日記



他の月の日記はコチラ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 

2010/05/31
どうも、テルです。
昨日の日記にもあったように、テスト走行を行う事が出来ませんでした。非常に残念でなりません。
しかし、今日は残念がっているだけではいられないので、なぜこういった事が起こってしまったのかを考えました。 正直、こういったトラブルが起こったのは今回が初めてではありません。 いや、むしろこういったトラブルの方が多かったと思います。 なので、もう同じミスは起こしてたまるかという気持ちで早くから準備していたのですが、またしてもやらかしてしまったわけです。 考えてみれば原因は簡単で、テスト走行が終わった後にマシンをそのままほったらかしにしてしまった事が多く、 テスト後のチェックの怠り、あるいはトラブルを知っていたが後回しにしていた、というだけでした。
旧車両であろうが、起こったトラブルは新車でも起こる可能性があるのであり、ほったらかしにしてメリットはありませんよね。(新井)


 


昨日壊れたシリンダーヘッドカバー。


 

2010/05/30
どうも、中山です。
今日はRF06のテスト走行を行い、有意義なデータを収集する予定でした。が、最終始動確認でエンジンにトラブルが発生。「ボコン」という音とともにエンジンブロー。原因は、ボルトの締め忘れという痛恨のミス。作業が走行前日の深夜にまで及び、集中力が切れていたため、普段は起こさないミスを起こしてしまったのです。
その後、急ピッチでエンジンの積み替え作業を行うも、結局時間切れ。 走行場所を用意してくださった方々には申し訳ないばかりです。
今回のトラブルは、テストぎりぎりになる前に作業を行っていれば簡単に回避できることであり、「後でやればいい」という気持ちが命取りになるのだなと改めて実感した1日でした。 早めの準備、つまり何事も早くやるということが失敗しないため、あるいは成功するための鍵なのですね。(中山)

 


真剣な面持ちでエンジンと格闘するダンディー寺岡。


 

2010/05/29
こんにちは、ダンディーです。
買出しの為、久しぶりにバイクで長距離移動しましたが
寒かったので体が震えていました。
さて只今、色々な問題の原因を追究しています(マシンの問題以外も含めて)。
多々問題はあるものの、原因には共通点があり
その共通点を見つめ直す事で自分の弱点を理解することができます。
問題解決は難しいですが、原因追求ができると今まで気づかなかった
自分の弱点を見つけられますよ。(寺岡)

 


鳩山キャンパスの車窓から


 

2010/05/28
こんばんは、穴原です。
今日は夢工房にOGK様からフォーミュラSAEの車両走行時に使用するヘルメットが届きました。
デザイン、機能性共に素晴らしく、メンバーはヘルメットを夢中になって眺めていました。
私も人を虜にできる素晴らしい物を作ってみたいといった気持ちがよりいっそう高まりました。
今後もフォーミュラSAE大会に向け精一杯努力していきます!(穴原)

 


新旧ヘルメット!


 

2010/05/27
どうもはまーです!
マシンの冷却系トラブルの原因追及の為、現在マシンの整備を行っています。
しかし、トラブルがあったのは冷却システムだけにあらず、なんとデータがとれないという事態に。
データがとれない原因を究明したところ、ワイヤーハーネスの一カ所が他の部品に挟まれていた事により、ショートしていました。
徹夜して、データロガーの積み替えを準備したのに…
でも、データロガーが直った事により、データの収集が出来るんです!
もう、データ無くしてはマシンの設計が出来なくなりました。
さーて、頑張りますかな!(浜中)

 


久しぶりのアルミの溶接。上手くいかね〜。


 

2010/05/25
こんにちは。今日は暑かった。とても暑かった。
今日は各地で30℃超えたところもあるみたいですね。さて本日夢工房では1年生たちがミーティングを行っていました。
やっぱり、情報の共有は大事ですよね。季節の変わり目なので体調崩さぬよう気をつけましょう。(小田)

 


ミーティング中の1年生に2年浜中が檄を飛ばす!


