TOP
活動内容
メンバー
マシン紹介
スポンサー

日記



他の月の日記はコチラ

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月



2011/09/30
最近自分の設計した燃料ポンプを組みつけていました。
しかし、燃料ポンプを壊してしまいました。
原因はケースの締め付け過ぎにより、ポンプが変形してしまったことです。
今回の失敗を生かし、次からは部品の構造を良く理解して設計を行うようにします。(中山智貴)

組みつけた状態です
2011/09/29
こんにちは、高橋です。
エコラン全国大会まであと9日となりました。
日々時間が無くなっていくことに少なからずも危機感を感じている今日この頃。
今日、私はOB車両(RM03)の組付けをしました。8年程前に製作された車両なのですが、
部品の精密さや成立性の高さに驚かされます。
我々もOB車両に負けないような車両を作らねば!!(高橋拓也)

改修作業中のRM03
2011/09/28
こんばんは、松尾です。 本日自分は、RM04の改修を行いました。 担当はエンジンの組み付けです。
今のところ順調に進んでいます。 あとはカウルに載せて完了です。
大会まであと10日しかないので頑張ります!(松尾)

改修中のエンジン
2011/09/27
こんばんは、梶山です。
今日は、昨日に引き続き積層班が真空引きに取り組んでいます。
ですが、空気が漏れているようで悪戦苦闘していました。
しかし諦めず何度も真空引きに挑戦していました。 私も積層班に負けないように頑張ります。
エコランまであともう少し気合を入れて頑張っていくぜ!!(梶山)

真空引き
2011/09/26
こんにちは藤井です。
昨日カーボンの積層を行い今日真空引きを行っていますが、なかなかうまくいきません。
過去に行ったプリプレグの積層試験のときとは違い今回は型が大きいのでどこから空気が漏れているのか見つけるのが大変です。
早く積層を終わらせないとプリプレグが自然に硬化してしまいきれいな製品ができません。
しかし私たちは、こんなことにくじけずにがんばります。
そして製品を1日でも早く完成させて見せます。(藤井)

真空引き
2011/09/25
こんばんは、天野です。
連日お伝えしている通り今日はカーボンの積層を行っています。
メス型の形状が複雑なため右の写真のように、カーボンを積層していかなければなりません。
メス型に思った通りに積層できずに、悪戦苦闘しています。

明日はカーボンの積層を行った後に真空ポンプで真空引きと呼ばれるエアーを抜きを行います。
イメージとしては、布団の圧縮袋のようなものです。
この真空引きは型通りの製品を作るためにたいへん重要な行程で、しっかりと真空引きができていないときれいな製品ができません。
明日は焦らずに段取り良く、しっかり真空引きをしてきれいな製品を作り上げます。(天野)


カーボン積層中
2011/09/24
こんにちは田口です。
数日前からエンジンダイナモを用いてエンジンの燃料噴射を調整しています…が、
燃料が排気行程でも噴射したり、エンジン回転数の表示が異常数値であったり、四苦八苦しています。
結局、ECUの設定に問題があったのですが、ECUの設定や説明書は全て英語で、これまた大変です。
しかし、エンジンの調整も行いながら、英語の勉強もできると考えると一石二鳥です。
全国大会まであと2週間。何事もプラスに考えて突き進みます!(田口)


燃料噴射の設定画面と波形
2011/09/23
こんばんは外装の製作に加わっている森田です。
カウルもいよいよ大詰めに入り、明日は積層に入ります。
積層の成功を祈って、今日の作業が終わった際にMr.宇田をメス型の中に入れてお祈りをしました。
きっと彼の燃える魂も共に積層されることでしょう。
それでは、完成をお楽しみに!(森田)


魂の祈り
2011/09/22
こんにちは、1年の高橋です。 やはり図面を上手く書けないので図面に時間を使ってしまっています。 綺麗で見やすい図面を早く書くのは、大変です。 少しでも早く書けるようになるためにも、1枚でも多くの 図面を書いて様々な形状に対応できるようになりたいと思っています。 毎日少しずつですが頑張りたいと思います。
(高橋遼)


最近の相棒
2011/09/21
こんにちは、横田です。
ついに初の外注部品が届きました!1年生の高橋が設計したスプロケットです。
図面でみるより恰好よく見えますね。
設計した部品がものになった時ほどうれしいときはありません。
しかし、写真ではまだ歯が削られていません。これから、次なる加工の歯切りに移ります。
それにしても外注品はきれいです。私たちも外注品に負けないほどの製品を作らないと。
(横田)


スプロケット
2011/09/20
こんにちは、鷹觜です。
ついにカウルのメス型の脱型を完了しました。
あとは残すところカーボンの積層のみとなりました。
遅れをとらないように力を合わせてがんばっていきます。(鷹觜)


メス型完成

2011/09/19
こんにちは、田中です。
さて、この日記でよく話題に挙がっているカウルですが、本日メス型の積層を行いました。
このメス型が硬化したらいよいよ外装完成が秒読み段階となります。
これから徐々に後期の授業も始まり勉強も忙しくなりますが、残り半月ラストスパートをかけて頑張ります。(田中)



メス型硬化中!

