキーポイントである部品


 

2010/06/04
こんばんは、穴原です。
今日は明後日のテスト走行に向けマシンのメンテナンス及び、動作確認チェックを行いました。
今回はこの間の二の舞にならないよう、しっかりチェックして動作確認に臨みましたが、セルを回してもプラグが点火しません。
早速トラブルシュートに取り掛かり、色々な対策を試しみたのですが結局マシンは動かず…
原因がつかめなかったため工房に戻り車両をバラして確認したところ、スターター関連部品のアッセンブリミスが発覚しました。
今迄のチェックの甘さが身に沁みます。今後は目視で確認を行うだけでなく手で触って確認できるようにしよう。
(穴原)


色々やっていたらもう夜になってしまいました。


 

2010/06/03
どうもはまーです!
日曜日のテスト走行を控え、動作確認をしようとしました。
しかし、スタータが回りません。と言うよりもエンジンがクランキングしません。
原因追及にダンディーが頑張っていました。
そして、色々原因を追及した後、無事にクランキングしました!
新品の慣らしを全くしていないシリンダとピストンを投入した為、フリクションが高かったみたいです。
予備はやはり、動作確認をした物では無いといけないと改めて実感しました。
(浜中)


設計に余裕のないメンバー


 

2010/06/02
こんにちは、リッキーです。
本日ボルトの締め付けに関するデータをメンバーだけが閲覧できるボルトのトルク管理の方法の情報を共有化しました。
5月の末にあったシリンダーヘッドカバーの破損の事故はカムスプロケットのボルトが適正トルクに達していないまま
エンジンを動かしてしまったためです。(実際は締め忘れですが・・・)
ボルトは脱脂、乾燥、潤滑油散布、トルクレンチの順番で締め付けを!!
(吉津)

写真はシリンダーヘッドカバーを外したエンジン。カッコイイ。


何十もの部品から成り立っています。


 

2010/06/01
こんにちは。今日から再びEnglish Time(英語のみで1時間会話するというもの)なるものを始めました。
というのも、前回のオーストラリア大会で自分たちの英語のボキャブラリーの無さを痛感したからです。
継続は力なり。これによって次のオーストラリア大会では優勝を勝ち取ります!(小田)


 


浜中の英語による執拗な攻撃(会話)を
受け流しているメロンちゃん


2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary 2014 diary

BACK