 

2010/05/24
どうもテルです。
今日、夢工房ではメロンちゃんがせわしなく動いていました。その理由とは…
1か月以上の長期製作となってしまった冷凍庫の棚&台車の仕上げに掛っているからです。
思い返せばこの段階に至るまで、さまざまなエピソードがありました。鋼材屋さんに頼んだ鋼材のカットをミスして頼んでしまったり、 間違った箇所に部品を溶接してしまったり…
この間は、台車、棚にペンキを塗り、これが終われば完成だ!と思っていました。もちろんメロンちゃんもです。
ところがどっこい、しばらくしてみると、苦笑と共にペンキを塗り終えた台車をバンドソーで切断し始めたメロンちゃんがいました。
そんなこんなでFormulaの部品とは違いましたが、ものづくりの難しさをふんだんに味わい、これからひとまわりも、ふたまわりも大きくなる事でしょう。
今後のメロンちゃんに期待です。(新井)

 


マシンの整備をするダンディ。



 

2010/05/23
どうも中山です。
最近新マシンの部品を開発するに当たり、 どの程度の大きさ、重さで、どの程度の荷重に耐えられる必要がある等の開発要件を決めています。ここで、部品の開発要件を明確にしておかないと、今後「なぜこの形状なのだろう?」や「どういった意図があるのだろう」など、それまでの経過が分からなくなり開発の指針が不明確になってしまいます。
これからは、あらゆる事柄に対して要件を明確化し、それに基づいて開発を進めていきます。(中山)

 


新規開発部品の企画中・・



 

2010/05/22
こんにちは、ダンディーです。
本日エンジンのシリンダーに加工をするので、
久々に切削器具を使用しました。
久々の作業なので感覚を取り戻すのに時間がかかり
作業時間は予定していたより長くなってしまいました。
だからといって、常に作業をして慣れてしまっていても基本的な動作を
省略してしまうという面から事故をするリスクも上がってしまいます。
難しいですが、何事も度が過ぎずにほどほどが良いってことを実感した一日でした。(寺岡)

 


本日のシリンダー加工の様子


 

2010/05/21
こんばんは、穴原です。
今日ふと天井を見たら大量の虫がわんさかと飛んでいる光景を目にしてしまいました。
私達が活動している鳩山ではこの前まで桜咲いてたはずなのにもう夏を感じさせる気候です。
なんというか…とても時間が過ぎるのが早く感じてしまいます。
私の大学生活もあっという間に終わりそうです。小さい頃は4年間はとても長く感じたのに…
とにかくあと2年間の内に、何か残せるように頑張ります。
(穴原)

 


チーム電装(浜中・中山ペア)


 

2010/05/20
どうもはまーです!
エコランのエンジンダイナモ(電装)の手伝いを日々行っています。
そして、1年生の電装担当もっきーが要領の飲み込みが早いこと!
教え方が良いのかな!な〜んて。
しかも、自分よりも文章能力有るのでもっきーは凄いっす!
でも、スケッチが苦手という一面も有ります。
自分も苦手です。
でも、訓練していくことで上手くなります!
上手くなるためには…
出来ないと口にしないこと!
上手くなると思い続けること!
さらに、自分にも課題が出来ました。
後輩に抜かされないように、自分ももっと考えてなけれればならない。
でも、こういう競争心が大事なのかもしれないですね!
(浜中)

 


スケッチ中のもっきー


2010/05/19
こんにちは。吉津です。
最近、またシミュレーションに興味が沸き始めました。
以前マシンのシミュレーションができるものを作ったのですが、間違い発見!! 車両のこんな所を軽くしたらこんな風に速くなるぜ!など、ある程度分かってくるので、もっと多くの情報からマシンの性能を出すものを作り上げたいです。
もちろん正確に。
(吉津)




Painting MelonR

 


2010/05/18
こんにちは。私たちが活動している鳩山キャンパス内には池があります。
人はその池を電池(でんいけ)と呼ぶわけですが…。
さて、先日鳩山キャンパス内の電池(でんいけ)付近を散策中水の跳ねる音がしました。
どうやらキャンパス内の池にはブラックバスや鯉がいるようです(30cmくらいの)。
鯉の料理である鯉こくはなかなかおいしいと聞きます。一度食べてみたいなぁ。
※東京電機大学理工学部鳩山キャンパス内は釣りを禁止しているため電池内の鯉をとることはできません。あしからず。(小田)



旋盤に被り付く1年生もっきー(中山)

 


2010/05/17
みなさんこんにちは、テルです。
今日はこの日記にもたびたび登場している、夢工房という授業が行われていました。
授業は、高性能のブラケット製作というテーマの基、学生は個性あふれるブラケットを自由に製作します。
今年のブラケットは、ユニークなモノが多く、一度圧縮試験をするごとにつぎつぎと強度区分の12.9のボルトを曲げ、破断していきます。 いままでにない頻度で「ボルトが抜けません」とか「ボルトが折れました」とかいう声が飛び交います。
と、それと車両のDISASSYが完了し、車両開発のための基礎データとなる、各セクションごとの重量を測定しました。 これが無いと新しい車両の開発の力の入れどころが決まらないのです。
さて、これで、開発目標に対してどうアプローチしたら良いかが見えてきました。 あとは前進あるのみ!!(新井)