2011/09/18
こんにちは、加藤です。
ここのところエコランの開発が急ピッチで進行中です。
カウルの製作も終盤に近づき、とても滑らかで綺麗になってきました。
また、昨日積層を行ったアームは硬化が完了し、とうとう形になりました。
プリプレグの製品は見かける機会はあっても、自分たちで作る機会はそうそうないですから、硬化した製品を見るたびに興奮を覚えます。
私が担当しているステアリングも早く形にして、マシン完成を目指します!(加藤)



完成に近づいたアッパーカウル


2011/09/16
こんにちは、年上の高橋です。
本日、エコランのアーム部の積層を行いました。
積層するためにはまず部屋の気温を25℃に設定し、カーボンを切り出すところから始めます。
そのため、久々にクーラーを起動させた夢工房室内は涼しいを通り越して肌寒いの一言。
いやぁ、人間の適応能力はすごいです。25℃が肌寒く感じてしまうのですから。
さてさて、どうやらアーム部の積層は夜を徹して行うことになりそうです。
そんな我らが自動車部は今日も明日も明後日もガツガツまい進していきます!!(高橋拓也)



アームの積層中


2011/09/16
こんにちは片桐です。
今日からは授業が始まりキャンパスがにぎやかくなりました。
全国大会まであと半月となりラストスパートです。
外装、シートは完成に近づきニューマシンを見れる日がとても楽しみです。
学業と作業を両立させ、全国大会まで頑張っていきます。(片桐)



外装のオス型完成が楽しみです!


2011/09/15
こんばんは、梶山です。
私たちのエコランの車両ですが、着実に完成に向かって進んでいます。
今回の写真と前回の写真を比べてみると、変化しているのがわかります。
また今日で夏休みが終わり、明日から授業が始まります。
明日から授業もエコランもありますがどちらもおろそかにせず車両の完成に向けて邁進していきます!!(梶山)



カウルはこんな感じに


2011/09/14
こんにちは宇田です。
私は外装の製作を行っています。
現在はアッパーカウルのオス型の成型をしており、だんだんと形状が良くなってきております!!
エコラン全国大会では美しいカウルを披露できることでしょう。
夏休みも残り2日となり、急ピッチで完成に向かっています。(宇田)


2011/09/13
こんばんは、天野です。 
本日、ダイナモ(エンジンのセッティングをとるための負荷装置)にエンジンが装着されました。 あとは電装を組みつけて動くのを待つだけです。また、各パートが設計から着々と製作に移り始めています。さらにスピードを上げて取り組んで行きます。(天野)

       

2011/09/12
こんにちは、もっきーです。 最近の我々は設計が次々と終わり、製作が佳境を迎えております。 設計をしていたメンバーにとっては自分の部品が形になる楽しい時間です。 今日も一つの部品が完成しました。 パイプを固定する部品ですが。パイプにぴったりに作る事ができました。製作者の松尾も大喜びです。 この調子で美しい部品を作っていきます。(中山智貴)



今回作った部品。ぴったりです。

       

2011/09/11
皆さんこんばんは、森田です。 只今大会に使用するエンジンのセッティングを取るためにダイナモ(エンジンの負荷装置)の改修を行っています。
そろそろ学校も夏休みを終え、授業再開が迫っているため校内に人気が増えてきました。
夏休みラストスパート、頑張ります!(森田)

       

2011/09/10
こんにちは松尾です。
ついにアームの図面が完成しました!!
作りたかった形状とは時間の関係で少し異なりましたが、
良い製品ができあがりそうです。
次はエキゾーストパイプに取り掛かります。
燃費効率にとても影響するので、マシンの性能の向上に貢献する良いものを作ります!(松尾)


         

2011/09/09
こんにちは藤井です。 最近の日記では、カウルの話題ばかりでしたが、やっとシートも製作にはいりました。
全国大会まで1か月を切りましたが、どのパートの部品もも少しずつ形が見え始め全国大会でどのようなすごい記録が出せるのか楽しみになってきました。
段取りをしっかりと組んでシートも早く完成させるぞ!!(藤井)



これから加工される板たち


       