夢工房(授業)で使用したプレス治具。
厚さ21mmのブロックに穴を開けたものですが、
穴が広がっています。

 


2010/05/16
どうも中山です。
現在チームでは、新マシンの開発が本格化しています。 昨年度のマシンでテスト走行を繰り返し、ドライバーの育成も行っています。 また、自分も今回からマシンの開発に携わり新規で部品を開発します。 大会で優勝するにあたり、要の部品となるよう全力で開発していきます。(中山)



とある情報収集のため、DISASSY中・・・

 



2010/05/15
こんにちは、ダンディーです。
只今、エンジンのオーバーホールをしています。
エンジン部品を隅々まで丁寧に清掃し、組み付けを行う。
そのエンジンを始動したとき、オーバーホールしたことに答えるかの如く
唸るエンジンサウンドを聞くと言葉に言い表せないような
嬉しさや達成感を得ることができます。と、思い出したら
また復活したエンジンのサウンドを聞きたくなってしまったので
残りのオーバーホールの作業に取り掛かります。(寺岡)



清掃したクラッチ部品。

新品のように輝きます。

 


2010/05/14
こんばんは、穴原です。
今日はロッキーさんの秘密の部品とリッキーさんの秘密の部品が完成してしまいました。
色々何かやっているのは何度か目撃したのですけれど、まさか今日完成してしまうとは!!
新しい部品を今日見れてとても幸せです。
自分も新しい部品を作って、チームの技術向上に貢献したいです!
(穴原)



新しい部品を作ったリッキーさんと

新たな挑戦者ダンディー。

 


2010/05/13
どうもはまーです!
最近、モッキーとエコランのエンジンダイナモの電装を一緒に製作しています。 と言っても、もちろんメインはモッキーで、自分はサブです。
今のうちから後輩育成をしておけば、後に教える事が少なくなります。 この後輩育成を怠れば代償が来るのはチームになります。 と言うことは、後輩育成が今後のチームの鍵となるわけです。
さて、早く事務仕事を終わらせて、"勝つ"ための開発に没頭しないとね! (浜中)



パッケージング会議後の一コマ。

 


2010/05/12
こんにちは。リッキーです。
本日は一年生を交えてミーティングを行いました。
何事もコミュニケーションが大事ということが再認識できました。
チャンスを得るのも、仕事をうまく進めるのもコミュニケーションです!
もっとコミュニケーション能力をつけたいな。

株式会社東日製作所様にトルクレンチの校正を行っていただきました。
誤差が1%程度にすべて納められており、エンジンの組み付け等トルク管理で運動性能が大きく
変わる箇所にも安心して使用できます。
ありがとうございます。
(吉津)



帰ってきたトルクレンチ。

 


2010/05/11
こんにちは。昨日からかねてよりの部品を組み立てています。
やはり、だんだん組みあがっていく部品を見るとワクワクします。
ですが、ちゃんと準備をしないで組み立て始めると、あるはずの部品が無かったり、
部品を間違えて発注していたりなど細かなミスがありました。次回はちゃんと準備してから組み始めようと思います。
(小田)



囲われた冷凍庫

 


2010/05/10
みなさんこんにちわ。テルです。
現在チームでは、新しい車両のパッケージングを進めています。
いいマシンを作りたい!という思いで設計していると、これが実現できればいけるのでは!?と思えてきます。 やはり、物をつくるに大切なのは、いいものを作りたいという気持ちなのかもしれません。 自分も経験がありますが、いいものを作りたいと強く思っていないときはホントアイデアが出ないものです。
はやく車両を完成させたいと思う今日この頃。 今年はやってやるでー!!(新井)



今度の車両はこいつの関連部品の位置関係がキーになりそうです。

 


2010/05/09
どうも中山です。
現在冷凍庫の収納棚を製作しています。 棚が完成し冷凍庫を載せる台車の製作に入り、完成が近付いてきました。
しかし、この棚の製作に長い時間を掛けてしまっています。 原因は材料である鋼材の切り出しの準備が不十分のまま製作に 入ってしまったことです。 棚の製作工程がしっかり考えられていてもその前段階である 準備が不十分であれば、早く終わる仕事も相当な時間を要してしまいます。
これからはしっかり準備をした上で仕事を行っていきます。 (中山)



台車用の鋼材切り出しを手助けする1年生の加藤

 


2010/05/08
こんにちは、ダンディーです。
最近、1年生の手伝いを良くしているのですが、
1年生とエコランに関して話をしていると自分も1年生の時はこんな発想していたなと
つくづく思うところがありました。今となっては、色々な考え方ができるようになったため
そのときの発想とは違いますが、この発想の違いから成長したなと実感しました。
自分の成長が実感できると嬉しいものですね。
(寺岡)



溶接機の冷却水を交換しました。

 


2010/05/07
こんばんは、穴原です。
今日は5月2日に誕生日を迎えた河原さんの誕生日会を行いました。
河原さんは自分と同学年で、これから新規開発を行っていく同士でもあります。
これからニューカマーと新しいアイディアを新規車両に盛り込んでいきますので楽しみにしていてください。
車両の開発を現在進行形で行っているので電大生で興味がある人はぜひ夢工房室へ。
(穴原)



22歳になった河原さん。

色々もらってうれしそう。

 


2010/05/06
どうもはまーです!
昨日の日記に有りますように、大学でテスト走行を行いました。初めてのスキッドパットでは、5.28秒と遅いながらもまだまだいけると確信を持てました。やはり実際に乗ってみると、自分は担当しているインストゥルメントパネル(計器板)のあたりの配置が気になります…。設計が悪いと言うことやこれは良い!とかは実際に乗ってみないとわからないものですね。
次は、もっとドライバーの視線から見て、見やすいもの、扱いやすい事に重点をおいて開発します!
しかし、本日データロガーが故障しました…。自分が防振対策をしてなかったせいで、中が壊れたかもしれないのです。
よし!原因を追究するかな!
(浜中)



自分の横で必死にハーネスを繋げる、
もっきー(中山(智))。

 


2010/05/05
こんにちは。リッキーです。
本日は昨日問題が発生したラジエーターを改修し、鳩山キャンパスのバスプールにてテスト走行を行いました。そして私は初めて車両に乗車し、初走行しました!
カートとは全く違い、かなりの振動やパワーがあり、コントロールするのが難しかったですが、最高に楽しかったです!これらかもっとテストを行い、運転技術を向上させます!
ここ3日間でかなりの練習走行ができ、車両の運動性能のチェックや、セッティング、ドライバーの練習など様々なことができました。
バスプールを貸してくれた皆様、全てのバスをほかの駐車場へ移動してくれたスクールバスのドライバーの方々本当にありがとうございました。
(吉津)



初めてスキッドパッドの練習をしたハマー

 


2010/05/04
今日も引き続きテスト走行の予定…でしたが、トラブルにより急遽部品を作りなおすことに。
結局今日は走れずじまいでした。トラブルも解消したので明日はバンバン走ります!
それはそうと、花粉の季節が過ぎて、安心していたらまた、くしゃみが出始めました。
また、しばらく放置してあるバイクのシートが黄色くなっていました。
何かと思ったら黄砂が飛び散っているようです。あの量の黄砂を毎日体内に入れていると考えるとゾッとします。(小田)



水平出し中。

 


2010/05/03
こんにちわ、テルです。
今日は、昨年度車両RF06の性能評価テストを行いました。
大学側の多大な協力を得たことで、有意義なテストができメンバー皆いきいきとしています。
今回、行ったのは定常円旋回のテスト。大会でいうスキッドパッドのコースです。 スキッドパッドを初めて走ったためタイムはいまいちパッとしないものでしたが、 次のマシン開発に重要なデータを収集する事が出来きました。
つづく明日も引き続きセットアップを変更してテストを行い、 開発の方針の基準となるようなデータを収集します。(新井)



走行中のRF06

 


2010/05/02
どうも中山です。
今日はメンバーで桶川のサーキットにカート走行しに 行ってきました。日ごろ設計開発で頭ばかり使っている
自分たちにとって、このようなカート走行は良い気分転換になります。
1年生も初のカート走行を体験し、初めてながらもカートを運転し、運転の難しさを体感していました。(中山)



颯爽と駆け抜けるリッキー(吉津)

 



2010/05/01
こんにちは、ダンディーです。
本日、学校に向かう電車の中でふと思ったことがあります。
車内が空いていたので座席に座ったところ、隣に人が座ってきたのですが、そのとき、ちょっとした不快な感じがしました。
この感情は何なのか、自分だけなのかを色々調べたところ「パーソナルスペース」ということがわかりました。
これは人とコミュニケーションをとる物理的な距離の事で、親密な人であるほど距離が近くなり、逆に初対面との人とは距離が遠くなります。このパーソナルスペースを配慮して仕事場の環境を変えることで仕事効率が上がるそうです。
これを機会に夢工房の物の配置を換えてみても良いかもしれませんね。
(寺岡)



エコランのエンジンダイナモ始動
の準備をする1年生

 


2004 diary 2005 diary 2006 diary 2007 diary 2008 diary 2009 diary 2010 diary 2011 diary 2012 diary 2013 diary 2014 diary

BACK