2011/09/08
初めまして、4年生の横田です。夢工房室の朝は早いです。早い人は日が昇るころに作業を始めています。
朝が早い分だけ、メンバーのモチベーションが高いような気がしています。
そして夜。夜は日付が変わり、眠さが極まったころ就寝します。
最近自分が驚いたのは、朝、夢工房室にたどり着けずに力尽きて寝ていたのを目撃したことです。明日から私も作業です。早く起きねば!(横田)




          

2011/09/07
こんにちは田口です。 新車両RM07はFI(燃料噴射装置)を用いたエンジンです。
気温や湿度、アクセル開度やエンジンの回転数など、様々な要素をECUの制御により最適な燃料を噴射する優れモノです。
これはエコランのエンジンに求められる優れた加速力と低燃費を実現します。
しかし、私達のチームは過去にFIで良い記録を出せていません。
毎年エンジンの調整をする期間が短く、セッティングが決まらないからです。
今年はエンジンの調整期間を十分に設け、大会で良い記録が出せるようにします。
是非、ご期待ください!(田口)



エンジンの準備も出来ました

    
 

2011/09/06
はじめまして、自動車部の田中です。自分は今、リアタイヤのアジャスターの削り出しと
RM07のパーツリストの作成を行っています。
パーツリストというのはそれぞれのパートにどんな部品がいくつ使われているのか、それが内作なのか外注なのか購入なのかといった構成パーツのあれこれをまとめたものです。
図面を描くわけではありませんが、マシンを作るための抜け漏れを防ぐ大切なものなので一生懸命取り組んでいます。
周りでは製作や設計がガツガツ進んでいるので負けていられないですしね。
全国大会まであと少し、これからが正念場なので目標に向かって走り続けます(田中)



ガラスクロスの積層です

      

2011/09/05 こんにちは、1年の高橋遼です。 前日の高橋とは別の高橋です。 最近、早くニックネームが必要だなとさらに感じるようになりました。 やはり名前が同じだと、二人とも返事してしまいますので。、 今日は締切間際の図面を必死で書いていました。 思った以上に集中できて無事、締切に間に合わせることができました。 今回のようなことは、間に合わないと大変なことになってしまうことが多いので、 余裕をもって締切を迎えられるようにしなければと思いました。 明日からは図面の手伝いや製作なのでさらに集中して、 余裕を持って完成できるように頑張ります。(高橋遼)

      

2011/09/04
はじめまして、自動車部の高橋です。以前、この日記に登場したのとは別の高橋です。 現在、台車を設計しております。 台風の影響で安定しない天候のなか、我々自動車部は今日も元気に突っ走っています。
RM07のアッパーカウルの型も日に日に出来上がってきています。 現在、ここ夢工房では内外を問わず、至るところで製作作業がされています。私は作業をしている人を見る度に、
負けてられんという気持ちになります。お互いに触発され、成長していく。
まさしく、切磋琢磨であります。
これからもお互いに切磋琢磨しあい、我らが自動車部は目標に向かってまい進していきます!!(高橋拓也)



形になってきたアッパーカウル

2011/09/03
こんにちは、鷹觜(タカノハシ)です。 本日は学術振興基金のプレゼンテーションが行われました。 全国大会に向けて、活動をしている中で資金は必要不可欠です。 かといってその資金を無駄にすることはできません。 そして、なによりも全国大会で勝たなければいけません。 そのために私たちは日々の活動を一生懸命頑張らなければいけません。 その中で、学生の特権でもある「チャレンジ精神」を持って多くのことを学び、どんどん成長していきたいです。(鷹觜)



実は、トゥルトゥルです

2011/09/02
はじめまして、自動車部の梶山と申します。 今日は、F-SAEの部品手伝いをしていました。 さすがレーシングマシンです。とても勉強になりました。 さてさて写真ですが、現段階のエコランのアッパーカウルを写してみました。 今アッパーカウルは、多人数で製作を行っており、私はアッパーカウル及びエコランのマシンができるのが待ち遠しく感じております。 ですので早くマシンを仕上げるために、今以上のスピードに乗ってエコラン及びF-SAEの製作を進めていきます!(梶山)


アッパーカウル


           

2011/09/01
こんにちは、加藤です。
本日はロアカウルのサフがけが行われていました。
最初はでこぼこしていた表面も、最近は随分と滑らかになってきました。ですが、細かく見るとまだ凹凸が残ってしまっている部分があります。
そこで今日はより一層綺麗になるように鷹嘴が懸命に作業をしていました。
自分達のマシンが形になっていくのはとてもうれしいことです。
この調子で全国大会まで全力を尽くします!(加藤)


サフをふく鷹嘴





  他の年の日記はコチラ
 
2011年 2012年 2013年 2014年


BACK

All Rights Reserved/Super Mileage Project